2014年10月26日のブックマーク (5件)

  • サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」 - 日本経済新聞

    優秀な人材の流出に悩むIT(情報技術)業界にあって、ソフトウエア開発のサイボウズは離職率を大きく下げることに成功した。決め手は会社を去っても門を開いて待っている制度の導入だ。辞める人が増えそうな制度だが、実際は社員の定着につながった。あえて辞めやすい仕組みを設ける経営判断はどこから生まれたのか。再入社組にパスポート発行「青年海外協力隊としてボツワナでボランティアがしたいので辞めさせてください

    サイボウズ、離職防止の切り札は「出戻り歓迎」 - 日本経済新聞
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/10/26
    前職(サイボウズとは全然関係無い中小企業)辞めるときに「半年以内なら何時でも戻ってきておk」って言われたし、実際戻ってきた人も知ってるけど、自分は今のところ戻る気も戻れる気もしないなあ。
  • fury-movie.jp

    This domain may be for sale!

    fury-movie.jp
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/10/26
    日本公開は11/28か。(関係無いけど、戦車兵が指輪はめてたら指もげ事案が発生しないか不安)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/10/26
    なんというか、L/Gの比率次第というか、G型ってのが「スーパーグルーバル大学(www)」級の大学だけを指すとすれば日本オワタ的だけど、教育も研究もやれる力のない私大とかは職業訓練校化したほうがみんな幸せな気が
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/10/26
    ネトウヨ云々はともかく、「ムー」ってなんのかんの言ってビリーバーからの脱出口的な側面は有る(最近は知らないけど少なくとも90年代頭ぐらいには有った)気がする。
  • アメリカ合衆国議会は私掠船免状を発行できる | Kousyoublog

    アメリカ合衆国議会は私掠船免状を発行できる、という豆知識を最近得た。アメリカ合衆国憲法にも以下の通り定められている。 アメリカ合衆国憲法第一章第八条第十一項 戦争を宣言し、船舶捕獲免許状を授与し、陸上および海上における捕獲に関する規則を設ける権限。 私船による海上での暴力行為である海賊行為とは、国連海洋法条約第百一条によれば「私有の船舶又は航空機の乗組員又は旅客が私的目的のために行うすべての不法な暴力行為、抑留又は略奪行為」と定義されている。しかし、歴史的に、国家の認可を受けて海賊行為を行う「私掠船」が歴史上多く見られてきた。しかし、十九世紀も半ばになると国家は私掠船に頼ることはなくむしろ彼らは安全な航行の障害となったから、1856年パリ宣言によって私掠行為の禁止が国際法として定められることになる。しかし、これに異を唱えたのが当時海軍力に劣るアメリカで、かねてから陸海軍に民兵を活用してい

    アメリカ合衆国議会は私掠船免状を発行できる | Kousyoublog
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2014/10/26
    南北戦争で南部連合が私掠船免状出してた( http://en.wikipedia.org/wiki/Confederate_privateer )のが最後か・・・って連邦議会じゃ無いけど。でも南部連合海軍の通商破壊艦と比べると数も戦果も控えめ。