タグ

関連タグで絞り込む (339)

タグの絞り込みを解除

pcに関するk_u_m_a2000のブックマーク (292)

  • PLAYSTASTION3で遊んでみた: だい(Dai)の闇鍋食堂ぶろぐ

    DLNAクライアント機能でWMP11と接続 手順としては、まずPLAYSTATION3を起動してネットワークに接続。そしてVistaまたはXPにインストールされたWMP11から、[ツール]-[オプション]を開き、ライブラリから「共有の構成」を実行すると、「不明なデバイス」としてPS3が見えているので、選択後に許可ボタンを押す。最後にPS3側でメディアサーバの検索を行うと、WindowsマークのアイコンがPS3のクロスメディアバーに出てくるので、ここからWMP11で共有をかけたファイルにアクセスが可能となります。 PS3からのアクセス時に、メディアサーバに登録されていない、というようなメッセージが出る場合には、↑の設定をやり直し、必ず最後にクロスメディアバーにWindowsPCのアイコンが出ていたとしても、メディアサーバの検索を行うことによって見えるようになるようです。 録画したMpeg2フ

  • wmvをTVersityでトランスコードしてPS3で再生 - gaeのブログ

    「PS3 DLNA」のキーワードでぐぐってみると、TVersityというDLNAサーバがでてくる。このDLNAサーバを使えば、wmvやXviDやDivXなんかのファイルもトランスコードしながら再生できるそうなので試してみた。 ついこの前、Pentium Dual-Core E2160とXCube EZ965で組んだPCが放置中だったので、これをサーバにしてみることに。 Windows VistaにTVersityとffdshowをインストール。 TVersityの起動はなぜか管理者権限を要求される。管理者権限が必要なソフトはスタートアップで起動できないので、日常的に使うにはUACをOFFにしないとだめなのかも。(うそだったらごめんなさい) そしてTVersityのためにWindowsファイアーウォールの設定を変えてポートをあけ、PS3を起動。 なんでか知らんが、例によってサーバは見つかって

    wmvをTVersityでトランスコードしてPS3で再生 - gaeのブログ
  • どこよりも早い? HDRECSレポート届きました。刮目して読むべし - 録画人間の末路 -

    なんと、なぞの編集者さんから実際にHDRECSを使用したレポートがコメントとして 届きましたので、記事として転載することにしました。興味のある人には、大いに 参考になると思います。 HDRECS触ってみて分かったこと (なぞの編集者) 2007-07-04 16:36:57 実は某PC系雑誌の依頼でHDRECSをトライする機会があったんだけど、いくつか発見したので、ここに書いておこう。 まず、HDMIを使うと、音声はデジタルで録画される。その上、ソースが7.1チャンネルで入っていれば、タイムライン上に8チャンネル分の音声ファイルが乗ることを確認できた。 次にコンポーネントを使ったキャプチャーだが、PS3を使ったところ、リッジレーサーやガンダム無双などが問題なく1080iと720pでキャプチャーできた。しかし、720pでキャプチャーするとHDDにかかる負担が高いため、SATAの7200rpm

    どこよりも早い? HDRECSレポート届きました。刮目して読むべし - 録画人間の末路 -
  • 【埋】あまとも通信 - ブラザーのネット対応レーザーがお買い得価格に

    木曜日は「あまとも通信」。今回は第39回です。 ■Amazonギフト券プレゼントの当選者発表 「あまとも」のAmazonギフト券プレゼント - 当選者発表! 今週は、 d191225 さん、ueto さん、westend さん の3名様が、 1,000円のAmazonギフト券 当選です! おめとうございま~す!!! ギフト券は即日お送りさせて いただきましたので、メールをご確認ください。 プレゼントのチャレンジ条件は、ウォッチリストに商品3個以上 ですよ! ■今週の値下がりピックアップ 今週取り上げるのはコレです。今週が最安値ではないのがちょっと気に掛かりますが、 ブラザー工業のモノクロレーザプリンタ「HL-5250DN」 が気になったもので。 7/3の時点でこの「HL-5250DN」が 27,980 円 となっています。 最安値は6/8の 25,980 円 というのがありました。ちなみに

    【埋】あまとも通信 - ブラザーのネット対応レーザーがお買い得価格に
  • CPRM保護されたコピーワンスな番組をPCにバックアップする方法: ポケットニュース

