2017年5月13日のブックマーク (3件)

  • ベトナムのカエル肉は日本のラム肉くらいのポジション

    ベトナムは四足の生き物なら割りとなんでもべる国だ。 牛・豚・鶏は当然として、ヤギ、ワニ、イヌ、ネズミ、ダチョウ…地域性もあるし、ものによっては珍材扱いだが、日に比べて圧倒的に身近。中でもマイナー肉界のメジャー、いや、メジャー肉界のマイナーとも言っていい存在が、カエル。カエル肉。 一世紀前の日でも用ガエルの普及が試みられたらしいが、結果は現状の通り。今はせいぜい、「鶏肉に似てるらしいけどべる機会がない」代物じゃないだろうか。ベトナム人にとってカエル肉はどのような立ち位置にあるのか?どこにいる人が、どのような調理をして、どれくらいべているのか。調べてみると、ベトナムでのカエル肉は日での「だいたいラム肉くらいの立ち位置」ということが分かった。

    ベトナムのカエル肉は日本のラム肉くらいのポジション
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/05/13
    食材キャラクターってベトナムでもアリなのか
  • 自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う

    常々思っているのだが、新人に仕事を教えるときに、自分で考えさせると伸びないと思う。 特に、もともと考える習慣のない新人に対しては厳禁だ。 すぐに答えや手順を教えてやった方が良い。 新人に任せられる仕事など、単純作業だ。 もともと考える余地もあまりないし、右も左もわからない新人から劇的な改善策など出てくるわけがない。 自分で考えさせたところで、無駄に時間がかかって、おまけに間違えてるのがオチだ。 世の中には、なぜか自分で考えろを使ってしまう人が多い。 作業手順を教えるのでもあえて簡略化して教えたり、 結果が間違っていた場合もどこが悪かったのかをすぐに教えず、考えてみろと放置してしまうパターンが横行している。 しかし、これをやったところで考える力などつかない。 むしろ仕事に対して恐怖感を覚え、萎縮してしまい、緊張感から物覚えが悪くなったり、 怒られる恐怖から聞くべきことを聞くこともできず、結果

    自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/05/13
    まあ"業務の回し方"はそうだけど、オープンソースライブラリAPIの使い方とか「そもそもビルドって何ですか食べ物ですか?」とか聞かれたらやっぱ「ggrks」って返すしか無いよね
  • マテガイは塩以外でも捕れるのか

    干潟にはマテガイという細長い貝が住んでいて、その巣穴に塩を入れると、なぜかピュッと飛び出てくる。詳しい話はこちら。 このようにしてマテガイは捕るのだが、実は塩じゃなくてもよいのではなかろうか。

    マテガイは塩以外でも捕れるのか
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2017/05/13
    減塩用のカリウム塩とかだとどうなんだろ。というか食塩ではなく試薬のNaCl, KCL, MgCl2(にがり)あたりやったら違いが出るのかな。