タグ

ブックマーク / efcl.info (5)

  • Make Linkの設定と使い方のメモ

    <p> <img src="https://mozshot.nemui.org/shot?https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/142" alt="Make Link :: Firefox Add-ons" width="128" height="128" hspace="4" vspace="4" border="0" style="border:none;" /> </p> <p> <a href="https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/142" title="Make Link :: Firefox Add-ons" rel="external">Make Link :: Firefox Add-ons</a><br /> スクリーンショットサービスとの連携 </p> <pre cla

    Make Linkの設定と使い方のメモ
  • [Firefox3]Tab Mix Plusを代替えアドオンで補う

    Tab Mix PlusはFirefoxのタブ関係を総合的に設定できる人気のあるアドオンですが、その他のアドオンやテーマと競合を 起こしやすいものでもあります。 自分の環境では他のアドオンと競合しているので、落ち着くまで他のアドオンで補っていきます。 うちではTab Mix Lite CEが問題なかったのでTab Mix Lite CEをベースに細かいアドオンを追加していきます。 Tab Mix Lite CETab Mix Lite CE 3.0 の日語化 Tab Mix系の派生はいくつかありますが、機能の多さ順だと Tab Mix Plus > Tab Mix Lite CE > Tab Mix Lite となっています。 Tab Mix Lite CEに含まれていない細かい機能は Tab Mix Plusと同等の機能を持つ拡張機能 を参考に追加していきます。 追加した機能として タ

    [Firefox3]Tab Mix Plusを代替えアドオンで補う
  • 「RefControl」でリファラを偽装しておくべきサイト

    RefControlというアドオンを使う事でURL毎に、リファラを阻止や偽装することができます。 偽装までしなくても阻止すれば問題ないサイトも多いです。 RefControl : https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/953 このアドオンを使ってリファラを阻止、偽装しておくべきサイトのメモ URLのリストはインポートできるので、インポートするのが一番楽です。 refcontrol.txt をインポート RSSリーダから画像を表示するためにリファラを偽装、阻止するサイト blogs.yahoo.co.jp fc2.com image.itmedia.co.jp plusd.itmedia.co.jp AmazonGoogleからのリファラを見て、商品説明の上部に検索結果を表示するようになったためリファラを偽装しています。 www.amazo

    「RefControl」でリファラを偽装しておくべきサイト
  • Firefoxでタブの使い勝手を大きく変える5つのアドオン

    普段自分が使っているタブ関係のアドオンです。 縦置きなので、ある程度のタブを開いても問題なく使えて(多段タブだと視野が悪い)、さらに利便性をあげるために補助系のアドオンを何個か使っています。 タブが表示されているとこの下側の空間はタブバー扱いなので、Tab mixやFireGestureなどのタブ上でホイールスクロールでタブを切り替えると結構快適にタブの切り替えができます。 ツリー型タブ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5890 タブを横側に置くことができ、さらに階層化することができるので大変便利になるかも。 また通常だと多段タブにしないとおけないようなタブ数でも、普通におけるのでとても役に立ちます。(モニターの解像度に余裕があると使いやすい。) 一度試してみるタブの使い勝手が大きく変わるかもしれない。 以下のアドオンはツリー型タブと

    Firefoxでタブの使い勝手を大きく変える5つのアドオン
  • タブをグループ管理する拡張機能「タブグループマネージャー 」

    タブグループマネージャーは複数のタブをグループに分類し、そのグループに名前を付けて管理する事ができるアドオンです。 タブを多数開いても管理しやすくなるので、積極的に多数のタブを開いて活用できるようになります。 グループ名もほぼ自動で決められるので、タブを開きまくる人には便利です。 Tab mix plus + ツリー型タブを併用していますが、問題なく動いてる。 前回のセッションを使った再起動時の挙動が少し変だけど、普段使うわけではないので問題ない。 そのままだと少し幅を取っていたのでstylishでタブグループマネージャー を普段非表示にして、 メニューバーやナビゲーションバーにマウスオーバーしたときにポップアップするようにするcssを書いた。 タブグループマネージャー | userstyles.org : http://userstyles.org/styles/13520 タブを簡単に

    タブをグループ管理する拡張機能「タブグループマネージャー 」
  • 1