タグ

ブックマーク / kuraharu.hatenablog.com (2)

  • 行きつけのバーにあるウイスキーを全種飲んだ僕が初心者にオススメのスコッチを20本選んでみた。 - Black Life Non Sugar

    学生の頃、バーに嵌ってバイト代をすべてウイスキーに使ってしまった。今も毎月数ウイスキーを買う僕が初心者にオススメのウィスキーを選んでみた。初心者向けということで、手ごろなウイスキー、価格でいうと~4000までのものを紹介する。 ウイスキーは大人の酒というイメージがあるけれど、味・コスパ双方ともいいので若い人にもオオススメだ。ちなみに僕はウイスキー以外の酒を飲むと悪酔いしてしまうので必然的にウイスキーしか飲みません。 1.オススメの前に シングルモルトとブレンデッド まず簡単にウイスキーの種類を紹介しておこう。大きく分けて2つ、シングルモルト・ブレンデッドがある。 シングルモルトはモルト(大麦麦芽)から作られたウイスキーの中でも、一つの蒸留所の中で製造されたウイスキーでできたもの。蒸留所によって特徴があり、個性豊か。 ブレンデッドはシングルモルトとグレーン(一般には流通しない、大麦やライ麦

    行きつけのバーにあるウイスキーを全種飲んだ僕が初心者にオススメのスコッチを20本選んでみた。 - Black Life Non Sugar
    k_yamori
    k_yamori 2015/12/30
  • ボードゲームで強くなりたいなら気を付けるべきこと5選 - Black Life Non Sugar

    ボードゲームの楽しみ方はいくつかある。皆でまったりワイワイやる、バカプレーをやって笑いをとる…etc そしてガチプレイで常に勝ち続けることを目指すのも楽しみ方の一つだ。 常勝を目指すことを楽しむ=勝ち方を探ることを楽しむということだ。思考を続ける楽しみとでもいうべきだろうか。 しかし、勝ちたいという思いが必ずしも勝利につながるわけではない。もちろん、その気持ちは絶対に必要なものだが、かといって「あれば勝てる」というというものではない。 そこで今回はゲームで勝ちたいなら気を付けることを5つ教えたいと思う。 1.自分が勝つ=誰かが勝たない 自分が勝つということは誰かが勝たないということ。当然だがこれがなかなかできない。なぜだろう? それはまだ相手の場を見てプレーできていないからだ。自分にとっての利益ばかり気にした結果、他のプレーヤーの助けをしてしまっている。 例を2つあげよう。 1)カタンで道

    ボードゲームで強くなりたいなら気を付けるべきこと5選 - Black Life Non Sugar
    k_yamori
    k_yamori 2015/03/01
  • 1