タグ

2014年5月7日のブックマーク (12件)

  • Webサイトの開設・再構築に!SEO対策の基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    元トリマー(ペットの美容師)のWebディレクター、はるきです。はじめまして。 犬のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。 ちなみに、普段はECサイトの運営代行の会社でWebディレクターをしています。 すでにできあがったサイトの運営代行をしていて感じるのは、「SEOを意識した制作がなされていない」という現実です。 どうにかできないかといろいろググっていた中で「ホンマやで」と思ったのが、下記のページです。 参考:SEOが必要なケース – Googleウェブマスターツール https://support.google.com/webmasters/answer/35291?hl=ja 以下、ちょっとだけ抜粋します。 SEO サービスの利用を検討している場合は、早い段階で導入することをお勧めします。最適なタイミングは、サイトを再構築するときや新しいサイトを開設するときです。このタイミングなら、最

    Webサイトの開設・再構築に!SEO対策の基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    k_ume75
    k_ume75 2014/05/07
  • 11の項目を設定するだけでJavaScriptコーディングガイドラインが作成できるjsCode | バシャログ。

    ゴールデンウィーク中に5年ぶりにフットサルをしてまだ筋肉痛が癒えてないishidaです。社内でフットサル部を立ち上げてみましたが、参加人数が少ないので横浜近辺で一緒に球蹴りしてくれる人を募集中です。 さて今回は、JavaScriptのコーディングガイドラインを作成してくれるサービスのご紹介です。 JavaScriptHTMLCSSよりも自由度が高いので、 ガイドライン化してコードを統一するのも手間がかかるかと思います。 また初めてガイドラインを作成する人にとっては、 JavaScriptのどこまでをルール化すればいいのかも悩む部分ではないでしょうか。 そんな時にお手軽でJavaScriptコーディングガイドラインを作成してくれるサービスがありました。 11の項目を設定するだけでJavaScriptコーディングガイドラインが作成できる jsCode http://jscode.org

    11の項目を設定するだけでJavaScriptコーディングガイドラインが作成できるjsCode | バシャログ。
  • グラフィックツール自主トレ会(制作お題:父の日バナー)に参加してきました【全員分感想書いたよ】

    ブログ書くのがすっかり遅くなりましたが、4/26土曜日に、「デザイナーのグラフィックツール自主トレ会」通称デザもくに行ってきました。場所は京都のコワーキングスペースcotoさんです。初coto!広いしとっても居心地よかったです(*´∀`*) この勉強会、たくさんのデザイナーさんが集まり事前に作ったバナーを見せ合うということで、いろんな意味でものすごくヤバい勉強会なので当にドキドキしました…。 お題は父の日バナー。COTOMALLというショッピングモールがクライアント。提供された素材を使用し、Adsenseバナー2つ(w300×h250、w160×h600)を作ることが課題でした。 お題の定義について詳しくはこちらからご覧ください。 参加者や勉強会の進行について 参加者のみなさんはほぼデザイナーでしたが、中には普段はデザインしませんーという方もチラホラ。 デザイナーがどういうふうに制作して

    グラフィックツール自主トレ会(制作お題:父の日バナー)に参加してきました【全員分感想書いたよ】
  • 日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス

    2014-05-06 日人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について 「ここ映画館なんで・・・」アナと雪の女王の『みんなで歌おう版』で歌った観客が苦情を受け激怒 - NAVER まとめ 人気のディズニー映画、アナと雪の女王がヒットしている中、ゴールデンウィーク特別企画として「みんなで歌おう版」が上映されている。 だが、とある観客が実際に歌ったところ、苦情を受けてしまうというトラブルが起きたようだ。その投稿によると、劇場内で歌っている客がそもそもほとんどおらず、せっかく歌と映画を愉しもうとしたのに、貴重な休日が台無しになってしまったようだ。 しかし、こうした問題は今に始まったことではないと思う。そもそも現代を生きる日人の文化的なレベルは実は驚くほど低い。礼儀正しく几帳面で誠実な点は世界に誇る民族性なのだが、どいつもこいつも、文化についてはあまりにシラケ

    日本人の「文化的民度」が落ちぶれ、いつまで経っても向上しないという深刻な問題について - ボン兄タイムス
    k_ume75
    k_ume75 2014/05/07
    リアクションするしないは自由だと思うけど。/物音・会話・咳払いがうるさい人に対しては「初めて来たんだね~」と思っておくことにしてる。/どんなにいい舞台でもカーテンコール5回以上は過剰かなーと思う。
  • 北欧雑貨 harikko [ Online Shop ] 大阪

