2022年5月31日のブックマーク (3件)

  • プログラミングにおける精神的摩擦(Mental friction)と向き合い方

    はじめに これは Qiita Advent Calendar 2021 D言語カレンダー の 8日目 の記事です。 近年プログラミング言語の1つであるD言語のコミュニティフォーラムで言及されるようになった「精神的摩擦(Mental friction)」という概念について、個人的な考えも交えつつ整理したもの公開しておこうと思います。 ある程度読んでいただくと、以下のような課題に対して改善が図れたり理解が進むのではないかと思います。 プログラミング等で自分の怒りや不満を抑えるポイント、改善に向けた方法論 稀に見るヘイトにあふれた技術記事や日ごろ発生する不満への対処法 プロダクトの価値としてぼやけがちな「心地よさ」の明確化 もちろん話を単純化したうえで予想を多く含むので、怒りや不満の心理を理解したとか言うつもりはまったくありません。全然違うこともあると思います。以下実際のやり取りをまとめたものな

    プログラミングにおける精神的摩擦(Mental friction)と向き合い方
  • ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと

    こんにちは、ソフトウェアエンジニア家を建てる話が大好き人間です。 これまでは他人事として記事を楽しんできたわけですが、とうとう自分も家を建てることになりましたので、同志のために記録を残します。 ちなみに、ちょうど同じ時期に家を検討することとなったKuniwak氏と協力しながら進めています。彼の記事も併せてどうぞ。 目次とにもかくにもライフプランライフプランシミュレーターを内製する重要な指標はグラフで可視化家計簿と連携して高速にPDCAを回す住宅ローンについて学ぶ新築 /中古?マンション/戸建て?建売/注文住宅?家づくりの大まかな流れを把握する書籍で流れを掴むScrapboxで情報整理家のコンセプトを定めるハウスメーカーを選定する有名なメーカー、隠れたメーカー実体験は説得力がある土地を探す土地の災害耐性土地の将来性土地は自力で探し出すBlenderで日照シミュレーションよい土地を見つけたら

    ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと
  • ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

    はじめに ソフトウェアエンジニアでテストマンを生業とする Kuniwak です。今回は家を買うためにやったことを紹介します。 というのも、家を買うためにやったことを知人に話してみたら面白がられたため、誰かの役に立つかもしれないと思ったからです。 なおこの記事はソフトウェアに関する技術の記事ではありません(随所に検証の基的な考え方などが散りばめられていますが…)。また、この記事で紹介する意見・手法は多分に cocopon 氏の影響を受けています。cocopon 氏の家購入エントリもこの記事と同時に公開されているはずです。 また、この記事はとても長いので先にポイントを説明しておきます。この記事ではライフプランシミュレーションに始まり次のような3Dモデルを作って日照や照明の検証をしていきます。また、3Dモデルを作るだけでは漏れが出るのでさまざまな検証を組み合わせています: 検証のために作った3

    ソフトウェアエンジニアでテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み