windows vistaに関するk_minoriのブックマーク (28)

  • 山田祥平のRe:config.sys PCのライフタイムとVistaの関係

    PCは壊れるまで使い続けるべきものなのだろうか。人それぞれで価値観は異なるだろうが、機械である限りいつかは壊れるし、壊れたものを修理するためには、それなりの投資が必要だ。直すための投資額があまりにも高価であれば買い換えを検討する。果たしてそれでいいのかどうか。それで失うものはないのだろうか。 ●古いPCにVistaを入れる パナソニックWindows Vista サポート評価情報を更新、新たに第4世代のLet'snote用のWindows Vista対応キットを公開した。ぼくの手元には、Let'snote R4(CF-R4GWKHXP)があり、2006年の5月頃にVistaのβ版を入れ、その後いくつかのCTPを経て、RTMに至るまで、何度もクリーンインストールを繰り返し、今も現役で使用している。 このPCを入手したのは発売直後の2005年5月だったので、もうすぐ丸2年が経過しようとしてい

    k_minori
    k_minori 2007/03/16
    いつもどおり。今度はバッテリーの持ちが悪くなったと不満。山田氏のVista嫌いは若干収まった…?ただの一時的な発作か慣れかは知らん。
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    k_minori
    k_minori 2007/03/07
    3Dなゲームも入ったらしい。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    Windows Vistaがリリースされて3週間が経過した。すでに誌の読者の多くが何らかの形で入手したり、利用されているのではないだろうか。連載でも、3回にわたりインストール、そしてインストール後の作業などについて取り上げてきた。それに関してはバックナンバーを参照いただくとして、ここでは別の視点からVistaについて取り上げていきたいと思う。 筆者が考えるVistaの当の魅力は、新しいプログラミングモデルなのだが、Microsoftがそれを採用した背景には、今Microsoftが直面している脅威に対する対抗策という事情がある。だが、今のMicrosoftのVistaマーケティングでは、どちらかと言えばWindows XPに比べて新しい機能をアピールすることに主眼が置かれており、当の魅力をアピールすることができてない。 そこには、今のMicrosoftが抱えるジレンマが透けて見える。

    k_minori
    k_minori 2007/02/23
    広告とソフトとウェアの間で悩むMS…。暴論も散見するが面白い話だ。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局 - Windows Vistaインストールレポート(前編) ~インストールする前に知っておくべきこと

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ Windows Vistaインストールレポート(前編) ~インストールする前に知っておくべきこと ついに、というかやっとWindows Vistaがリリースされた。すでに読者の中にも手に入れインストールしたという方も少なくないだろう。筆者も発売日の当日に数購入し、すでに家庭内のPCにインストールしている。 そうした経験などをふまえ、これからWindows Vistaをインストールしようと考えているユーザーのために、どのパッケージを購入すればよく、どんなハードウェアが必要であるのかについて考えていきたい。 ●店頭で購入できるVistaのパッケージは16種 これからWindows Vista搭載PCを購入する場合には、特に悩む必要はないと思うが、Windows Vistaを単体で購入してのアップグレードを検討するユーザーの場合、どのエディションに乗り換えたらよ

    k_minori
    k_minori 2007/02/07
    やっぱりあったアップグレード版での新規インストール方法。 つーかこれ書いていいのか?wwww
  • 西川和久の不定期コラム - Windows Vista強化月間 その1『メインマシンのVista化プラン』

    年初、Windows Vistaに関する記事をかなり辛口で書き、読者の方からコメントやメールを一杯頂いた。大雑把に分けると記事の意見に賛成80%、反対20%と言ったところで、多くの人はVistaに対して同じ不満を持っていることがわかった。 とは言え、そのまま放置するのも後味が悪い。そこで2月は実際メインで使っているマシンをVista化し、そのインストールプランから運用までを週刊でお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa まず、Vistaへアップグレードするに当たり、現在のメインマシンに手を加えなければならない。そもそもマシン自体が2002年に組んだものでスペック的には全て数世代前。Windows XPでPhotoshopをメインに使っているには何の不満も無いのだが、Vista化するコストを考えると下手すれば買い直したほうが安いという結果になりかねない。従ってOSも

    k_minori
    k_minori 2007/02/06
    しっかりとした理由で堂々と「Vistaは嫌い」と宣言した西川氏、HomePremiumの1CPUのみサポートの罠にひっかかる。
  • “最後のWindows”ついに発売 「1つ時代の終わり」迎える?

