タグ

突っ込み所しかないとトンデモに関するkTomoyukiのブックマーク (2)

  • 「ニセ科学批判」と「ネット右翼」の類似性 - 湯たんぽは直火で。

    2014-08-04 「ニセ科学批判」と「ネット右翼」の類似性 「ニセ科学批判」と「ネット右翼」の類似性について、寝る前に軽く書いてみる。 1.冷笑主義的である ネット右翼が「人権」について冷笑的で有るのと同じように、「ニセ科学批判」をする人の中に「新しい病気」に対する冷笑的な態度が観測される。例えば子宮頸がんワクチンの副反応などに見られる、副反応問題に携わる人への冷ややかな視線や、「リスクとベネフィットを考えた時、子宮頸がんワクチンは受容されるべき」などという、副反応被害者には到底受け入れらないような事を、患者にむかって平気で口走るなど。(この傾向は、放射能問題にも散見される) 2.ある事象を「ネタとして消費する」 ネット右翼が「慰安婦」や「在日特権」などのトピックを「ネタ」として消費しているのと同じように、「ニセ科学批判」も「トンデモ」をネタとして消費する。ある「トンデモさん(と認定さ

    kTomoyuki
    kTomoyuki 2014/08/04
    そうですか。明日は晴れると良いですね。
  • 「くまもりNews」(日本熊森協会公式ブログ)

    害獣有効活用  児童ら「おいしい」 有害鳥獣として捕獲された鹿を有効活用しようと、宍粟市一宮、千種両町の10小中学校の学校給で16日、鹿肉を使った「ジビエ料理」が出された。17、23日には山崎、波賀両町の小中学校でも提供される。 (2012年2月17日読売新聞より) <熊森が指摘する問題点>私たちが何をべて生きていくのかは、大変デリケートな問題です。これまで日人がべてこなかったシカを学校給に出すということは、シカをべたくない児童に選択権を与えないことになります。シカをべることに抵抗感を持つ児童にとっては、シカが給に出されることは、シカを強要されたも同然で、人権問題です。メディアが何の疑問も持たずに、このような記事を載せる軽さに、日の報道の危うさを感じます。おいしい、栄養がある、ジビエという横文字がかっこいい・・・なら、何をべてもいいのかということになります。裏で誰

    kTomoyuki
    kTomoyuki 2012/03/06
    「これまで日本人が食べてこなかった」…?何言ってんだ?
  • 1