2011年8月27日のブックマーク (5件)

  • リビア:ライス前米国務長官のアルバム発見 大佐がファン - 毎日jp(毎日新聞)

    リビア反体制派が制圧した首都トリポリのバーブ・アジジヤ地区にあるカダフィ大佐邸の寝室から、コンドリーザ・ライス前米国務長官の写真を集めたアルバムが26日までに見つかった。大佐はライス氏の大ファンだったとされている。AP通信などが伝えた。 カダフィ大佐はかつてテレビインタビューで、アフリカ系米国人女性のライス氏を「愛しており、尊敬し、誇りに思っている」などと語ったことがある。 2008年秋には、リビアを訪問したライス氏と直接会談。ダイヤモンドの指輪など約21万ドルの贈り物をしたという。米当局者は外国首脳から個人的な贈り物をもらうことを禁じられており、これらは倉庫行きになった。 ライス氏はアルバムが見つかったことについてコメントしていない。ヌランド米国務省報道官は「とても変で、気味悪い」と話した。(トリポリ共同)

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/08/27
    流石に寝室にポルノというネタはワンパターンと判断したのか?しかしヘタなポルノよりダメージが大きいかも知れん。
  • 人は何故「徴兵制」という言葉に狂わされるのか

    Guardian-reading wokerati @suzuky さいきん仕事で会う日人ノンポリ女性たちがことごとく徴兵制復活を訴える。どうやら同胞男子の草ぶりに呆れての発言のよう。徴兵制って体を鍛える特訓合宿みたいなもんだと思われてる……。 Guardian-reading wokerati @suzuky 徴兵制復活論者② あ、ノンポリというのは「選挙とか行かないですよ。あ、suzukyさん行くんですか、えらいですねー」と言ったりするような態度のことです。

    人は何故「徴兵制」という言葉に狂わされるのか
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/08/27
    ”韓国女性が恋人から振られて嫌がる話題ベスト3は「3. サッカーの話題 2. 軍隊の思い出話 1. 軍隊でサッカーをやった思い出話」”っていうジョークがあったが、韓流スター見て徴兵制復活女子とか無いわー。
  • 放射能不安と対話 - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/08/27
    科学者・専門家が対話の試みの数をこなしたところで、業績やグラントに結びつかないっていう。対話の数が評価されるような仕組みを作れば今度は研究時間が減るっていう。
  • 「男女差は脳科学によって証明されている」と喧伝する検定教科書? – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – issues&ニセ科学問題】 問題の教科書を検証・批判する団体の報告書 以前から「似非脳科学が政策や教育に浸透してきたらまずい」という趣旨の主張を当blogでは行って参りましたが、どうやらそれに近い状況が日の一部では当に生じつつあるようです。 ○○社は、もともと、2ページにわたって、「男女の脳には違いがある」という記載を展開していた。「男脳の特徴」、「女脳の特徴」が対比された図入りであった。文部科学省の教科書検定により、これらの記載は大幅に書き改められたが、依然として、「子供が生まれるのには、男女は生物的に異なる役割を果たす。また、近年では脳科学の研究が進み、脳の構造やはたらきの一部に男女のちがいがあることが分かってきた」と記述している(文字強調筆者) エントリでは男女共同参画及びそれに類する社会学的観点に関する話題は筋ではないので一切触れません。しかしながら、この

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/08/27
    神経科学(細胞レベル~組織レベル)の話と心理学や社会学との間にはまだまだ越えられない大きなギャップが存在するものの、件の教科書に限らずいわゆる「脳科学」本はそのへんをあっさり飛び越えるからにゃあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「評価、後世の人々に委ねたい」 菅首相、正式辞任表明 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所【動画】菅首相、辞任会見記者会見で退陣表明する菅直人首相=26日午後6時18分、首相官邸、竹谷俊之撮影  菅直人首相は26日、首相官邸で記者会見し、「日をもって民主党代表を辞任し、新代表が選出された後に総理大臣の職を辞する」と述べ、辞任表明した。後継については「現在の復旧・復興、原発事故の収束をきちんとやり遂げることの出来る方になっていただきたい」と語った。  首相は昨年6月の政権発足からの約1年3カ月について「厳しい環境のもとでやるべきことはやった。一定の達成感を感じている」と強調。東日大震災の対応などで批判があることを念頭に「私の在任期間中の活動を歴史がどう評価するかは、後世の人々の判断に委ねたい」と語った。  エネルギー政策については「原発に依存しない社会」を重ねて主張。原発事故の背景として「原子力村という言葉に象徴される原子力の規制や審査の

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/08/27
    麻生政権もそうだけど、過剰にDisられ過ぎな感は否めない。数十年後の評価がどうなっているか気になる。ただし鳩山、テメーは駄目だ。