タグ

2021年3月22日のブックマーク (3件)

  • サンプル付き!簡単にスライドを作れるライブラリSwiper.js超解説(基礎編) | ガリガリコード

    1. Swiperとは スライダー(カルーセル)が作れるJavaScriptライブラリです。 しかもPCでもスマホでも使えて、レスポンシブ対応可能! jQueryにも依存せず、カスタマイズの自由度も高く、見た目も美しいスライダーがサクッとできちゃう。 でも、公式ドキュメントは英語のみ…。 今回は、そんなSwiperについて解説していきます。 2. 使うための準備 CDNからライブラリを読み込む方法が楽でおすすめ。 下記のライブラリとスタイルシートを、Swiperを設置したいHTMLに追加します。 <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Swiper/4.3.3/css/swiper.min.css"> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/

    サンプル付き!簡単にスライドを作れるライブラリSwiper.js超解説(基礎編) | ガリガリコード
  • CSSで文字列の折り返しをさせない方法

    セルの中が思ったより長文になってしまった場合や、表示する範囲が狭まってしまった時に、文字列が勝手に折り返してしまい、レイアウトが崩れることがあると思います。 そんな時は、今回ご紹介する方法を利用することで、簡単に文字列の折り返しを禁止することができます。 white-space: nowrapを利用する white-space: nowrapは、改行を強制的に禁止するとができるプロパティです。 例を見てみましょう。 これは、何も指定していない時の表示テストです。2行目が幅が足りなくて改行してしまっているのがわかるかと思います。 ここで、改行したくない要素に

    k75mix
    k75mix 2021/03/22
  • Web制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個まとめ

    この記事では、Webデザイン制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個をまとめています。なお、新しいツールを随時アップデートしています。 CSS FlexboxやGridをつかったレイアウト生成ツールや、レスポンシブ対応の画像ツール、配色に困ったときに便利なツール、多彩なCSSアニメーション、話題のニューモーフィズムなど、CSSスタイリング時間節約や、さまざまな問題を瞬時に解決することを目的に作成された便利なツールが揃います。 Web制作に活用したい最新ツールと合わせてチェックしてみてはいかがでしょう。 これだけあれば困らない!Web制作を快適にする最新オンラインツール48個まとめ Web制作�の面倒�な作業をラクにするCSS便利ツールまとめ CSS box-shadow Examples さまざまなサイトで実際に使われているCSS box-shadowを集めているライブラリ。お好

    Web制作の面倒な作業をラクにするCSS便利ツール87個まとめ