2008年1月23日のブックマーク (3件)

  • 国際生活機能分類-国際障害分類改訂版-

    WHOでは、2001年5月の第54回総会において、「ICF(International Classification of Functioning, Disability and Health)」を採択した。 (この資料は厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課の許可を得て転載しております。 (http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/08/h0805-1.html)) 2009年3月、「第6回社会保障審議会統計分科会生活機能分類専門委員会」で変更された用語を反映しています。(2009.5) 「国際生活機能分類-国際障害分類改訂版-」(日語版)の厚生労働省ホームページ掲載について 目次 序論 1背景 2ICFの目的 2-1ICFの適用 3ICFの特性 3-1ICFが扱う範囲 3-2ICFの視野 3-3分類の単位 3-4ICFが提供される形 4ICF構成要素の概

    k_tomita
    k_tomita 2008/01/23
    国際生活機能分類(ICF)の詳細解説。ちょっと古いですが最新版。
  • ICF

    ICF(International Classification of Functioning, Disability and Health)は、2001年5月に開かれたWHOの総会で採択された機能障害と社会的不利に関する分類である。ICFでは、人間の生活機能と障害について、「心身機能」、「身体構造」、「活動と参加」、「環境因子」について、約1500項目に分類している。 ICFイラスト・ライブラリーは、ICFの主要項目の内容をイラストで示すことにより、ICFの構造や各項目の内容を理解しやすいものにすることを目的に開発した。イラストは、筆者の責任において作成したものである。

    k_tomita
    k_tomita 2008/01/23
    ICDの福祉版・ICF(国際生活機能分類)のイラスト付解説。
  • 救急、救助、国際協力に係る通知等 :: 総務省消防庁

    [文へ] リンク集 パブリック・コメント ご意見・ご感想 English 消防庁について 災害情報 報道発表 刊行物、映像データ等 生活密着情報 消防防災関係者の方へ ホーム 救急救助 救急、救助、国際協力に係る通知等 救急、救助、国際協力に係る通知等 年別お知らせ一覧へ 救急年報報告における調査項目の取扱いについて(通知)(平成30年3月30日) テロ災害等の対応力向上としての止血に関するカリキュラム及び教育テキストについて(平成30年3月27日) 消防職員によるターニケット等による止血について(平成30年3月14日) L-乳酸ナトリウムリンゲル液の取扱いについて(平成29年12月26日) 患者等搬送事業者認定等に係る報告要領の一部改正について(平成29年12月22日) 患者等搬送事業指導基準等の一部改正について(平成29年12月22日) 水難救助訓練等に係る安全管理の徹底について(平

    k_tomita
    k_tomita 2008/01/23
    救急関係の統計データなど