タグ

2017年12月22日のブックマーク (6件)

  • Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで使用されているナビゲーションのデザインとアイデア

    最近のWebサイトで使用されているデザイン的にも機能的にも優れたヘッダ ナビゲーションを紹介します。 テキストをリスト状に配置するだけでなく、アイコンや画像を添えたり、タブを効果的に採用したり、配置自体を工夫したり、さまざまなアイデアが取り入れられています。 11 Ways to Design the Perfect Site Navigation 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Sistrix SistrixはSEOソフトウェアパッケージを扱うドイツの会社で、非常に人気が高いSEOのブログでトラフィックを得ています。 Webサイトを見てみましょう。ナビゲーションは「Toolbox」「Blog」「Resources」「Support」の4つで構成されており、それぞれをホバーすることでリンクのリストをドロップダウン

    Web制作者がチェックしておきたい、最近のWebサイトで使用されているナビゲーションのデザインとアイデア
  • Android民「iPhone民から♂♀とか性別のアピールが送られてくるのはなぜ?」「流行りかと思った」

    板垣ハコ@コミック⑩巻発売中&アニメ2024 @itagaki_hako 同じような感じで、たまに絵文字の隣に♀とか♂がついてる文を見かけてて、何だろう、流行り?とずっと謎だったのだけど、最近絵文字の性別がiPhoneと違う場合に表示される仕様と知った……なんでそんな細かいとこ…(↑iPhone↓自分のAndroid) pic.twitter.com/BwaNzn0o09 2017-12-14 23:04:58 Neue @NeueDesigns iOS 10やAndroid 7.1以降など「Emoji Version 4.0」をサポートした機種で入力された↓のような絵文字Android 7.0以前の機種だと♂♀の記号がつきます。 逆に言えば、今使っている機種の絵文字に性別の記号がついているならば 新しい絵文字の仕様に対応しておらず正しく表示されていないだけです😭 pic.twitt

    Android民「iPhone民から♂♀とか性別のアピールが送られてくるのはなぜ?」「流行りかと思った」
    k_ume75
    k_ume75 2017/12/22
    逆にAndroid勢からは『「□」の中に「?」が入った絵文字』(殴ったらキノコやコインが出てきそうなやつ)が送られてくるんだけど、あれもきっと何かの文字化けなんだろうな。
  • スタンフォードの単位は通わなくてもリモートで取れるよ、テストとかの難易度は同じで|Rui Ueyama

    スタンフォード大学にはSCPD(Stanford Center for Professional Development)という社会人向けのプログラムがあって、仕事をしたままパートタイムで授業を受けることができるようになっている。授業のビデオをオンラインで見て、課題を期限内に提出して、テストだけはキャンパスに受けに行くというもので(遠隔地の場合はテストもリモートでできるらしい)、成績は普通の生徒と一律につけられるし、単位も普通にもらえるという仕組み。まあなんというか、ただ後ろの方に座って大学院の授業を受けているのと同じような感じというか。 時間もあるので、コンピュータサイエンスでちょっとそういう勉強にも手を出してみるかなと思って、今年に入ってからSCPDを始めてみた。目安によれば1単位あたり4時間ほど時間を取ればよいらしく、1授業で4単位の授業がほとんどだから、週16時間確保できればいい、

    スタンフォードの単位は通わなくてもリモートで取れるよ、テストとかの難易度は同じで|Rui Ueyama
  • お手軽に静的サイトを構築する - Qiita

    後はcontent以下のディレクトリにMarkdown形式でファイルを置いていったりするだけです。 Themeも用意されており、簡単に導入できます。 hugoの導入は以下が詳しいです。 Hugo | Quick Start サイトを生成する hugo コマンドを実行することで、public以下に生成されます。 S3に設置する public以下に生成されたサイトを設置します。 パブリックアクセスを許可したS3 bucketを設置し、public以下をコピーします。 その後、プロパティからStatic website hostingを有効にします。 東京リージョンに設置した場合、以下のbucket名を置き換えることでアクセス出来るはずです。 https://[bucket_name].s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com CloudFrontを通す C

    お手軽に静的サイトを構築する - Qiita
  • Web標準化という仕事、そしてWebの今後について、W3Cの中の人に聞いてきた

    Web標準化という仕事、そしてWebの今後について、W3Cの中の人に聞いてきた 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) Webの現状をどう見る? 白石: 今日は取材お受けいただきありがとうございます。簡単に自己紹介からお願いします。 芦村: W3C/Keioで働いている芦村です。Webの標準化を仕事にしていまして、アクセシビリティやコンピューターを使いやすくすることに興味を持って取り組んでいます。 白石: W3Cの方に直接お話を伺う機会なんてそうはないので楽しみにしてきました。芦村さんから見て、今のWebの現状はいかがですか? 芦村: HTML5のムーブメントを経て、アプリケーションやシステム構築のための共通プラットフォームになってきました。 WebDINO Japan(元Mozilla Japan)の浅井智也さんが作った「Web曼荼羅」という図ですが、凄まじい数の仕様が、様

    Web標準化という仕事、そしてWebの今後について、W3Cの中の人に聞いてきた
  • 「リア充特集に疲れた」――おひとりさまのための情報誌『おひとりさま専用Walker』が生まれたワケ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています KADOKAWAから12月4日に発売された、おひとりさま向け情報誌『おひとりさま専用Walker』(関連記事)。ネットでも話題になり、クリスマス直前に重版が決定しました。 おひとりさま専用Walker ひとりカラオケ、ひとり旅、ひとりディズニーや個サル(個人参加フットサル)などを紹介する巻頭特集「ひとりでしたい100のこと」、さまざまなジャンルのお店を“ひとり率”も合わせて紹介する「ひとりメシ」特集など、1冊まるごとおひとりさま向けのコンテンツを掲載。これまでカップル向けとされてきた情報誌になぜおひとりさま専用が? 担当した東京ウォーカー編集部の中村茉依さんに聞きました。 お笑い芸人・バイきんぐの西村瑞樹さんがソロキャンプの極意を教える記事も 中村さんがおひとりさま専用Walkerを企画した理由は大きく2つ。まずが自身がおひとりさま

    「リア充特集に疲れた」――おひとりさまのための情報誌『おひとりさま専用Walker』が生まれたワケ