    BDレコーダー購入までの繋ぎとして、手元のDVDレコーダーでCPRM対応ディスクに録画したコピーワンスな番組をPCにバックアップする方法を私的メモとして纏めてみました。 必要なもの DVDレコーダー PC用DVDドライブ (CPRM対応ドライブ) cprmgetkey (ContentsKey表示ソフト) cprm2free (CPRM復号化ソフト) バックアップ手順その1 ContentsKeyの抽出編 CPRM対応DVDドライブにCPRMで保護された録画済みDVDメディアを挿入する。 ダウンロードしたcprmgetkeyを適当なフォルダ(例"C:\CPRM")に解凍。 コマンドプロンプトより、"cprmgetkey [ドライブ名]:"と入力して実行。 (例"cprmgetkey r:") ContentsKeyが表示されるので、Base64:以降の文字列をメモしておく。 (例"Cont

    CPRM保護されたコピーワンスな番組をPCにバックアップする方法: ポケットニュース
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

  • 折畳み式書見台「ほんたった」/ギフト・アイデア商品【おもしろ雑貨屋デジモバ】

    「ほんたった」は折畳み式の書見台。片手ページめくりが可能となりました!¥1,890 ふつう僕たちはを読むときは机にべたっと置くか、手で持って読むことがほとんどだよね。だから通常は書見台などは使わない。それが当たり前と思っていた。ところが「ほんたった」を使ってみるともう手離せなくなるんだ。 たとえばPCにデータを入力するとき、参考文献を開きながら仕事をするときなんかにとっても重宝する。3秒で折りたためるから、カバンにホンと放り込めるよ。 簡単な書類をはさむ「書類スタンド」なんかは文具屋さんにあるから使うけど、あれ分厚いや資料の場合は無理なんだよね。 だいたい、パソコンのディスプレイ自体が大きな書見台なんだよね。これは電子的な「書」を見たり作業するための機能なんだよね。ディスプレイを見て作業したり考えたりすることに慣れてくると、ベタッと机にを置いて読むのが何かしんどい感じがしていたんだ。

  • HDMIからフルHD録画が可能:ビデオキャプチャカードもHDの時代へ――カノープス「HDRECS」の実力は? (1/3) - ITmedia +D PC USER

    ビデオキャプチャカードもHDの時代へ――カノープス「HDRECS」の実力は?:HDMIからフルHD録画が可能(1/3 ページ) カノープスから7月26日に発売される予定の「HDRECS」は、HDの映像をダウンコンバートせずに取り込める点で注目のビデオキャプチャカードだ。カノープスが仏トムソン傘下の放送/配信機器部門グラスバレーと経営統合してから初めて投入するHDビデオキャプチャカードとあって、古くから同社のビデオ関連製品を愛用してきたユーザーにとっては、気になる存在だろう。 HDRECSは一見業務向けの製品に思えるが、ハイアマチュアや個人の映像マニアも視野に入れているという。個人でも手が届くHD対応のビデオキャプチャカードとしては、アースソフトの「PV3」や、Blackmagic Designの「Intensity」シリーズが知られているが、HDRECSはこれらの先行製品に対し、9万975

    HDMIからフルHD録画が可能:ビデオキャプチャカードもHDの時代へ――カノープス「HDRECS」の実力は? (1/3) - ITmedia +D PC USER
  • デジモノに埋もれる日々: ホットスワップにNFS対応まで - PromiseからHDD�4台搭載可能なNASキット

    ■Promise、HDD 4台搭載可能なNASキット http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0709/synnex.htm SYNNEXから、というか例によってSYNNEXは輸入販売代理店ですね。 Fasttrakで有名な(古っ!) PromiseからHDD 4台を搭載可能なNASキット 「SmartStor NS4300N」 が発売になりました。RAID-0、RAID-1、RAID-5 などの主だったRAIDパターンは網羅しているのはモチロンのこと、 ホットスワップに対応しています! わー、この分野では一番普及していると思われるTeraStationにも なかなか搭載されないホットスワップです。1基のHDDに故障がでたときに、 電源ONのまま挿し替えができるホットスワップは、 「個人で使ってるなら別に交換のあいだ止めればいいじゃん」 というのも確

