タグ

大阪に関するk_ume75のブックマーク (141)

  • 文房具|オオサカマニア|Osaka Metroが届ける大阪のお出かけサイト

    小学生の頃から文房具に興味を持ち、『TVチャンピオン』(テレビ東京)の全国文房具通選手権で3回連続優勝を果たし、「文具王」の称号を得る。現在は執筆・講演活動を行うほか、日最大の文房具情報サイト「文具のとびら」編集長としても活躍。また自身のYouTubeチャンネル「【文具王】高畑正幸」での深みのある文房具解説も好評。 僕は小学生の頃から図画工作の授業で作品を作ったり、理科の授業でノートを工夫してまとめたりするのが好きでした。このときに欠かせないのが文房具。次第に文房具のことも好きになり、子どもながらに“気に入った文房具を評論しては、これをイラストつきでまとめる”という作業をするようになりました。実は今でもこの作業を続けているんです。文房具から足を洗い損ねて今に至る、といえるかもしれませんね(笑)。 僕は文房具を収集することよりも、文房具を使うことが好きです。そして性能や構造を理解することに

    文房具|オオサカマニア|Osaka Metroが届ける大阪のお出かけサイト
  • ユーアーツ

    ユーアーツは、FUJISSLのSSL証明書を取得し、その安全性を認証されています。第三者にその情報が盗み見られる心配はありません。 2023/12/27 年末年始の営業日のお知らせ 2023年12月31日~2024年1月3日の4日間、休業日とさせていただきます。 休業日はサイトでの商品の注文は出来ますが、商品発送は年明け1月5日からの発送になりますので、 ご了承頂きますようお願い申し上げます。 2023/05/16 通販業務再開のおしらせ いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 移転による実店舗休業に伴い、通販業務を一時停止させて頂いておりましたが、 日5月16日(火)より通販業務を再開いたします。 実店舗は5月13日(土)より下記住所にてリニューアルオープンいたしました。 移転先 大阪市中央区難波千日前9-12 2F  旧店舗より徒歩50秒 (電話番号・メールアドレスに変更は

    ユーアーツ
  • 文具・雑貨yanuya

    ​ ​ 最新情報、ショッピングはもちろん、 ​ yanuya チャンネル、yanuyaビュー等、内容もりだくさん! ​ さらに、謎の音楽ユニット KaKaPop ​ あの伝説のカフェyanuuu ! も復活!? ​ 新しいyanuyaのホームページから目が離せません! ​ ​ ​ ​ ​ ​​

  • PAPER MESSAGE[ペーパーメッセージ]

    吉祥寺店 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺町4-1-3 Tel:0422-27-1854 E-mail:kichijoji@papermessage.jp 営業時間:11:00~19:00 定休日:不定休 おびやまち店&tonari(トナリ) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目13-23 アベニュービル1F Tel:088-822-1156 E-mail:obiyamachi@papermessage.jp 営業時間:11:00~19:00 定休日:不定休

  • flannagan powered by BASE

    SOLD OUT El Croquis Hb 150+174/175: David Chipperfield by El Croquis(2016-10-28) ハードカバー

    flannagan powered by BASE
  • 和気文具 WAKI STATIONERY

    実店舗のご案内 大阪市福島区野田『新橋筋商店街』の中に和気文具の実店舗がございます。 店内ではテイクアウトのみですが、コーヒーの販売もおこなっています。 Facebookページでは実店舗の情報を配信しています。 →和気文具公式Facebookページへ 実店舗の営業日時等、詳しいご案内は、下記ページをご覧くださいませ。 実店舗の案内へ

