javascriptの”クラス”の作り方としていくつかの方法があるが function class1(){ } class1.prototype={ prop:1 }こういう書き方がある。なんだか記述量が減って素敵な気がするのだが function class2(){ } class2.prototype.prop = 1;実は、こういう作り方と微妙に違うのである。何が違うかというと、class1の方法の場合、本来受け継がれるべき暗黙のプロパティーが消されているのだ。 alert((new class1()).constructor); alert((new class2()).constructor);class1のconstructorはobject関数(組み込み)を返し、class2のconstructorはclass2関数を返す。 constructorは、そのオブジェクトが何のク