    デジモノに埋もれる日々: ホットスワップにNFS対応まで - PromiseからHDD�4台搭載可能なNASキット
  • Windows XPのチューニング: 週末日記ぶろぐ

    メインマシンへの各種ソフトのインストールや設定がほぼ終わったので、最後にWindows XP体のチューニングをして一段落つける形に。 最後にいじるのはWindows XPがバックグランドで実行してる各種サービスのチューニング。 デフォルトだと結構いらないサービスが動いていたりするので、不要なサービス類は止めた方がより快適で安全な環境になる。 自分の環境では下記のサービスに関してデフォルトから設定の変更を行った。 ● DHCP Client DHCPサーバからIPアドレスを取得する場合に利用されるサービス。 パソコンに固有のIPアドレスを割り当ててある場合には不要なので「無効」に設定しても問題ない。 メインマシンはIPアドレス固定なのでデフォルトの「自動」から「無効」へ変更。 ● Error Reporting Service アプリケーションエラー発生時にマイクロソフトにエラー内容を報告

  • P190 (1200Wデュアル電源) 製品情報 - リンクス

    1200Wデュアル電源、デュアルチェンバー構造、二層消音パネル 巨大な200mmファンを備えたフルタワー静音PCケース P190発売 〜 2つの電源を連動させることにより、かつて無い高出力と安定性を実現 〜 Antec P190は、熱とノイズを低減するデュアルチェンバー構造に加えて、消音性能を強化したデュアルレイヤー消音パネル、巨大な200mmファンを含む合計5基の冷却ファンを標準搭載しています。電源にはAntec独自の1200Wデュアル電源システムを搭載しています。2つの電源を連動させることにより、かつて無い高出力と安定性を実現いたしました。 最新のグラフィックスカードに対応したフルサイズのPCI Expressカードフォルダーを備え、Extended ATX規格の12インチ(30cm)×13インチ(33cm)マザーボードにも対応いたします。フルサイズの拡張性能を持つ冷却性に優れ

  • D4端子付き1080i対応のハイビジョンキャプチャカード発売: ポケットニュース

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2008/05/22
    PV3の後継
  • 1080i対応のキャプチャカード「Monster X」が来週発売

    D4入力端子を備え、最大解像度1,920×1,080iでキャプチャできるソフトエンコードタイプのエスケイネット製PCI Express x1接続ビデオキャプチャカード「Monster X」が近日発売される予定だ。ツクモ各店は来週末に入荷する予定で、予約を受け付けている。予価は31,290円。 ただし、入荷が予定されているのはカードのみのバルク品で、ソフトウェアは別途ダウンロードする必要があるとのこと。 Monster XはD4端子から入力した映像を録画できるハイスペックのキャプチャカード。最大対応解像度は1,920×1,080ドット(インターレース)で、PS3などのゲーム画面を遅延なしでリアルタイムに表示することも可能という。 ブラケット部分に備える入力端子はD4、光デジタル音声(角型)、アナログステレオ音声(RCA)。キャプチャした映像はMotionJPEG(AVI)形式での保存が

  • PV3モドキと呼ぶのは失礼すぎ! 全国で買える低価格HDキャプチャ、SKnetから! - 録画人間の末路 -

    週刊アスキーなどで「PV3の代用品のような製品が出る」という記事はあった。 そんなPV3モドキが当に出るのか。それは誰にも「しょせん噂でしょ」というレベル であったに違いない。 が、噂は当だった! ついに来ましたぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。 1080i対応のキャプチャカード「Monster X」が来週発売 情報はHibikiさんから。どうもありがとうございます! アースソフトのPV3と違って、全国展開しているSKnetのことですから地方で入手 も出来る可能性が高い(争奪戦は激しいかも知れませんが)こと、Vistaでも使用 出来ること、と魅力一杯ですが、なんと言っても64bitOSに対応しているのが最大 のPV3との違いであり、魅力でしょう。ガッポリメモリを積んで、安定動作。 これが行えるのです。それだけでもPV3から乗り換える価値がある、と言っても 過言では無いでしょう。

    PV3モドキと呼ぶのは失礼すぎ! 全国で買える低価格HDキャプチャ、SKnetから! - 録画人間の末路 -
  • SKnet、D4搭載のビデオ入力アダプタ「Monster X」

