タグ

2014年8月19日のブックマーク (2件)

  • 金沢観光の定番!忍者寺(妙立寺) は「忍者とは一切関係はない」が忍者を連想させる不思議な金沢の寺

    地元民はなかなか行かないのですが金沢観光で必ずガイドブックに出てくる忍者寺(妙立寺)です。忍者が出てくるの?忍者がいたの?営業妨害でも何でも無く恐れず言いますと、忍者とは一切関係のない忍者寺、それが妙立寺(みょうりつじ)です。 このお寺がなぜ忍者寺と呼ばれるか。それは忍者がいてもおかしくないくらい敵を巻く多くの仕掛けがあるというところに由来するとのこと。 お寺の由来はサイトを見ると 寛永二十年(1643年)、利常公の命により、城内にあった祈願所を移し、運上町に創建された。前田利常は当時すでに隠居し小松に居を構えていたが、四代藩主光高の後見人として依然としてその権力の座にあった。当時、加賀藩は百万石の禄高を誇る外様大名の雄として徳川幕府から常に監視下に置かれ相当の緊張状態にあった。実際、幕府内では加賀征伐の計画すら存在したという。こうした背景にあって、利常は金沢の街をはじめとして、幕府の軍勢

    金沢観光の定番!忍者寺(妙立寺) は「忍者とは一切関係はない」が忍者を連想させる不思議な金沢の寺
  • LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係

    小学生の頃、「そろそろそういう時期」みたいな感じで、「変なやつがいるから気を付けなさい」と母から忠告を受けた。「女は痴漢に遭うんだから気を付けなさい」という意味である。母の予言通り、小学生の頃に痴漢に遭い、そのあともぽつぽつと遭い、中学2年生からは痴漢被害に遭うことが「日常」になった。触られるだけではなく、バイクで着けられたり、ずっと隣を歩かれて話しかけられたり、いきなり「写るンです」で写真を撮られたり、自転車のかごに卑猥な手紙を入れられたり、とにかく「性的な視点を含んだいやがらせ」を毎回違う見知らぬ男から受けた。大抵は乱雑なものだったが、たまに紳士な感じで丁寧に話しかけてくる者もいた。 「さっき、駅で立ち読みしていましたよね。おうちまで送りますよ」 そう言われても、駅から10分くらいかけて住宅街まで着けられてたんだ、と分かっただけでも気持ち悪いのに、「家まで送る」って意味が分からなすぎて

    LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係