タグ

ubuntuに関するk_yonのブックマーク (33)

  • Ubuntu日本語フォーラム

    利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

    k_yon
    k_yon 2011/02/23
  • ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!

    初心者も使えて人気急上昇のOS『Ubuntu』。Ubuntu Japanese Teamの個性的な面々がやさしく、カンタンに、そして音トークで「Ubuntuの今」を解説してくれるぞ。Ubuntuユーザーなら必読の座談会なのだ! 2012年10月11日 14時00分 PC 第61回 ~師範、Ubuntu道場が最終回です!~ 永らく御愛顧いただきましたUbuntu道場も遂に最終回。なんだかしんみりとした展開になっちゃいましたねといったことは特になく、今回もゲストを迎えて、よくわからないことになっております。 2012年09月13日 12時00分 PC 第60回 ~師範、組版システム「TeX」について教えてください!~ 今回のお題は「TeX」。そもそも組版って何?ってところからUbuntuでの使い方などなどをゲストをお迎えしてお届けです。 2012年08月09日 14時00分 PC 第59回

    ASCII.jp:行っとけ! Ubuntu道場!
    k_yon
    k_yon 2011/02/23
    あかねちゃんちょうかわいい(そこかよ
  • Eclipse, change popup text background color when hovering the mouse on a keyword

    Update Dec. 2018: as mentioned in howlger's answer, Eclipse Oxygen 4.7 (June 2017) does now include a way to configure the background color in popups: See "Colors in interactive popups" Interactive popups like JDT's Quick Outline don't use the platform's tooltip colors any more, since those were sometimes hard to read. Old style: New style: Go to Window > Preferences: General > Appearance > Colors

    Eclipse, change popup text background color when hovering the mouse on a keyword
    k_yon
    k_yon 2011/02/02
    Popupの背景色が黒で文字読めないとか意味分からん。 Preferences > C/C++ > Editor > Source hover background を設定し直すこと。
  • Ubuntuで、GUIモードからテキストモードへ変更する方法

    Target:Ubuntuで、OSが起動したとき、テキストモードで立ち上げるHostOS:Ubuntu Server 10.4 LTS & Ubuntu Server 9.10 ClientOS:vSphere Client ~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~#~# マズ予備知識として、 Ubuntuのランレベル(もとい”モード”)の概念は、 一般的なものとは少々違う事を知っておく必要がある。。。 *** LPICなんかで教えているランレベルの種類 *** ・0 システム停止 ・1 シングルユーザーモード ・2 未使用 ・3 マルチユーザーモード(テキスト) ・4 未使用 ・5 マルチユーザーモード(GUI) ・6 再起動 *** Ubuntuのランレベルの種類 *** ・0 システム停止 ・1 シングルユーザーモード ・2 マルチユザー

    k_yon
    k_yon 2011/01/12
    Ubuntuのみ,正解は"text"を追加.なんてこった..新年早々ありがとうございます.
  • せっかちな人のための git 入門 - git をインストールし、共同で開発できる環境を整えるまで - 僕は発展途上技術者

    subversion に代わる新しいソース管理システムということで git が注目されているようだ。 » Git - Fast Version Control System subversion と大きく違うところは、分散されたレポジトリがローカルマシンに置かれている点。これは、ネットにつながっていなくてもソースをコミットできるということで、最近は電車のなかでもコードを書いたりする僕にはうってつけ。 マニュアルやチュートリアルは充実しているのだが、僕はとりあえず最初にツールを触ってみて、ざっと全体像をつかみ、それから細部を調べたい質なので、もっとてっとり早く体験できるガイドを探したところ、あまり適切なものが見つからなかった。 そこで、レポジトリを作り、それをリモートにあるサーバーに置いたあと、subversion で言えば svn commit や svn update などにあたるコマン

  • PukiWiki 【FrontPage】

    なんだかやけに長い説明ばかり検索に引っかかったので書きました。 Linuxのローカル環境でDockerコンテナ内のXアプリ(GUIアプリ)を利用するには $ xhost localhost + を実行した後に $ docker run --rm --net host -e "DISPLAY" container_image_name x_app_binary_path とすれば良いです。 もっと読む SSHなどよく知られたサービスポートで何も対策せずにいると数えきらないくらいの攻撃リクエストが来ます。不必要なログを増やしてリソースを無駄にし、もし不用意なユーザーやシステムがあると攻撃に成功する場合もあります。 SshguardはC作られており、flex/bisonのパーサールールを足せば拡張できますがカスタム版をメンテナンスするのも面倒です。必要なルールを足してプルリクエストを送ってもマー

    PukiWiki 【FrontPage】
  • UbuntuTips/Others/MessagesInEnglish - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン すべて 日語をデフォルトの言語として設定した場合、各プログラムは日語に翻訳されたメッセージを出力します。日語が表示できないコンソールでプログラムを実行している場合や、Webで原因を検索するために英語でエラーメッセージを読みたい場合など、一時的に英語に切り替えたい場合は、次のように環境変数LANGを設定してプログラムを実行します。 $ LANG=C <実行したいプログラム>なお、ホームディレクトリにある.bashrcに次のような記述を加えておけば、コンソールでは常に英語でメッセージが出力されるようになります。日語を標準の言語としつつ、コンソールも利用したい場合に便利でしょう。 case $TERM in linux) LANG=C ;; *) LANG=ja_JP.UTF-8 ;; esac UbuntuJapaneseWiki: UbuntuTi