    5年ぶりのWindowsの新バージョン「Windows Vista」の一般販売がついに始まった。Microsoftは、何としてでもVistaを成功させようと必死だ。開発の遅れによるたびたびのリリース延期と機能縮小でミソをつけた感のあるVistaだが、どう盛り返すのか―。Windows Vistaのローンチをめぐる動きをみる。 発売前夜の29日、ニューヨークで大規模なローンチイベントが開催された。「世界経済フォーラム」参加のため訪れていたスイス・ダボスから駆けつけたBill Gates会長は、ここでVistaの発売を宣言。すぐ英ロンドンに飛んで、現地のイベントにも顔を出した。1年半後にチーフソフトウェアアーキテクト職を退くことが決まっているGates氏にとって、これが“最後のWindows”になるだろう。 米Gartnerは年末に発表した「2007年 ITの10の予測」で、「VistaはWi

    k_minori
    k_minori 2007/02/05
    Vistaは最後のWindowsとなるのか…? いずれにせよ、新しい最後になりそうな予感。
  • Windows Vista時代を快適に過ごす環境【第二回:ゲーム編】

    Windows Vistaの快適環境を探る企画の2回目。お題はゲームである。Windows Aeroではあらゆるオブジェクトの描画に3Dグラフィックスが利用されることになり、グラフィックス性能が求められるようになってきた。それでは、従来から3Dグラフィックスの能力を必要としてきたゲームのパフォーマンスには変化があるのかを検証してみたい。 ●意外にパフォーマンス低下が少ない3Dゲーム ついに、1月30日に発売されたWindows Vista。発売に合わせて、AMD(旧ATI)、NVIDIAの両ビデオカードメーカーからもドライバのリリースが相次いでいるので、簡単にまとめておきたい。 まずAMDは、Radeon用の統合ドライバであるCatalystのバージョン7.1を1月29日にリリース。このドライバでは、それまでのVista対応CatalystでサポートされていなかったCrossFireをサ

    k_minori
    k_minori 2007/02/05
    現在のハイエンド環境でもVistaではXp以下のゲームパフォーマンス。乗り換え理由には弱いか。
  • アップル、iTunesにVista互換性問題--次期アップグレードまで要注意

    Appleは、「iTunes」ソフトウェアを利用しているWindowsユーザーに対し、次期アップデートが登場するまでMicrosoftの新OS「Windows Vista」へのバージョンアップを控えるよう注意を呼びかけている。 同社は、デジタル音楽プレーヤー「iPod」に付属するメディアプレーヤーソフトウェア「iTunes」とVistaの間には機能干渉を引き起こす可能性のある複数の互換性問題を挙げている。こうした問題の中には、「iTunes Store」で購入した楽曲やビデオが再生できなくなる問題、住所録とカレンダーの両機能の同期に関する問題、そして実行速度の低下といった問題が含まれる。さらに、Vista稼働するコンピュータにiPodを接続するとデバイスが故障する可能性もあるという。 5年ぶりに登場したMicrosoftの新OSであるWindows Vistaは、先週一般向け発売を開始され

    アップル、iTunesにVista互換性問題--次期アップグレードまで要注意
    k_minori
    k_minori 2007/02/05
    「CNET Japan]iTunesもうまく動作しないことがあるようで。 デバイスが壊れる…ってのはさすがにないと思うけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    k_minori
    k_minori 2007/02/02
    日本じゃこういう具体的な比較CMは作れないので…Youtubeで公開してくれないかな
  • 山田祥平のRe:config.sys

    遠い遠い昔、PCがMS-DOSというオペレーティングシステムで使われていたころ。このOSは3つのバイナリファイルと1つのテキストファイルで機能した。io.sys、msdos.sys、command.comがバイナリ、そして、config.sysがテキストファイルだ。command.comはいわゆるシェルであり、ぼくらは、コマンドと呼ばれる呪文を入力して、MS-DOSに仕事を頼んでいた。 ●始まったVista移行へのサポート ついにWindows Vistaが発売された。発売日の1月30日は、午前零時の秋葉原にもでかけてみたが、個人的にはWindows XPのときより盛り上がっていたように感じた。 時差の関係で、発売は日が世界に先駆けることになったが、日との時差14時間のニューヨークでは、発売前日にMicrosoftによる出荷記念イベントが開催された。 冒頭の写真はイベントに連動したデコ

    k_minori
    k_minori 2007/02/02
    いつもどおりのVista叩き。今度は肥大化するOS内蔵アプリについて。
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    サービス 2023/04/28 12:46 Liquid、5月11日開始予定「マイナンバーカード機能のスマホ搭載」に対応した人確認方式を提供

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    k_minori
    k_minori 2007/02/01
    HomePremiumアップグレード版が好評。僅差でUltimateが続く。
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、PCの“Windows Vista対応度”を診断できるツールの日本語正式版を公開

    マイクロソフト(株)は30日、Windows XPを搭載したパソコンの“Windows Vista対応度”を診断できるソフト「Windows Vista Upgrade Advisor」の日語正式版を無償公開した。現在、同社のWindows Vista製品サイトからダウンロードできる。 「Windows Vista Upgrade Advisor」は、現在使っているWindows XP搭載パソコンにWindows Vistaをインストール可能かどうか診断したり、インストール後に発生する問題の解決方法をアドバイスしてくれるソフト。パソコンの各種搭載デバイスやインストールされているプログラムの情報をスキャンし、Windows Vistaの動作条件を満たしているかどうか、また周辺機器や主要なプログラムが動作するかどうかを診断する。 診断方法は簡単で、ソフトを起動後[スキャンの開始]ボタンをク

    k_minori
    k_minori 2007/01/31
    vista対応度診断ツール日本語版。診断対象はXpとVistaのみ。
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    いよいよWindows Vistaの一般向け販売が開始された。マイクロソフトはWindows 95以来の大改革と言い、PCメーカーもPC売り上げ向上の切り札として売り込む。業界を挙げての売り込みに躍起……と、筆者もPC業界の片隅にいる一人ではあるが、どこか第三者的にこのイベントを見つめている。 その理由の1つは、このOSがアナウンスされてから、あまりにも長い間、取材してきたため飽きてしまった上、どんどん機能が削減されて(反面、強化された部分もあるが)原型を留めていないというのもある。それはともかくとしても、Windows 95の時と同じようなムーブメントを起こせるとは到底思えないという気持ちもあるからだ。他人に何か推薦をするならば、やはり音で自分自身がすぐに使ってみようと思えるものでなければならない。 だが、ここでネガティブな意見を書くためにVistaを取り上げたわけでもない。むしろ、大

    k_minori
    k_minori 2007/01/31
    長い目でvistaを見よう。選択の余地はあまりないのだから。
  • 【特集】~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows Vista大百科 (1) 目次 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows Vistaは、3Dおよび半透明処理が美しいユーザーインタフェース「Windows Aero(エアロ)」をはじめ、セキュリティ関連やバックアップ機能の強化など、使い勝手以外にもさまざまな点が革新されている。また、Windows Vista Home BasicからWindows Vista Ultimateまで、搭載機能が違う多数のエディションが存在する。 この変化を受けて、Windows VistaとはどのようなOSなのか、さらにどのエディションを入手すればいいのか、戸惑っている方は少なくないはずだ。入手済みの方であればその変貌ぶりに驚いていることだろう。そこでMYCOMジャーナルでは、深い理解への橋渡しとなる特集記事を用意した。 以下が、その内容だ。 なお、Windows Vistaの成り立ちの理解を助けるために、第1章では十分なページを用意してWindowsシリー

    k_minori
    k_minori 2007/01/31
    Vistaのこと、Windowsのこと。
  • 「Vista」発売前夜、B・ゲイツ氏インタビュー:「百聞は一見にしかず」(前編)

    ニューヨーク発--「Windows Vista」を使うとどんなメリットがあるのか、実はよくわかっていない?そんな人のために、Bill Gates氏は喜んで説明してくれるだろう。 Microsoftの新しいOSをいいかげんに評している評論家もいるが、同社会長のGates氏によると、3〜4分間のデモを経験すれば、Vistaには「Windows XP」を超えるよさがたくさんあることを多くの人が納得するという。 Vistaおよび「Office 2007」の一般向け発売を翌日に控えた米国時間1月29日、Gates氏はCNET News.comのインタビューに応じた。2部構成のインタビューの前半で、Gates氏は評論家たちの意見を受けて、Vistaの売りを簡潔に説明し、ピア・ツー・ピア(PtoP)コンピューティングの復活の可能性について話している。 また、数日中に掲載予定のインタビュー後半で、Gate

