2007年3月7日のブックマーク (3件)

  • 静岡沖で、大量の埋蔵メタンガス発見 - 東京 国際ニュース : AFPBB News

    写真は横浜市にある東京ガスのLNG地下式タンクの建設現場(1998年8月26日撮影)。(c)AFP/TORU YAMANAKA 【東京 6日 AFP】政府は6日、太平洋沖に大量の埋蔵メタンガスを発見したと発表した。ガスおよび石油エネルギーを完全に輸入に依存している日の期待が高まる。 政府が支援する海洋調査チームが、推定1兆1000億立方メートルの埋蔵メタンハイドレートを発見したのは、静岡県沖50キロの海底。経済産業省資源エネルギー庁の高官は、「埋蔵量は、日全体の年間ガス消費量の14年分にあたると推定される」と述べた。 メタンハイドレートは氷に似た性質を持つ物質で、エネルギー利用の可能性が高いと考えられているが、活用法については実用段階の手前にある。日政府は2016年までに、メタンハイドレートを市販ガスに転換する技術の開発を完了する計画だ。今回発見された埋蔵分に関する試験調査は今年

    k3jaco
    k3jaco 2007/03/07
  • http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20070307018.html

    k3jaco
    k3jaco 2007/03/07
  • カワセミの世界情勢ブログ 歴史認識問題の難しさ

    昨今、従軍慰安婦問題が米国下院で取り上げられ、再度注目を浴びる形になっている。歴史認識の問題はいつも難しいが、自分が良く見る数少ないブログで取り上げられていたこともあり、このエントリでコメントの代わりとしておくつもりである。 forrestal殿のエントリで歴史認識のレベルを分かりやすく例示しており、この種の問題を取り上げるときに整理された思考の手助けとなろう。ただ、リンクしておいてこういうのも何だが、筆者の見解は少し異なる。ここで言うファースト・レベルの検証段階とセカンドレベルの認識・解釈レベルはこの問題の出発点と終着点であると思うのだ。中心に検証の結果得られる客観的事実があり、アカデミズムの原則で事実が追及されるのを基とする。しかし認識・解釈レベルは、各国・地域・文化集団・個人によって実に様々である。同じ国の中でも異論があり、少なくとも民主主義国では、多数派はこうであるという言い方し

    カワセミの世界情勢ブログ 歴史認識問題の難しさ
    k3jaco
    k3jaco 2007/03/07