タグ

2010年2月25日のブックマーク (2件)

  • region を入れかえる trans-regions.el を作った - 適当めも

    インストールは以下で。 M-x install-elisp-from-emacswiki trans-regions.el 使い方は簡単。M-x trans-regions ってするだけ。そのあとは以下のように操作する。 すでに region を選んでるときは二つめの region を選択する 選んでないときは、最初の region を選択して、次に二つめの region を選択する。 どちらも region を選択したらモードラインに書かれてる通り decide すれば region を決定する。二つの region が決定したら入れかえてくれる。 ごちゃごちゃ書いたけど、使ってみた方が速いと思うんで、興味のある人は試してみて下さいです。 EmacsWiki に swap-region と anchored-transpose っていう region 入れかえ用の elisp が既にある

    region を入れかえる trans-regions.el を作った - 適当めも
    k1LoW
    k1LoW 2010/02/25
    これをつかったらNetBeansのあの機能がつくれるかも
  • Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary

    Firebugでは条件付きブレークポイントが使えるので、 scriptタブにて該当行にブレークポイントを貼り、 条件としてconsoleへの出力を||区切りで、最後に&& falseを入れる。 console.debug('this.lastPosition') || console.dir(this.lastPosition) && false こうするとブレークポイントを通る度にconsoleへの出力は評価され、 consoleに出力され、最後の&& falseのため式全体は必ずfalseとして評価されるため ブレークすることはない。 追記 console出力系関数の戻り値はundefinedなんだから&& falseは不要か 追記 nanto_vi @monjudoh JSでは||より&&の方が優先順位が高いので、a || b && c はaが真ならbもcも評価されずに全体が真として

    Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary