2007年1月29日のブックマーク (19件)

  • 4Gamer.net MMORPG「A3」,「第2回賞金トーナメント」を3月25日に開催

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは,MMORPG「A3」の「第2回賞金トーナメント」を,3月25日(日)に実施することを明らかにした。同社はこのトーナメントに先立ち,1月31日(水)3:00PM~2月20日(火)6:00PMの期間,参加者の募集を行う。 A3の賞金トーナメントは,“プロゲーマー契約”を主軸としたイベント。2006年12月に開催された第1回とその再戦により,プロゲーマー候補者は決定しており,第2回ではプロゲーマー候補者達による,賞金総額200万円をかけての戦いが行われることになる。 “アマチュアゲーマー”も参加可能だが,アマチュアゲーマーは上位入賞を果たしても,賞金はおろかプロゲーマー契約権利も発生しない点は要注意だ。ただし,上位入賞を果たしたアマチュアゲーマーには,ゲーム内アイテムがプレゼントされる(そのうえ,プロゲーマー候補者を悔しがらせることができる)ので,参加

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    第2回大会開催。今回も優勝賞金80万円だそうな。まぁ、頭割りだけど。
  • あす発売「ビスタ」 特需期待薄 米MS自ら冷や水:ニュース - CNET Japan

    米マイクロソフトの新基ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」が30日、一般消費者向けに発売される。大手家電量販店では29日深夜からカウントダウンイベントなどで盛り上げ、30日午前0時と同時に販売を開始。パソコンメーカー各社も、ビスタ搭載の新モデルを一斉に発売する。ただ、これまでのところ消費者の反応はいまひとつ。パソコン業界では、「ビスタ特需は期待できない」と、冷めた見方も広がっている。 ≪予約はポツポツ≫ 「パッケージソフトの予約は、ポツポツといった程度。ウィンドウズが大フィーバーした1995年のような狂騒は、あり得ない」 東京・秋葉原のパソコン専門店の販売員はこうもらす。 それでも、大手家電量販店などでは、ビスタ商戦を盛り上げようと懸命だ。 ヨドバシカメラでは、「マルチメディアAkiba」店で29日深夜から、トークショーやカウントダウンセレモニーを開催。全国7店舗で30日午前

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    やはり5年間の延長サポート決定は販売店には辛い知らせだったようです。誰にも必要とされない機能を満載した鈍重OSに活路はあるのか。
  • 【レポート】Google Japan村上社長が語る「Googleが行いたいこと」 (1) Yahoo!は目次、Googleは索引 | ネット | マイコミジャーナル

    IT業界に目を向けた情報処理学会 タワーホール船堀 「ソフトウェアジャパン2007」が東京・江戸川区のタワーホール船堀で開催された。主催は情報処理学会。情報処理学会といえば、情報処理系の最大の学会で、大学の研究者(とくに若い学生)が中心になった全国大会などで知られるが、今回はこれまでの研究者寄りのスタンスから、すこしだけ産業界やIT業界寄りに軸足を移動させて、実務・現場からの招待講演を中心としたプログラムが組まれた。 目玉は、イノベーションセッションの第1セッションに登場したGoogle副社長兼Google Japan代表取締役社長 村上憲郎氏の講演である。 [テクノロジーのイノベーション]「Googleが行いたいこと」と題して、村上氏は技術の観点からGoogleのさまざまなサービスについて穏やかな口調で語った。 ポータルから索引へ Google副社長兼Google Japan代表取締役社

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    Googleのしたいこと。全ての情報を、グーグルで。
  • Passion For The Future: 常駐させておくだけでDVD、CDのプロテクトを解除するDVD43

    « ユーザー行動から重要度を判定する次世代Web検索ツール gooメモリ・リトリーバβ | Main | キリンヤガ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    操作不要のプロテクト解除ソフト。どんなフォーマットに対応してるのかな
  • アクセルマーク、歌詞から楽曲検索できるサービス

    アクセルマークは、歌詞から楽曲が検索できる携帯電話向けサイト「うたけん」をオープンした。 今回オープンしたのは、歌詞の一部から曲名やアーティスト名、全歌詞が検索できるサイト。着うた配信サイト「ベストヒットJ-POP」と連動し、検索した楽曲を購入できる。検索できる楽曲はサービス開始当初で約3,000曲。今後も随時追加される予定。 同サイトの利用料は無料。URL入力でアクセスできる。「ベストヒットJ-POP」の利用料は月額315円~。 ■ URL ニュースリリース(PDF形式) http://www.axelmark.co.jp/admin/pr/files/01_187_20070129.pdf うたけん(携帯向け) http://utaken.ax-m.jp/ (太田 亮三) 2007/01/29 13:05

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    ケータイ版「この曲なんだっけ?」DBとして使えるかも。楽曲数さえ増えれば…
  • RIAJ、違法着うたの実態調査結果を公表

    レコード協会(RIAJ)は、著作権を侵害する形で配信されている、違法な着うた・着うたフルについて、どのように利用されているかアンケート調査した結果を発表した。 調査期間は2006年11月3日~8日で、携帯電話での回答となっている。回答者は12~39歳で、有効回答数は1,036人だが、着うた利用経験の有無にあわせた補正(ウェイトバック)が施されており、補正後の有効回答数は998人となっている。 まず有料サイトの利用については、過去半年以内に有料着うたを利用したことがある人は、全体の54%を占めた。利用者のダウンロード曲数は、2~5曲が52%、1曲以下が43%、6~10曲が4%、11曲以上が1%となった。 有料サイトを使っていない人に対して「有料サイトを使うか?」と尋ねた設問では、「是非利用したい」が3.2%、「利用したい」が17.0%と、利用意向を持ったユーザー数は20.2%となった。利

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    規制だらけで使い難い、音が悪い、値段が高い。数も少ない。 サービスとしては面白いと思うけどいまひとつ感強し。
  • IBM、「ムーアの法則」延命する新技術開発

    米IBMは1月27日、現行のほとんどのプロセッサで利用できるトランジスタ技術を開発したと発表した。 同社が開発したのは、新しい素材を使った「high-k(高誘電率)金属ゲート」。ゲートはトランジスタ上で電子の流れを制御するスイッチの役割を果たす。従来のシリコンに替えて金属を採用したゲートにより、トランジスタの電気的特性を向上させると同時に、トランジスタのサイズを今の限界以上に縮小できると同社は説明する。 IBMはAMD、ソニー、東芝とともにこの技術を開発。この技術は従来よりも小型で高速、電力効率の高いプロセッサ回路への道を開くものであり、既存の製造ラインに最小限の変更を加えるだけで取り入れられるとしている。 同社はニューヨーク州イーストフィッシュキルの半導体製造ラインにこの技術を組み込んでおり、2008年から45ナノメートルプロセスで製造されるプロセッサにこの技術を適用する。 半導体業界は

    IBM、「ムーアの法則」延命する新技術開発
    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    IBMもHign-k金属ゲート。45nm以下のトレンド技術として今後頻繁に出てくるキーワードかも。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    ビデオを投稿したユーザーへ利益を… CGMビジネスの新しい可能性になるかもしれませんね。
  • ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)

    携帯電話の勝手サイトが着うたの“無法地帯”になっている。一般ユーザーが、CD音源を携帯電話で再生可能な形にエンコードし、DRMなしの着うた(※注1)を自作。掲示板サイトなどに張り付け、他ユーザーに無料でダウンロードさせている。 着うたビジネスを展開するレコード会社や権利者団体、携帯キャリアは事態を深刻に受け止め、違法着うたの実態を把握するための調査に乗り出した。一部のレコード会社は専門スタッフを設置。対策に追われている。

    ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    広まるタダ着うたにカスラックが動き始めた。有料サービスの質の悪さを改善する気は特に無いみたい。
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    22日の日経新聞「法務インサイド」に「コピーワンス緩和、総務省・審議会――迷走議論に新展開」として、コピーワンス制限緩和に関する記事が掲載されたことをご存知の読者も多いことだろう。情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」で、インテルが通称コピーワンスフラグ(COG:Copy One Generation)について「技術的にはCOGのままでコピー回数は増やせる」と指摘したことについて、驚きをもって伝えたものだ。 記事は一時、Webサイトにも掲載されていたが、現在はリンクが切れている。 この記事を読んでいて驚いたのが、COGに関しての認識が振り出しに戻りつつあることだ。COGは世代管理を行なう技術であり、解釈を変更すれば2回以上のコピーが行なえる。このことについて、総務省はインテルが指摘するまでCOGのままでコピー回数を増やすことができないと思っていたとコメント

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    EPNvsCOGの決着はつくのかな。 利用者としては不便極まりないコピーワンスなどウザい以外の何者でもない。
  • 山田祥平のRe:config.sys

    Windows Vistaの一般向け出荷を前に、PCメーカー各社から搭載モデルが発表された。1月30日以降、順次出荷されていく予定になっている。ほとんどの製品にはVistaのHome Premiumがプリインストールされ、Windows Media Centerが事実上の10フィートUI標準シェルとなる。問題は、その仕上がりだ。 ●eXPired Media Center NECデスクトップPC「VALUESTAR」には、Windows Media Center(WMC)のトップメニューに「テレビ映画」がない。その代わりに「テレビ(SmartVision)」というメニューが追加され、そこから同社のTV視聴録画再生用のシェルであるSmartVisionが呼び出される仕掛けになっている。来なら地デジには対応していないWMCにうまく統合され、違和感なくTV視聴や録画、再生を楽しめる。つまり

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    今回もVista叩き。WMCに噛み付く。
  • ロジテック、3.5インチ外付けHDDにウィルス混入

    1月29日 発表 連絡先:LHD-EDシリーズウイルス相談窓口 Tel.0120-741-422 ロジテック株式会社は29日、3.5インチ外付けHDDの一部にウィルスが混入している可能性があると発表した。 対象製品は、USB 2.0外付けの「LHD-ED250U2」、「LHD-ED400U2」と、eSATA/USB 2.0外付けの「LHD-ED250SAU2」で、1月16日以降に出荷されたもの。該当台数はLHD-ED250U2が28台、LHD-ED400U2が20台、LHD-ED250SAU2が20台。 対象のシリアルナンバーはLHD-ED250U2が「6CA3770******」、LHD-ED400U2が「6CA3772******」、LHD-ED250SAU2が「6CA3813******」(*は英数字)。シリアルナンバーは製品の背面のシールで確認できる。なお、製品パッケージに橙色のシ

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    ウィルス混入の原因は?
  • http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=5874

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    上田新聞さんより。 有る程度仕様は固まってきた模様。とはいえ新型C2Dファミリーには遠く及びそうも無い…
  • PCパーツとメイドの夢のコラボが実現! “MSI 2007 Kick-Offイベント”がメイド喫茶で開催される!

    PCパーツとメイドの夢のコラボが実現! “MSI 2007 Kick-Offイベント”がメイド喫茶で開催される! 2007年1月27日 先日お伝えしたとおり、メイド喫茶「めいどinじゃぱん」でMSI主催のイベント“MSI 2007 Kick-Offイベント”が行なわれた。自作パーツメーカーのイベントといえば、“CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)”や“秋葉原UDX”が定番なのだが、今回はメイド喫茶ということで、客層もメイドさんやメイド喫茶のファンなどが多く、今までのPC系イベントとはやや違うように感じたのが印象的だった。

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    メイドさんがPCパーツの説明をしてくれるというわけではなかったらしい。それ、コラボでいいのか?
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ Vista発売直前!! マイクロソフト、ジェイミソン部長直撃インタビュー 「30日午前0時は、私の熱気で暖めてみせる!」 いよいよ29日午後11時30分から、全国の主要店舗で、Windows Vista発売カウントダウンイベントが行なわれる。そして、30日へと日付が変わる午前0時には、一斉にWindows Vistaの販売が開始されることになる。 発売を間近に控え、マイクロソフトでWindows部を率いるジェイ・ジェイミソン部長は、いま、どんな気持ちでいるのか。陣頭指揮を執るジェイミソン部長に、発売直前の心境を聞くために直撃した。 --発売を直前に控え、準備は万全ですか。 ジェイミソン 準備はいい状況で進んでいます。これまでの期間は、ユーザーの認識を高め、「今度、新しいWindowsが登場するよ」という話題づくりの点では、成果があがってい

