Love, life, travel and everything i've learned along the way. Plus how to become a better blogger, some free courses, a passionate blog and my favourite reads.
「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。 ちょっと言いすぎ感も漂う内容でしたが、面白かったので訳してみました。 誤訳や勘違いなどが入っている可能性があるので、詳細は元記事をご覧下さい。 以下訳です。 全てのプログラマはC言語を学ぶべきである。 C言語を学ぶ事により得られる利点は無視できないほど大きい。 C言語を学ぶ事により、仕事の機会に恵まれるだけではなく、コンピュータへの理解が深まる。 1) C言語は、C++やJavaと比べて低レベル(low level)な言語である。 低レベル言語を使ってプログラ
PHPUnit3がリリースされました。このバージョンにはMockがサポートされているのですが、PHPUnit3はPHP5を対象としているので残念ながらPHP4では動作しません。ですのでPHP4対応のPHPUnitでMockクラスを使う方法を探ってみました。 使うのはPHPUnitと並ぶユニットテストツールのSimpleTestです。こちらはPHP4対応でMockクラスがサポートされています。これをPHPUnitと組み合わせて使ってみます。 SimpleTestインストール PEARパッケージが以前はあったようなのですが、sourceforgeにはそれらしいものが見当たりませんでした。 zuzara : symfonyチュートリアル実践【第14~16日目】を参考に以下のコマンドでインストールしました。 $ pear install http://jaist.dl.sourceforge.ne
cybergarden.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
ついにCSS Nite が大阪に上陸しちゃいました。 以下のような内容でした。 まずは益子貴寛さんのセッションから (もうすぐCSS Nite公式ブログで当日の資料/セミナー内容のポッドキャスティングを公開するらしいので興味がある方、詳しい内容が知りたい方はそちらをご覧ください。) CSS NiteなんでCSSネタをと始まった『カニの貴公子』のセッションです。 「プログラムとはコンピュータへの命令ではなく、コンピューターに何をしてほしいか、人に説明することだ」という有名なプログラマの言葉を引用し「CSSもそうあるべきではないか」と始まりました。 まずはCSSの基本ルールの再確認。 スタイルの特殊性がカスケーディングより優先されるます ボックスタイプの領域について再確認 要素間の上下マージンの相殺 min-/max-width/heightの矛盾 font-sizeとline-heightに
Poly9's Polyvalent Javascript URL Parser Usage: var p = new Poly9.URLParser('http://user:password@poly9.com/pathname?arguments=1#fragment'); /* OUT * p.getHost() == 'poly9.com' p.getProtocol() == 'http' p.getPathname() == '/pathname' p.getQuerystring() == 'arguments=1' p.getFragment() == 'fragment' p.getUsername() == 'user' p.getPassword() == 'password' */ p.setURL('another.url.com'); /* OUT * p.g
サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報
CAPTCHAに関する記事。 Radium Software Development: Breaking Visual CAPTCHAs高木浩光@自宅の日記 – 飾りじゃないのよCAPTCHAはPHPで使えるCAPTCHA画像作成ライブラリまとめ:phpspot開発日誌CAPTCHA破りもかなりできるらしい。 アルゴリズム的には堅牢になっていませんが、生成する画像にアルファベットではなくて片仮名を使ったらどうだろう、と思ってphpspotでお勧めされていたKCAPTCHAのコードを拝見しつつつくってみました。 デモは以下。LGPLでPHPのコードごと見れます。 Japanese KATAKANA CAPTCHA test I published source code only: KATAKANA_CAPTCHA.php (main class)katakana_captcha_img.p