  • tex ubuntu japanese

    目的 簡単に日語LaTeX環境を構築できるようにする。 LaTeXに関係するパッケージと環境構築に必要なコマンドを洗い出す(完了) 必要最低限なものを選びだし、それをインストールしてくれるlatex-env-jaパッケージを作成する(完了) ptetex/ptexliveを簡単にインストールできるようにする(未定) テスト用のデータを作成する LaTeXパッケージ一覧 最低限必要なもの teTeXはLaTeXに関するソフトウェアを集めたLaTeXディストリビューションの一つ。pTeXもteTeXを元に日語対応を行っている。2006年5月、大のメンテナンス終了が宣言された。Ubuntuでも、Gutsy以降は全てTeX Liveで代替できることになっている。いまだteTeXに依存しているパッケージも存在するため、TeX Liveをインストールしていない状態でpTeXをインストールするとt

  • LaTeX - 気の向くままに ~備忘録@wiki~

    LaTex は、非常に綺麗な数式を記述できる組版ソフトのこと。 LaTeX の設定に関しては、 Ubuntu では、 JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese を参考にするとスムーズに環境を整えることができる。 稿でも、JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese にしたがってインストールを進める。 参考 http://glc.l.u-tokyo.ac.jp/pukiwiki/index.php?FrontPage http://glc.l.u-tokyo.ac.jp/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=TeX%2Ftexmf-tree&word=TEXMF Ubuntu ubuntu の設定に関してはバージョンの表記が特にないところは、9.10以前に関するところ。し

    LaTeX - 気の向くままに ~備忘録@wiki~
  • セットアップ日記(2009-07-13)

    _ latex-env ubuntuでlatexをインストールするのには、latex-env-jaとかを使うと良いという話だったので、aptitudeで探してみたら見つからなかった。私の環境はxubuntuで日語remixではなかったので、おそらくJapanese Teamによる追加パッケージにあるのだろうと思って、それを使えるようにした。 wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add - sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d

  • Ubuntu 9.10 に TeX を入れてみた

    Ubuntu に TeX を入れてみましたので、メモ。 基的に ubuntu wiki のとおり。 sudo apt-get install latex-env-ja sudo apt-get install latex-extra-ja sudo jisftconfig add でインストールが完了します。簡単ですねー昔の事を考えたら素晴しい進化です。 ●dvipdfmx が jsarticle で動かない jarticle では問題なく動きます。新しい jsarticle ではエラーが出て動きませんでした。 うちの環境では、/etc/texmf/dvipdfm/dvipdfmx.cfg の最下行に、 f jis-cjk.map を追記し、 sudo update-vfontmap する事で動きました。 出来たdviファイルを確認する時は→ xdvi を使う。PDFに変換するには→ d

  • [応急処置]Intel 8xx系グラフィックス搭載機種(Thinkpad X40)へUbuntu 10.04をインストール。「xforcevesa」 | Viva! Ubuntu!!

    一足早い休暇から戻ってまいりました。 23日から出かけたため、USBメモリに、Ubuntu 10.04 RC版を入れて持参。Thinkpad一足早い休暇から戻ってまいりました。 23日から出かけたため、USBメモリに、Ubuntu 10.04 RC版を入れて持参。Thinkpad X40に機内でインストールをしようとLive起動を試みるものの、Xでコケてしまい。。。 「xforcevesa」オプションで起動し、インストール。すなわち汎用のグラフィックスドライバである「vesa」で強制的に起動するようにしてインストールを行ったわけです。 現地でネットに接続してリリースノートを参照してみると、「Intel 8xx系グラフィックス」に関する既知の問題として記載がありました。 RC版以降のカーネルは、「2.6.32-21」。ベータ2時点のカーネルである「2.6.32-19」以前のものであればう

  • ubuntu-users.info: 起動はできているが、GUIのデスクトップにログインできない

    グラフィックスのドライバの設定変更を誤ってしまい、デスクトップの表示がなされない場合の対応方法です。 黒い背景で、文字がずらっと並んでいる場合、グラフィックスドライバの不具合でグラフィカル・ユーザインタフェースである「X」が起動出来ない状態にあります。 1、「xxx@xxx $」と表示されている所で、「ユーザー名を入力」しEnter、「パスワードを入力」し、Enterします。 2、下記を入力+EnterしてX-windowを落とします。 sudo /etc/init.d/gdm stop 3、続いて、下記を実行することにより、「xorg.conf」を直します。 sudo dpkg-reconfigure -phigh xserver-xorg 4、次に、 startx ・・・と入力+Enterして、X-window が正しく表示されるかを確認します。 5、「exit」コマンドで、ログアウト

    k_yon
    k_yon 2010/03/03
    恥ずかしながら・・役に立ちました.