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    Xpがイケてない、と自社製品をこき下ろす。 どうでもいいが人肌で暖められたDVDなど欲しくない。
  • http://www.asahi.com/national/update/0129/OSK200701280043.html

    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    いやはや、もうなんていうか…。
  • グーグル、インテルのサーバ部品を大量購入--インテル幹部が社内ブログにつづる

    CNET News.comが入手した情報によると、Intelは検索大手のGoogleを、サーバ顧客としてAdvanced Micro Devices(AMD)から奪回したという。 CNET News.comが確認したところによると、IntelのDigital Enterprise Groupの共同ゼネラルマネージャーを務めるPat Gelsinger氏は、米国時間1月24日付けのIntelの社内ブログの中で、Googleとの関係について、GoogleはIntelのサーバコンポーネントを大量に購入し始めたと記述している。また「大量のシステム提供が今後予定されている」と同氏は述べている。 AMDもIntelと同時にGoogleへの製品提供を続ける可能性はある。Googleは「われわれは最近Intelから少数のチップを購入したが、今後も引き続き複数のベンダーの製品を利用する予定である」と声明で発

    グーグル、インテルのサーバ部品を大量購入--インテル幹部が社内ブログにつづる
    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    以前はAMDから大量に仕入れていたGoogleもついにXeonに目移りしだしたようで。
  • 「まずは眺めてハァハァしてください」――Quad FX対応CPUが登場

    今週の土曜日から、Quad FX用のデュアルコアCPU「Athlon 64 FX-7xシリーズ」の販売が複数のショップで始まる。2個セットでの価格は、同FX-74が14万円前後、FX-72が11万円前後、FX-70が8万円強となる。入荷数は各ショップで少数だ。 Athlon 64 FX-7xシリーズは、4コアのCPUで動作するコンシューマー向けの新プラットフォーム「Quad FX」専用にラインアップされており、ソケットはSocket Fに対応する。動作クロックは、FX-74が3.0GHzで、FX-72が2.8GHz。最下位のFX-70が2.6GHzとなる。2次キャッシュを1Mバイト×2搭載し、TDPが125ワットで共通している。 土曜日からの発売を予定しているUSER'S SIDE秋葉原店は「対応マザーが登場していないので、購入しても使えません。環境が整うのは2月中旬を待たなければならな

    「まずは眺めてハァハァしてください」――Quad FX対応CPUが登場
    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    FX70とかVista深夜販売情報とか。
  • Intelが45ナノ「Penryn」ダイ画像を公開

    米国時間の1月26日、Intelは45ナノメートルプロセスルール(45ナノプロセス)を採用した5種類のマイクロプロセッサを試作し動作を確認したと発表、あわせてそのダイ写真を公開した。かねてよりIntelは、2007年後半から45ナノプロセスによる量産を開始すると表明しており、その計画に変更がないことを明らかにした。45ナノプロセスによる試作例としては、2006年1月にSRAMチップのサンプルを公開しているが、今回の試作品はマイクロプロセッサであり、着実に実用化が近づいていることがうかがえる。 半導体の微細化は、ゲート絶縁膜を極限まで薄くすることで実現されるが、最新の65ナノプロセスでは原子数個分のレベルにまで到達している。ここまできてしまうとこれ以上薄くすることは難しい。製造プロセスをこれ以上を微細化することが困難であることと同義であるとともにムーアの法則を継続できないということも意味する

    Intelが45ナノ「Penryn」ダイ画像を公開
    k_minori
    k_minori 2007/01/29
    いよいよ45nmへ。大きさはもはや原子数個分…いやはや、なんとも。