最近エントリーの更新を怠っているのは、javascript勉強中でなかなか時間が作れないでいるから(時間を作ろうとしていないのが本音)。何とかしてモノにしたいのだが、これまた思うように理解できていなく毎日振り出し状態。自分にはとても難しすぎる感じがしてきた今日この頃。把握するのにも本に記載されていることやWEBで紹介されていることなどを読んでもイマイチ。 やはり、簡単なスクリプトから理解しながら手打ちでタグを打ち込んで表示処理を経験していかないとダメっぽい。36歳には、なかなか手ごわすぎる。 最近凝っているものは、引用タグの<blockquote></blockquote>もの。 引用を簡単にできるjavascriptを作ろうかと思っていたら、やはり先駆者がいて、その方のスクリプトがスゴく、それを把握するのにも時間がかかっていたのもある。 今回はその方のjavascriptを紹介。 引用マ
岡村 直樹(にゃるら)『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2023年10月現在、アルバイトが退職となったので次に備えて待機中。 ※なおゲームのシナリオ・企画を担当された『にゃるら』さんとは別の人間です 略歴1988 年代の早生まれ。『輝かしい青春』なんて失なかった人。 2003 年代後半の高校生時代、自滅的にメンタルを病み、そこから 2023年 10月現在も治療中。 とはいえ 2019年 9月頃に N 高等学校を卒業し、 その後 2022年 8月から 2023年 9月末まで Web アプリケーションエンジニアとしてアルバイト就職をするなどした。 2023年 10月現在、次回の備えて精神科でリハビリに通う日々を送っている。 プログラミングスキルは 2005 年頃、 blosxom のために Perl を扱う事を通じて修得し、 そこから 2023年 10月に至るまで継続して腕を磨いている。
個人発表を行うときの緊張対策 (過去の担当クラス履修学生からのアドバイス) 以前、学生さんに「どんなに準備をやっても緊張しすぎてとても苦痛です。どうしたらよいでしょうか」という相談を受けたことがあります。ここはやはり同じ立場で経験を積んだばかりの学生さんに聞くのがよいだろうと思い、さっそくコメントを集めてみました。 まずは練習すること、だそうです。 練習あるのみ。 何回も練習するのが一番! うちで念入りに練習する。 ひたすら練習する。気合い。 一生懸命練習を積み重ねて自信をつけること。 早め早めに準備をすることと、あとは慣れるしかないと思います。 ひたすら声に出して練習する。 何度も練習、友だちの前とかで。 たくさん練習して、ゆるぎない自信をつけたら、ほとんど緊張しないと思います。緊張する理由の1番は自信がないからだと思う。 具体的な練習方法: 座ってではなく立って何度も発表の練習
僕は人付き合いが苦手でした。それは過去のことです。 そして、『人と話す時は緊張します。』 これも過去のことです。 でも、10年前すごく悩んでカウンセリングに行きましたが、お金がかかるので途中でやめました。いつも中途半端でした・・・。 これから、どうやって治ったのかを書いていきます!対人恐怖症と戦っている人の、お役に立てればと思って頑張ります! 15年以上、カウンセリングの先生以外誰にも相談できず、毎日毎日、視線を気にして頭がおかしくなりそうでした。大げさに書いているのではありません。普通の人がうらやましくて他人の成功をひがんでいました。 仕事中でも席に座っていると隣が気になって、仕事どころではありません。 しかも僕の対人恐怖症(視線恐怖症)は、周りにも迷惑かけるものでした。隣が気になるので、つい見てしまうと隣の人も気になってくるようで隣の人も疲れるみたいです。「本当にすみません・・・。」そ
The social bookmarking site del.icio.us offers their data in various formats to re-use elsewhere. While they offer the common API access and output formats like PHP, they also go the extra mile for JavaScript developers and make the content available in JSON format. This in conjunction with dynamically created SCRIPT tags has several benefits: You can retrieve your link or tag data without ha
_ IE6が標準にしたがっている点 XMLHttpRequestを使うページのテストをしている。 1つのページでイベント受信用と送信用で2つ使う。受信用で使うってことはつまり、Cometというわけだが。 問題は、Cometのパフォーマンスを見たくて、「新規ウィンドウ」を開くところから始まった。イベントは受信できるのに送信できない。タイミングによっては送信できるけど受信はできない。なにがなにやら。あるいは完全にハングしてプロセスを殺すしか手段がなくなったりもする。 で、いろいろ試行錯誤してるうちに、どうもインスタンスが同時に2つしか作れないんじゃないかと気づいた。 で検索すると Ajax-Development-Gotchasなんてページが見つかった。 IEは長年に渡る標準を無視する伝統を打破してRFC2616に従ったので2インスタンスしか同時に実行しないと書いている。しかもそれ以上の作成要
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く