2016年11月8日のブックマーク (7件)

  • 魚雷エンジンの試験中に爆発 三菱重工の工場で 長崎:朝日新聞デジタル

    長崎県長与町(ながよちょう)岡郷の三菱重工長崎造船所堂崎(どうざき)工場で8日午前9時半ごろ、従業員から「爆発音がした」と119番通報があった。 同社によると、堂崎工場では魚雷などの作動試験をしており、現場では当時、開発中の魚雷のエンジンの試験中で、「ボンッ」という爆発音がしたという。エンジンの部品などが一部焼けたが、工場の建物への延焼や建屋の損傷はなかったという。約50メートル離れた場所で作業を遠隔操作していた数人の従業員も無事だったという。 同社などが、爆発の詳しい原因を調べている。

    魚雷エンジンの試験中に爆発 三菱重工の工場で 長崎:朝日新聞デジタル
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    長崎の魚雷工場って20年ぐらい前も事故ってた記憶が
  • パナソニック、「次亜塩素酸」の揮発成分でMRSA、肺炎レンサ球菌、ロタウイルスを99%以上抑制

    パナソニック、「次亜塩素酸」の揮発成分でMRSA、肺炎レンサ球菌、ロタウイルスを99%以上抑制
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    この手の記事でいつも思うのが「その測定条件で肺胞は傷付かないの?」っていう
  • [FB-Discuss] Project status

    Andrey Loskutov loskutov at gmx.de Wed Nov 2 06:05:20 EDT 2016 Previous message: [FB-Discuss] Project status Next message: [FB-Discuss] Project status Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] Hi all, TL;DR: I'm really sorry to say, but FindBugs project in its current form is dead. Longer explanation follows. Current project setup is: 1) On the plus side, we have two committer

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    オワタ……と思ったら後半は「もうちょっとだけ続くんじゃよ」という前向きに生きたいというお話
  • 【今週はこれを読め! SF編】日本統治下のアメリカ、不確かなアイデンティティ - 牧眞司|WEB本の雑誌

    『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)』 ピーター トライアス,中原 尚哉 早川書房 2,200円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 上 (ハヤカワ文庫SF)』 ピーター トライアス,中原 尚哉 早川書房 770円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 『ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 下 (ハヤカワ文庫SF)』 ピーター トライアス,中原 尚哉 早川書房 770円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 第二次世界大戦で枢軸国側が勝利し、アメリカは日ドイツに分割統治されている。フィリップ・K・ディックのヒューゴー賞受賞作『高い城の男』の設定だ。

    【今週はこれを読め! SF編】日本統治下のアメリカ、不確かなアイデンティティ - 牧眞司|WEB本の雑誌
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    正直なところ、SF的に『高い城の男』に迫るようなモノをあんまり感じなかったけれど、物語として見るとラストのどんでん返しが凄いよなと。
  • 元書店員の自分が思う地域密着型書店の衰退について - Craft Garden

    僕は大学1年から今年の3月に大学を卒業するまでの4年間、地域密着型の書店でオープニングスタッフとしてアルバイトをしていました。 が好きな者としてまさに自分に合ったアルバイトだったのですが、地域密着型の街の屋が消えていく様を側で見てきた4年間でもありました。 僕のいた店は新店舗だったのですが、同じ系列の他店舗が次々と閉店していきました。4年間で11店舗中6店舗が閉店に追い込まれ、実際に閉店作業の手伝いにも行ったりもしました。 そして去年の6月頃に親会社であった栗田出版が民事再生法の適用を申請したことにより、僕がいた書店は四国の某書店チェーンに事業譲渡を行い、店舗自体はなんとか生き残っていますが、会社は今年の6月に倒産しました。 今後も僕がいた書店と同じように全国にある地域密着型の街の屋さんは次々と姿を消していくことになるのだろうと思います。 実際に聞いた話だと毎日どこかの店舗が閉店して

    元書店員の自分が思う地域密着型書店の衰退について - Craft Garden
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    amazon並みの速さで取り寄せ出来るならまだ生き残り出来たかもしれないけど。正直なところ、故郷の地域密着型書店については良い思い出無いし、静かに滅んでいくしか無いのでは。
  • 給付型奨学金 生活環境の違いなど給付額に反映へ | NHKニュース

    文部科学省は、所得の少ない世帯の大学生などを対象にした、返済のいらない「給付型奨学金」について、私立や国公立の違いや、親元から通っているかなどの生活環境の違いを給付額に反映する方針で、具体的な金額などの調整を急ぐことにしています。 これについて、文部科学省は、生活環境の違いによって必要となる費用が異なることから給付額に反映する方針です。 具体的には、自宅から国公立の学校に通う場合には月額2万円、自宅から私立の学校に通う場合や、親元から離れて下宿先から国公立の学校に通う場合には、いずれも3万円、下宿先から私立の学校に通う場合には4万円とする案を検討しています。 また、給付の対象について、格的な制度の運用を始める平成30年度からは、成績や学習態度などを含め、それぞれの高校が推薦する仕組みが望ましいとして、推薦の基準となるガイドラインを策定することにしています。 文部科学省は、自民・公明両党の

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    世帯所得が少ないと学費免除申請も通りやすいし(確か文科省が基準を公開してたはず)、貸与型奨学金(第一種)と併用すればそこそこ良い感じなのでは。金額はしょっぱいけど、少なくとも現状よかマシ。
  • “宇宙大国”になった中国、その実力は? そして、日本が取るべき戦略は? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    先日お伝えしたように、中国は今年9月、新しい宇宙ステーション「天宮二号」の打ち上げに成功。10月には2人の宇宙飛行士が乗った有人宇宙船「神舟十一号」の打ち上げにも成功し、宇宙で両者はドッキング。今現在も2人の中国人宇宙飛行士が宇宙で滞在を続けている。2018年からは大型宇宙ステーションの建造も始まる予定で、その先には月や火星への有人飛行も見据えている。(参照:「HBOL」) しかし、中国の宇宙開発の勢いは、人を宇宙へ送る有人宇宙開発の分野だけにとどまらない。ロケット開発や人工衛星の輸出、さらに宇宙科学の分野など、あらゆる面で近年活発な動きを見せており、名実ともに宇宙大国になった。そして今、宇宙開発においてアジア最大の極にもなろうとしている。 ◆半世紀ぶりに刷新された長征ロケット 中国は現在、「長征」と名付けられたロケットを運用している。長征には主に「長征二号」と「長征三号」、「長征四

    “宇宙大国”になった中国、その実力は? そして、日本が取るべき戦略は? (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2016/11/08
    "中国はすでに、名実ともに宇宙大国の地位に登り詰めた。"『火星の人』(『オデッセイ』)の中国の扱いについての反応もそうだったけど、この点を分かってない(あるいは意地でも直視したくない)人が多すぎるよぬ。