2014年5月11日のブックマーク (3件)

  • 新たな「非識字者」が増えている:Facebookを読めても、現実は理解できない人たち

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/05/11
    "例えば保険の約款を理解できない。"アレをその場で読んで理解できる人居るの?あるいはイタリアでは保険の約款ってもっと分かりやすくてポイントだけ抑えたような文章なの?
  • 開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して

    まったく個人的なモチベーションの問題から、前回の最終更新から2年以上が経過してしまい、多くの読者のみなさんにはご心配をおかけいたしました。「プログラミングに関して調べたことや日々感じたことをメモとして残していきたいと思います。」というもともとの原点に立ち返って、あまり気負わずに、また今後も時々更新していけたらと思います。今までこのブログの主なテーマとして、JavaEEやSpringといったような、いわゆる業務開発で使われるような技術を中心としてきたわけですが、最近Springを使ったJavaの開発に(アーキテクトではなく)プログラマーとしてちょっと参加する機会があったので、その時気づいたこと、感じたことを書いてみたいと思います。 さて、皆さんはアーキテクチャやアーキテクトという言葉に対してはどのようなものをイメージするでしょうか。システムのセキュリティを確保するための方式であったり、大量の

    開発チームにアーキテクトがいないなと感じてしまうような、残念なコードスメルの例 - 達人プログラマーを目指して
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/05/11
    "データとgetter、setterだけのクラス"が"手続き型のコード"に分類されてる理由がちょっと分からない。例えばDTOパターンはそういうクラスが前提だけど、手続き型コードとは言えない気が(もっと言うとJavaBeansとか)
  • STAPで多忙の小保方さん、実際にはソバ教室に通いマウスケーキ

    STAPで多忙設定の小保方氏、実際にはソバ教室に通い恩師に手作りマウスケーキ 弁護士の説明「忙しかったから、仕方なかったんや~」理研で実験の指導を受けていた若山照彦氏が山梨大へ移る時期であり、極めて多忙だったと指摘。 「移籍前に若山氏のチェックを受ける必要もあって投稿を急がざるを得ず、画像の差し替えを忘れてしまった」と説明した。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140507/waf14050711150015-n1.htm 多忙の小保方が移籍の前の若山にプレゼントした手作りネズミケーキ画像↓↓http://up.gc-img.net/post_img/2014/04/MnT6sUZ2GJup1Xc_GG2vN_3020.jpeg (バンキシャより) なぜ、偉大な発見を成し遂げられたのか。小保方さんが作ったこのケーキの写真に、そ

    STAPで多忙の小保方さん、実際にはソバ教室に通いマウスケーキ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/05/11
    日常的にマウスをバラしてる研究室に"マウスケーキ"持ってくる感性はちょっと理解不能。最後に実験してから大分経つけど、未だにマウス/ラットの画像を見ると開腹した時や脳をバラすときの思い出と独自の臭気がががが