    <>いつもharikko Online Storeをご利用頂き誠に有難うございます。 <<クレジットカード決済メールにつきまして>> ”invoicing@messaging.squareup.com” 上記メールアドレスよりクレジットカード決済メールを 送信致します。ご利用のお客様は お手数をおかけ致しますが受信設定をお願い申し上げます。 *会員様、新規ご登録100ポイントプレゼント中です この機会に是非ご利用くださいませ* ●ヴィンテージ・USED品につきまして ●GW前後のオンラインショップ休業日 4/27-5/1 ,5/3-5 までの期間中 誠に勝手ながら通販業務は お休みさせて頂きます。 ●harikko popup store 5/1, 5/3,-5/4 3日間 予約制にてOpen致します。 ご予約は入店時間のご予約になります。 詳細は下記のご予約フォームより承ります Inst

  • 『デザインは8の倍数でできている』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p

    『デザインは8の倍数でできている』
  • 開発を短い時間で集中して毎日やる

    今年に入ってから毎日の開発時間を去年の半分にしてみた。 すると、毎日凄く集中できて、空いた時間に頭にスペースが出来てアイデアもわきやすく、効率もよくなったのでこれはいいかも。 タレブとDHHの話がきっかけ 最初のきっかけは、Rails作ったDHHが「開発なんて長時間やっても逆効果だから毎日の仕事時間を減らせ。8時間じゃなくて5時間、4時間だけにしろ。それだけ短かったらSNSなんて見てる暇はない。」とスタートアップスクールで話してたこと。 あと、去年タレブのAntifragileというを読んで、短い仕事時間を毎日やるのが長期に渡っていいパフォーマンスを出す秘訣だというような事を言ってた。 アップストアでアプリを出すのは、結果が出なければ開発時間をいくらかけても価値が0となる世知辛い世界。でもこれは完全成果主義でなかなか面白い。 毎日の開発時間の成果をいかに上げるかっていうのを考えていると、

    開発を短い時間で集中して毎日やる
  • 見栄えがよくなった!Web制作するなら知っておきたいjQueryプラグインまとめ

    作成:2014/05/7 更新:2014/11/01 Web制作 > ギャラリーサイトやECサイトなどで、最近よく見かけるデザインやエフェクトなど、制作前に知っておくと助かる、「どっかで見たことあるけど何だっけ?」といった感じのjQueryプラグインや最近のトレンドなるものをまとめました。ページにちょっとした工夫を凝らしたいとき、動きのある仕掛けでキャンペーンサイトを作りたいときに。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ メニュー 1.フィーチャーリスト 2.スティッキーヘッダー 画像エフェクト 3.マウスオーバーで画像にキャプション 4.イメージビューア 5.ズームインエフェクト 6.ブラーエフェクト スクロール 7.Infinite Scroll(無限スクロール) 8.画像シーケンス 9.横スクロール 10.フリック機能 レイアウト 11.画面全

    見栄えがよくなった!Web制作するなら知っておきたいjQueryプラグインまとめ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 10分で設定完了。WordPressに監視サービスNewRelicを無料で導入してみた

    アカウント登録からはじめて設定完了まで10分程度。恐ろしいほど手軽に導入できるくせに、情報量が半端ない、サーバー監視サービスのNewRelic。 トランザクションのレスポンスや、エラー集計や、スループットや、Apdexscoreまで導出してくれます。 無料版でもアラートメールまで飛ばしてくれる、前代未聞の凄すぎるサービスで、ハマコー興奮気味なのでここに紹介します。 NewRelicの導入 導入の経緯 当ブログ、hamako9999.netは、さくらVPSで運営してます。レンタルサーバーとかと違って、root権限でなんでもできる自由度はあるけれど、アクセス集中でダウンしたりとかでも誰もかまってくれません。 サーバーホスティング側の基礎インフラ部分でこけかたらどうにもならないけれど、アプリケーションレイヤーは自分で見ないといけないので、以前から話題の、無料で使えるサーバーパフォーマンス監視サー

    10分で設定完了。WordPressに監視サービスNewRelicを無料で導入してみた
  • あなたがGoogle+ローカルページを絶対に登録・管理しなければならない理由

    [対象: 中級] この記事では、あなたがGoogle+ローカルページを必ず管理しなければならない理由と管理手順の概要を説明します。 自動的に作成されるGoogle+ローカルページ Google+ページには5つのカテゴリがあります。 商品/ブランド 会社、機関、組織 地域のお店や場所 芸術、エンターテインメント、スポーツ その他 このうち「地域のお店や場所」のGoogle+ページはGoogle+ローカルページと呼ばれ、このブログのGoogle+ページのような他のカテゴリのGoogle+ページとは異なる特徴を持ちます。 その特徴のなかで特に際立っているのは、「Googleが自動的に作成する」ことがあるという点です。 物理的な場所に住所を持っているなら、ほとんどの場合あなたのビジネスのGoogle+ローカルページが作られています。 たとえば下のキャプチャは、僕が所属している株式会社セルフデザイン

    あなたがGoogle+ローカルページを絶対に登録・管理しなければならない理由