    SKnet、D4搭載のビデオ入力アダプタ「Monster X」 −PC画面に1080i/720p表示。PCI Express接続 エスケイネット株式会社は、D4入力を備えたPCI Express x1接続のビデオ入力アダプタカード「Monster X」を7月末より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円台前半の見込み。同社サポート対象外の製品として販売する。 D4入力を備えたPC用の「ビデオ入力アダプタ」。同社ホームページからダウンロードした視聴ソフトを用い、パソコン上で最大1,920×1,080ドット(インターレース)の映像表示が可能となっている。対応入力信号は1080i/720p/480p/480i。 ソフトウェアは製品に同梱されず、同社ホームページで提供する。対応OSはWindows XP/Vista。なお、同ソフトにおいてMotion JPEG/AVI形式の録画機

  • Antec、5インチベイ12基装備のフルタワーケース

    Antec、5インチベイ12基装備のフルタワーケース ~microATX用静音ケース「Mini P180」なども 米Antecは6月11日(日時間)、都内で製品発表会を開き、来日したセールス&マーケティング担当上級副社長 スコット・リチャーズ氏がCOMPUTEX TAIPEIでも展示されたPCケース5製品について紹介した。 冒頭で同氏は、これまで同社が日市場において順調に成長していることをアピールし、「これはユーザーの支持があってこそであり、今後も我々はユーザーのニーズに応えた製品を投入する」と述べた。 ●フルタワーATXケース「Twelve Hundred」 Twelve Hundredは、5インチベイを12基装備したゲーマー向けのフルタワーケース。国内での発売は9月末~10月初旬で、価格はオープンプライス。2006年11月に発売したミドルタワーケース「Nine Hundred」の姉

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2008/05/22
    solo後継
  • 新しいパソコン - 遙かなる時の流れ

    うーん、まだしっかり安定してませんが、とりあえずお披露目です。 7月 29日に新しいパソコン作りました。 もちろん、今回も自作パソコンです。 主な構成は・・・ ケース:P182(Antec) 電源:Neo HE 550(Antec) マザーボード:P5K Premium(ASUS) CPU:Core 2 Duo E6850(Intel) メモリ:DDR2-800 PC-6400 1GB x 4(Crucial) HDD:ST3320620NS 、ST3500630NS (Seagate) GPU:WinFast PX8600 GTS TDH (Leadtek) サウンド:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(クリエイティブメディア) OS:Windows Vista Ultimate x86(Microsoft) こんなところでしょうか。 まあ、ほかにも DVD

    新しいパソコン - 遙かなる時の流れ
  • http://d.tnh.jp/20070731.html

  • memtest86 の使い方 - サボテンの種

    最新版 v2.01(2008.02.21) memtest86+の最小限の使い方を簡単に解説 memtest86+はmemtest86を元に作成されたメモリチェックソフトです。 現在も更新されていますので、最新のハードウェアも検出されるようになってます。 (memtest86の解説は、こちら) 使用までの手順【FDで作る場合】 (FDDがなくCD-R、RWから実行する場合はこちら) 【 ダウンロード 】 Memtest86+ - Advanced Memory Diagnostic Tool 上記サイトの** Memtest86+ V2.01 (21/02/2008) **の下 「Download - Pre-Compiled package for Floppy (DOS - Win)」 をクリックして保存します。 ファイル名はデフォルトで「memtest86+-2.01

  • liberty電源シリーズ発売 「ELT400AWT」、「ELT500AWT」、「ELT620AWT」

    世界最高クラスの性能を持つ日限定のENERMAX「LIBERTY」 磁気浮上方式ベアリングファン搭載、ノイズレベルは17dBA以下を実現 最新の機能を備え、すべてのプロセッサ/システムをサポート! 「LIBERTY」電源シリーズはATX12V Ver.2.2規格に準拠し、高調波を抑制する優れたアクティブ PFCを採用しており、ユニバーサル入力(100-240VAC)下で高効率な有効電力を供給いたします。広負荷範囲(30%-100%)で電力変換効率80%を実現し、従来と比べ 約20%の省電力化がはかられています。  また日で発売するモデルのみ、滑らかに動く高精度機械構造の磁気浮上方式ベアリングファン(ENLOBALファン)を採用しています。軽量化、低摩擦、低ノイズ、耐久性に優れており、ノイズレベルは17dBA以下という静音を実現しました。その他にも最新仕様の着脱式出力ライン、ET