    和気文具 WAKI STATIONERY
  • Events

    1990年生まれ。大阪。箕面出身。大阪芸大卒。 ライブペインティング、壁画制作を中心に絵描きとして活動。 主に人物画を得意としリアルな表現、立体的描写を追求する。 大学卒業後、ギャラリーでの個展の企画や グループ展への参加、抽象画の制作など、多角的な創作活動を展開。 そのなかで出合ったライブ・ペインティングによって、即興性の高い描法へと移行する。 大阪中崎町、老舗クラブNOONにて、主催イベント”LongTrip” を2015年にスタート。定期開催、オールナイト形態を経て、 数多くのゲストペインターを招きパフォーマンスを行う。 ペイントユニット"COMICHEADS" 普段から絵描きで活動しています。 アクリル絵具を使って描く事を得意としていますが、皆さんと色々な表現にチャレンジできればと思っています! ぜひ一緒に絵を通して遊びましょー!

  • 北大阪急行が延伸開業 箕面市民の悲願実現、万博来訪者の利用も期待:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北大阪急行が延伸開業 箕面市民の悲願実現、万博来訪者の利用も期待:朝日新聞デジタル
    k_ume75
    k_ume75 2024/03/24
    開業めでたや〜!!免許なし民にはあの辺の移動大変やったんよ。キューズモールのデカイ無印やおしゃれ雑貨屋うろうろしたい!千中にあったバスターミナルの一部が船場駅に移動してるみたいなので移動も助かりそう。
  • 写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK

    卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね

    写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
    k_ume75
    k_ume75 2024/03/20
    最後に掲載されてる記者の写真もとてもいい〜
  • 大阪市で進む「樹木1万9000本」大量伐採計画 市は「安全のため」というけれど…真の狙いは?:東京新聞 TOKYO Web

    大阪市が2018~24年度に、公園の樹木や街路樹計約1万9000を伐採する事業を進めている。市は「市民の安心安全に影響する木を撤去している」というが、市民や専門家は「切る必要のない木も切っている」「樹木の維持管理コストを削減する狙いがあるのでは」といぶかる。現地を訪ね、真相を探った。(森智之) 大阪・梅田から東へ1キロ。56を伐採する予定の扇町公園(北区)を訪れた。伐採対象の木には予告文が張られている。そのうちの1、小高い丘の上に立つケヤキは「健全度の低下」や「根上がり等により施設を損壊するおそれ」を理由に伐採すると書いてあった。

    大阪市で進む「樹木1万9000本」大量伐採計画 市は「安全のため」というけれど…真の狙いは?:東京新聞 TOKYO Web
    k_ume75
    k_ume75 2024/03/10
    『街路樹も公園樹も重要な公共財』/読売新聞前の公園も銀杏並木が見事だったんだけど、すっかり切られてしまって、何か建物を建築中だった。/東京は緑が多くてうらやましい。
  • 好きな石を見せ合って勝敗を決める「石すもう」が盛り上がりつつある

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:電車の窓からやけに見晴らしのよさそうな公園が見えたので行ってみる 謎の人だかりができていると思ったら「石すもう」だった 2023年10月末、大阪で開催された「キタカガヤフリー 2023 オータム & アジアブックマーケット」というイベントに足を運んだ。造船所跡の大きな建物が会場になっていて、そこに小規模な出版社や面白い雑貨を売るブースなどがたくさん並んでいてすごく楽しかった。 うろうろ歩いていると、多くの人で賑わっている会場内の一画に人だかりができていて気になった。近づいて覗いてみると、「石すもう」という競技が行われているらしい。 人だかりの中心で、どうやら「石すもう」というものが行わ

    好きな石を見せ合って勝敗を決める「石すもう」が盛り上がりつつある
  • 美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞

    地下駐車場に置かれた鉄製の作品には、さびが発生していた。特に右上のダクトから外気が直撃する箇所は塩素(海塩)の影響とみられる黄色みを帯びたさびが目立つ=大阪府の公表資料から、黒川弘毅さん撮影 「美術作品に直接ステッカーが貼られている」 大阪府が公表した資料には、赤茶色にさびた作品の写真とともに、目を疑うような言葉が記されていた。 所蔵する美術作品を地下駐車場に置くなど不適切に扱った問題で、府は30日、作品の活用や保全を検討する専門家チームの中間報告を公表した。中間報告では、府が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に6年間も置いていた彫刻105点について、さびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化」があったと指摘した。 ステッカーをはがすと、その部分は周りと比べて、さびが少なかったという。温湿度の変化も調べた専門家は「(作品のさびは)2017年以降急激に進行したと考えられ、

