タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ReVIEWに関するk_ikiのブックマーク (3)

  • CUI初心者のためのReVIEWインストール - 名もないテクノ手に

    page2012のReVIEWセミナーに行ってきました。すでにスライドも公開されています。 書籍制作フローを変える。「ReVIEW」という解。(PDF) このセミナーをご覧になって、ReVIEWに興味を持たれた方も多いかもしれません。よし、お父さんインストールしちゃうぞ! と思っている方もいらっしゃるでしょう。 実は、このセミナー終了後にバックヤードでインストール大会やりました。そして、CUI初心者にとっては、ターミナルでインストールするのは案外敷居が高いことに気がつかされました。自転車が乗れる人にとって、乗れなかった頃の難しさが実感できなくなっているなあ、と反省しました。 ってことで、きょうは初めてCUIでインストールする人にも、できるだけわかりやすく解説したいと思います。 環境としてはMac OS X 10.5〜10.7を念頭に置いています*1。また、インターネットに繋がっている環境で

    CUI初心者のためのReVIEWインストール - 名もないテクノ手に
    k_iki
    k_iki 2012/02/10
  • Cygwin上でREVIEWを動かす - 文書遊戯

    市川せうぞーさんの記事「はじめてのReVIEW〜InDesignへの取り込み」に触発されて、Windows上でREVIEWを動かしてみました。CygwinもTexも初めてだったので、大分苦労しました。EPUB出力は正常に行えるようになりましたが、PDF出力はまだ原因不明のエラーが発生します。が、一応動作するまでの手順をメモっておきます。 1) Cygwinにインストールする必要があるソフトウェア ・Ruby ・vi ・bsdtar ・git ・wget ・rebase ・TexLive2011(TexLive2011のインストール手順については下記ページ参照) Using LaTeX in Japanese on Cygwin. 2) REVIEWのインストール手順 下記のページ参照 ReVIEW の使い方 ただし、TexLive2011へのフォントのインストールは別途行うので、「otf.

    Cygwin上でREVIEWを動かす - 文書遊戯
  • はじめてのReVIEW〜InDesignへの取り込み - 名もないテクノ手

    たいへん遅ればせながらReVIEWを導入しました。著者や編集者が簡易に編集可能なReVIEW記法*1を基に、XHTMLやEPUB、XML、TeXPDFなどを自動生成するフレームワークです。 昨年発行された『電子書籍で生き残る技術−紙との差、規格の差を乗り越える−』を読んでからReVIEWに大きな関心を持ちました。先月、海上忍さんのコラム「1つのソースでEPUBとPDFを生成できる「ReVIEW」を試す」を拝見して、ヤラねば! と思いつつずっと宿題だったんです。先日たまたま「ReVIEW の使い方 - A Day in Serenity @ Kenji」を読んでようやく重い腰をあげることとなりました。<重すぎるだろ... でだ。「ReVIEWクイックスタートガイド」と前述のリンクなどを参考にしてちょろっとやってみたら、簡単すぎて拍子抜けしました。もう、書くことない。 (インストール上で注意

    はじめてのReVIEW〜InDesignへの取り込み - 名もないテクノ手
  • 1