タグ

typographyに関するk_ikiのブックマーク (12)

  • DTP・写植 覚え書き(2)

    (1)タイトル文字の詰め方、組み方 「日林業はよみがえる」の場合 私自身の最近の仕事から、いくつか例を挙げて、私がどのような事を考えて書籍のタイトル文字を微調整しているかを、解説したいと思います。 もちろん、ここに挙げた例はあくまで「私の場合」(さらには、その書籍のデザインの場合)であり、そのように組む事を推奨しているわけではありません。また、私はタイポグラフィ、デザインの正式な教育を受けたわけではありませんので、参考にはならないかも知れません。ただ、写植オペレーターとしての20年ほどのキャリアの中で、様々な方々に指導、ご教示されたノウハウがあります。それを、いくつか説明したいと思います。 最初は「日林業はよみがえる」。タイトルを見てもわかるとおり、林業を扱った経済書です。編集者からの依頼は、「広く環境問題に関心のある読者にも手にとってもらいたい」という事でした。いくつかのラフ案の検討

  • 組版を見る目を鍛えよう - JAGAT

    編集者および編集者教育、日語組版の標準化活動に関わってきた立場から、日語組版について記すことにしよう。 はじめに 組版については、これまで組版の発注や設計をするという編集者の立場からつきあってきた。経験した組版方式は、活字組版が長いが、1990年ころからDTPにもつきあいはじめたので、DTPとのつきあいも短いとは言えなくなった。 編集者教育として、書籍の編集・製作・校正などの教育カリキュラムや教科書・教材の開発、さらに、実際に学生を指導することも行ってきた。一方、日語組版の標準化活動にも参加してきた。 こうした立場から日語組版について、私が考えていることについて記すことにしよう。 や雑誌を知る どんな立場から日語組版を学ぶにしても、その対象となるや雑誌、その他の印刷物をよく知ることが大切である。ずいぶん昔になるが、ある先輩の編集者から、“編集者は趣味読書だなんていうものでは

  • 大文字用ハイフンやダーシを持ったフォント | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    ブログ読者からいただいた質問にお答えします。 質問はこうです。ハイフンの高さは、ふつう、小文字の e o x など上下の飛び出しのない文字の真ん中くらいの位置です。でもそれだと、大文字だけで組んだときとか電話番号で数字の間に入れるときとか、こんなふうにハイフンが下がって見える。 先に言っちゃいましょう。それは、すっごくオススメです。しないと間違いというわけではないですよ。でも、すると気がきいている。 ここからちょっと細かい解説。 ハイフン( - ) 半角ダーシ( – ) 全角ダーシ( — ) は、どれも横線ですが、長さが違って、使い道も違います。ハイフンとダーシについては以前書いた記事が こちら にありますので参考にしてください。全角ダーシは、言いかけて止めた言葉とかを表現するときに使います。日語でも同じような使い道かな。 ダーシは、ハイフンと同じ高さにつくります。ハイフン、半角ダーシ、

    大文字用ハイフンやダーシを持ったフォント | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • Υのツノは曲線か直線か - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    ギリシア文字の大文字のUPSILON(イプシロン)についてのメモ。JIS X 0208の規格票ではツノの部分は一貫して曲線的だったが、JIS X 0213では、ラテン文字やギリシア文字などの例示フォントNimbus Roman Globalが採用されたことにより、大文字UPSILONは、ラテン文字のYと同じ形状になった。 Unicode Standardは一貫して直線派。JIS X 0208を参照しているAdobe-Japan1は曲線派。Adobe-Japan1-5では、漢字のグリフに関しては、かなり細かい部分までJIS X 0213の例示字体に合わせた修正が行われたが、大文字UPSILONの形は変わっていない。 下図は、欧文フォントで大文字UPSILONを表示したもの。曲線、直線、どっちもあり。 Adobe-Japan1フォントでは、わたしのMacにインストールされている範囲では、リュ

    Υのツノは曲線か直線か - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 「●」が小さく見えることがあるのはどうして? - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    (ホー先生)Macの画面で「●▲■」の「●」と「■」だけが小さく見えることがあるのはなぜじゃ*1。 「●」と「■」が欧文フォントで表示されているからだよ。たとえばMacのFinderでは、ファイル名は「Lucida Grande優先」で表示される。Lucida Grandeは「●(U+25CF)」や「■(U+25A0)」のグリフを持っているけれど、「▲(U+25B2)」のグリフを持っていない。だから「▲」はヒラギノで表示されて、「●」と「■」だけが小さく見えるんだ。同じ理由で起きる現象としては、三点リーダの位置が下にズレたりすることも、よくあるよね。 Finder以外でもよくあるんじゃが。 Appleのソフトは世界共通の仕様なので、デフォルトは欧文フォントだよ(下図)。 日フォントを指定すれば、この問題は避けられるのか。 うん。Finderでは基的にフォントの変更はできないけどね。そ

    「●」が小さく見えることがあるのはどうして? - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • タイポグラフィー・ガール