    美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞
  • 万博運営費の増額 「赤字でも大阪府市は負担せず」 吉村知事ら:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    万博運営費の増額 「赤字でも大阪府市は負担せず」 吉村知事ら:朝日新聞デジタル
    k_ume75
    k_ume75 2023/12/12
    バーカバーカ!/維新とその支持者が身を切って返済してくださいね。君らの親玉ケケ中さんにも助けてもらえよ。
  • 優勝パレードに職員ボランティア動員、批判を受け…大阪市長「開催しないこともあり得る」

    【読売新聞】 11月に大阪市と神戸市で行われたプロ野球の阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレードを巡り、大阪市の横山英幸市長は7日、来年以降、両球団が優勝してもパレードを開催しない可能性があるとの見解を示した。来場者の

    優勝パレードに職員ボランティア動員、批判を受け…大阪市長「開催しないこともあり得る」
  • 関西万博の大屋根リングの木材は、再利用できるのか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このところ大阪・関西万博の話題が増えた。とくに取り上げられるのは、会場のシンボルとなるリング状の木造の大屋根だ。 会場を一周する構造で幅30メートル、高さ12~20メートル、一周の距離は約2キロに及び、来場者は屋根の上と下を回遊できる。完成すれば世界最大の木造建築物となり、日の伝統的な貫工法を採用したことも強調されている。ついでに言えば、万博公式キャラクターの「ミャクミャク」も、リング状になっているのは関係あるのか関係ないのか。 しかし、184日間の会期が終わると解体されるのに建設費がバカ高い(約344億円)ことや、クギや金属板やボルトも使われることがわかってくると、エセ伝統工法だと批判を受けてしまった。 そこで推進側からは、万博終了後も保存する、別の場所に移設する、解体して木材を再利用する……などの提案も行われ始めている。 果たしてそんなに簡単に木材を再利用できるだろうか。その点を考察

    関西万博の大屋根リングの木材は、再利用できるのか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k_ume75
    k_ume75 2023/12/06
    アホしかおらんのかな...怒りを通り越して心配やわ。お手本のような『バカが権力持つとこうなる』/もういっそ景気良く燃やして祭りにしたら?阿含の星祭りとか、砂漠の奇祭「バーニングマン」とかみたいなやつ。
  • 万博機運向上へ 補正予算で30億円 自見大臣が表明

    大阪・関西万博の機運向上や開催後の地方活性化にもつなげるため、自見万博担当大臣は約30億円を補正予算案に盛り込んだと明らかにしました。 自見万博相:「一過性の取り組みへの支援ということではなく、万博後もしっかりと地域活性化につながるような取り組みを具体的に実効性を持って促進できるように支援したいと考えております」 全国知事会に出席した自見大臣は出前授業など、子どもたちへの情報発信の強化や国際交流の活性化を全国で進めると強調しました。 また、自見大臣は「今月末に開始されるチケット販売に向けて関心を一層、高めていきたい」と知事らに対し、万博のPRへの協力を呼び掛けました。

    万博機運向上へ 補正予算で30億円 自見大臣が表明
    k_ume75
    k_ume75 2023/11/22
    そんなことに使う金あるんやったら道路の白線描いてや。あちこち消えすぎやで!あと木の伐採やめてくれん?剪定と落ち葉掃除のお金出したくないんやろうけど、殺風景になってもうてめっちゃ切ないわ...
  • 大阪で「キタ」「ミナミ」って呼ぶの なんでなん? | NHK