    「Vista」発売前夜、B・ゲイツ氏インタビュー:「百聞は一見にしかず」(前編)
    k_minori
    k_minori 2007/01/31
    一見しても華美になった程度の変化にフリーソフトで賄える機能を追加しただけにすぎないよーな。
  • ウィンドウズに決別か ビスタ後のMSに注目:ニュース - CNET Japan

    米マイクロソフト(MS)の新基ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」が30日発売されたが、これまでのウィンドウズシリーズのような爆発力はない。かつての輝きが失われるなか、早くも、“ビスタ後”のMSの経営戦略に注目が集まっている。 「パソコンはすでに生活必需品。かつてのような反応がないのは仕方がない」 都内の家電量販店で30日未明に行われた発売イベントに参加したMS日法人の佐分利ユージン裕・執行役は、こうもらした。 今回のビスタ発売は、OSを更新し続け、消費者に買い替えてもらうというOS依存の経営戦略の限界を浮き彫りにしたともいえる。 新機能を満載したビスタの開発にかかった期間は実に5年。だが、米グーグルなどネット企業がワープロソフトなどをオンラインで提供し始めるなか、ビスタに続く次期OSの開発には5年もかけるわけにはいかない。しかも、開発期間を短縮し、マイナーな仕様変更だけにと

    k_minori
    k_minori 2007/01/31
    Vista以上のOSはもういらない---OSの焼き直しもそろそろ限界か。
  • Vista成功の鍵は新機能を生かすソフトウェアの開発

    文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、小林理子、佐藤卓、緒方亮、長谷睦2007年01月29日 10時31分 Steve Ballmer氏が開発者を鼓舞してまわっているのには理由がある。 次期OS「Windows Vista」の一般発売を米国時間1月30日に控え、ユーザーの関心の大部分は、新OSに何が期待できるかに集まるだろう。しかしおそらく、最終的に成功を得るためにより重要なのは、Vistaに組み込まれる多数の新技術だ。だが、それは新技術を十分に利用できるアプリケーションができあがって初めて生きてくる。 こうした機能には新しいピア・ツー・ピア(PtoP)ファイル共有サービス、新グラフィックス技術、情報の検索とタギングのビルトインシステムなどが含まれる。これまでのプログラムでもこれらの技術の一端は提供されているが、真の意味でVistaを有効に活用できるよ

    Vista成功の鍵は新機能を生かすソフトウェアの開発
    k_minori
    k_minori 2007/01/30
    Vistaならでは、のソフトウェアって何かあるのかな
  • Windows Vistaのバージョン Starter,Home Basic,Home Premium,Business,Enterprise,Ultimate - Windows Vista情報局 - Windows Vista情報局

    k_minori
    k_minori 2007/01/30
    エディションごとの機能差異
  • http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070203/etc_vistaflash.html

    k_minori
    k_minori 2007/01/30
    全国の深夜販売の様子。遅くまでの取材ご苦労様でした。
  • あす発売「ビスタ」 特需期待薄 米MS自ら冷や水:ニュース - CNET Japan

    米マイクロソフトの新基ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」が30日、一般消費者向けに発売される。大手家電量販店では29日深夜からカウントダウンイベントなどで盛り上げ、30日午前0時と同時に販売を開始。パソコンメーカー各社も、ビスタ搭載の新モデルを一斉に発売する。ただ、これまでのところ消費者の反応はいまひとつ。パソコン業界では、「ビスタ特需は期待できない」と、冷めた見方も広がっている。 ≪予約はポツポツ≫ 「パッケージソフトの予約は、ポツポツといった程度。ウィンドウズが大フィーバーした1995年のような狂騒は、あり得ない」 東京・秋葉原のパソコン専門店の販売員はこうもらす。 それでも、大手家電量販店などでは、ビスタ商戦を盛り上げようと懸命だ。 ヨドバシカメラでは、「マルチメディアAkiba」店で29日深夜から、トークショーやカウントダウンセレモニーを開催。全国7店舗で30日午前

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    やはり5年間の延長サポート決定は販売店には辛い知らせだったようです。誰にも必要とされない機能を満載した鈍重OSに活路はあるのか。