    カイシトモヤ @room_composite 「タイポグラフィー・ガール」 私の名前は版久美子。好きな書体は中ゴシックBBB。嫌いな書体は新ゴB。 ジリリリリリリリ、、、、、やだ!もうこんな字間!、じゃなかった、時間!!あと少しでホームルームが始まる。急いで制服に着替え、トーストをかじったまま家を飛び出した。 2011-02-16 23:24:00 カイシトモヤ @room_composite イタリック体のような軽やかさで学校へと走る。 タテ組からヨコ組へ。直角の曲がり角を全速力で駆け抜けようとしたその時、、、ドンッ!!!凸版でプレスされたような衝撃が私の体に走った。 誰かにぶつかったらしい。ついヒステリックになって怒鳴ってしまった。「どこ見て歩いてんのよ!」 2011-02-16 23:25:56 カイシトモヤ @room_composite 「タイポグラフィー・ガール」第2話 「そっ

    タイポグラフィー・ガール
  • 悩む_全集などの字体・字形の処理 - なんでやねんDTP・新館

    刊行済みの数冊の書籍を全集などに纏めるにあたって悩むのが字体の処理。 各書籍毎の刊行時期や印刷所の環境あるいは(刊行時の)著者の意向・編集の判断もあり、底には(字種は同じでも)様々な字体が入り混じっているのは当然のこと。 さらに、活字が主流の頃の書籍では一冊の中でも文字サイズによって字体・字形が異なる例は屢々目にする。 刊行時のそれぞれの字体に合わせて処理する方法もあるかも知れないが、一般的には全体を一定の運用方法で処理し、そのことを凡例などに明記するというのが普通だろう。 しかし、字体・字形に疎い方も多く、とりあえず……と、任されてしまうことがよくあるのも現実。嬉しいような困るような……複雑な心境なのだが、「エイヤッ」と簡単に判断できない場合も多々ある(とくに人名用漢字の扱いとごく最近の改定常用漢字表告示に絡んで)。 最近もそんな例があった。 最初の原稿の凡例には「作品の表記については

  • 漢字を視覚的に感じることができる文字タイプ「Japanese Food Type」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 世界中の数ある文字の中でも難しいと定評がある「漢字」は、日人ですら読めない文字も多数存在するほど。今回は、漢字とシンボルと組み合わせることで、誰にでも理解しやすくなった作品「Japanese Food Type」を紹介したいと思います。 一文字づつ、見れば見るほど納得してしまうデザインの漢字が並び、難

    漢字を視覚的に感じることができる文字タイプ「Japanese Food Type」: DesignWorks Archive
  • 「無限回廊 光と影の箱」のロゴを見て

    概要 ▶ ちょっと面白いロゴの作り方だなぁと思ったので紹介。「影」という部分ね。今週の絶望先生で「買いもしないのに新商品の文句を言う」おまえら批判 ほか : はちま起稿 via kwout最初、右側の横棒が何なのかわからんかったのよ。(^_^;線の繋がりで筆の入りの部分の強調だってわかったんだけど、元の字に合わせて、斜め線を強調したらいいのにーって思ってロゴ全体を見てみると、水平垂直を強調していたのでこうな

    「無限回廊 光と影の箱」のロゴを見て
  • 数字のあとにスペースを入れるか? | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    スイス出張から戻りました。出張中に、私の『欧文書体』の図版42について、大熊さんから以下のような質問がありました(抜粋)。 「35ページの図42。数字とmとの間隔がベタのようですが,実際にヨーロッパではこのように組むことが多いのでしょうか。」 その図版を同じ書体を使って再構成します。では、この組み方が良いと判断して載せました。「零テン九五メートル」を組んだ例。まん中は主にヨーロッパ、右はイギリスの一部の人が使うやり方。 『欧文書体』執筆の際に組版の部分で私が参考にしたは数冊あります。いわゆる古いオックスフォード・ルール、古いシカゴ・ルール、新しい『The Oxford Guide to Style』、そして Phil Baines & Andrew Haslam 共著の『Type & Typography』の4冊をとくに参考にしていて、このうち、図42の部分に限らず多くの部分で参考に

    数字のあとにスペースを入れるか? | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • オバカな組版例_07 - なんでやねんDTP・新館

    事務所の郵便受けに投げ込まれていた20頁ほどのマンション管理会社絡みの小冊子より。 均等アケ組みを否定はしないが……、せめて句読点の前後はもう少し手を入れるべきでは? これでイイと思う頭が理解出来ない。 ダブルクォーテーションも新しい使い方*1……と言うべきか? 何とも情けない。 そもそも(以前の例にもあるように)頭末揃えで約物半角固定の風潮はなんとかならんのかなぁ……と思ってしまう今日この頃。 イラストレーターで組んであると思われるもの(この例もそうだろうが)に、組版演算がちゃんと出来ていないのでは? という例が多い。 デザイナーさんやイラストレーターさんが組版も担当する世の中なので、基的なことが理解できていないのだろう(なんとかスクールで教えないのか?)。 機会があれば「組版演算の基礎」を記事にしたいと思っている。 - ついでに、今日お寺さんに上げた画像。 イラレの「約物全角」を元に

    オバカな組版例_07 - なんでやねんDTP・新館
  • 号数サイズシステムは七号を汎用ルビとして作られたものではないだろうか?: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 〈2010/9/27訂正始め〉 日の号数サイズには旧・新があり、下の図の「木昌造が作った号数活字のサイズ」に記したサイズは昭和37年にJISが整備した新しいサイズでした。 美華書館、旧号数、新号数活字のサイズは下記のとおりです。 (初号、二号、五号、七号には旧・新の差はありません) 初号=14.76mm 美華書館一号=8.65mm 旧一号=9.665mm 新一号=9.224mm 美華書館二号=7.61mm  二号=7.379mm 美華書館三号=5.60mm 旧三号=5.

  • 1