    「これからミナミに飲みにいこか?」 大阪を代表する大繁華街「ミナミ」。難波駅を中心としたエリアで、若者たち、そして今では外国人観光客でにぎわう界わいです。 大阪の「南」にあるから「ミナミ」? もう1つの繁華街「キタ」は北にあるから? しかし、そうだとしたら、どこが基準に? そしてどこのエリアを指すのか? 呼び名の由来やエリアの謎を追いました。 (大阪放送局 ディレクター 國村恵/記者 廣瀬奈々美) 「キタ」「ミナミ」はどこ!? 十人十色 大阪の二大繁華街、「キタ」と「ミナミ」は、どこからどこの範囲なのか。 行政に確認しようと、大阪府のホームページを見てみると、「キタ」や「ミナミ」の記載が。

    大阪で「キタ」「ミナミ」って呼ぶの なんでなん? | NHK
    k_ume75
    k_ume75 2023/11/22
    キタは梅田(西梅田〜茶屋町〜東梅田)、ミナミは心斎橋〜なんば(※Zepp Nambaは含まない)だと思ってた。/そういやあんまり使ったことない地元民
  • 大阪で冷やしあめを巡りながらの街歩き

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ネギカッターでところてんを作る > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 最初の一杯はサンガリアの缶になった 大阪のシカクという、当サイト関係者の同人誌やグッズをたくさん扱っているショップの店員であるビロくんに教えてもらった店を中心に、冷やしあめを巡ってみる。 冷やしあめを売っている店は大阪の下町に多いようなので、まずは新今宮駅へと向かう。 前に来たときは確か公園だった場所に、星野リゾートの大きなホテルができていて、「当にできたんだなあ」と駅のホームからしばし眺めた。 あれが例のホテルかー。 この日はちょっと蒸し暑い、絶好の冷やしあめ日和(冷やしあめは夏の飲み物らしい)。なるべく余計な水分摂取は控えて、程よく喉が渇いた状態でクイっ

    大阪で冷やしあめを巡りながらの街歩き
    k_ume75
    k_ume75 2023/07/04
    「ひやしあめの素」は通販で買えるけど、店先でぐるぐる回ってる冷えっ冷えのやつがたまらんねん!/近所の和菓子屋の店先に翻る「ひやしあめ」の旗が楽しみ(今年もやってくれるかなぁ)
  • 微妙にマイナーな「国立民族学博物館」はまさしく文化でこれだけのために大阪に行ける→謎の動物をUPし続ける公式も味わい深い

    森川真 @mmww 国立民族学博物館、マジで「文化」なので行ったことない人はおすすめです。これだけのために大阪に行っていいと思う。

    微妙にマイナーな「国立民族学博物館」はまさしく文化でこれだけのために大阪に行ける→謎の動物をUPし続ける公式も味わい深い
  • 「うめきた」3月にセーブポイント設置 迷宮易化には苦言も

    大阪駅北側のうめきたエリアにセーブポイントが新設されることが19日、わかった。3月の地下駅開業に合わせた稼働を予定する。梅田周辺は再開発によって年々複雑化しており、ゲームバランスの調整が求められていた。 セーブポイントは地下駅近くの広場に設置される。柱状のクリスタル製で、高さは約10メートル。冒険の進行状況を記録することができるが、通行の妨げとなるため、テントなどの全回復アイテムは使用できない。 梅田周辺はJR・私鉄各線の駅や複数の商業施設が地下道で複雑に結びついており、総面積はおよそ6万平方メートル。迷路のように入り組んだ構造から「梅田ダンジョン」として長年、冒険者の行く手を阻んできた。 近年、再開発が加速したことで迷宮化が進行。19年には、ダンジョン唯一のセーブポイント「泉の広場」が撤去され、高難度化に拍車をかけた。直後から遭難者が急増し、「生きてもう一度琵琶湖を見たかった」など、軽い

    「うめきた」3月にセーブポイント設置 迷宮易化には苦言も