ブックマーク / anond.hatelabo.jp (526)

  • 立憲民主党がsealds残党に資金提供してた件

    拠出先のブルージャパン、なんと年金保険加入者数8名(常勤8名)の零細企業 https://imgur.com/a/G3u0ZsP https://imgur.com/a/i7ByasM ここに年間3億円以上の金を注ぎ込むとか、sealds残党を養うにしてもやりすぎ感があるね 利益率とんでもないことになりそう

    立憲民主党がsealds残党に資金提供してた件
    ka5me
    ka5me 2022/01/09
    政権を持ってないだけに支持獲得の過程も後ろ暗い金が絡んでるとなると何も良いところ無いんだけどな。日割りの尻込みもそうだし結局自民と同根というのが透けて見えるのが厳しすぎる。
  • 元増田だけど勘違いしてる人多いな

    車は人を殺すから車をなくしてしまえなんて言ってないんだよ 命は大切だってことは共有されてるだろ だから、冤罪での死刑は可能性だけでもダメ 人権侵害になることはダメだと一度は言ったことあるはずだ 命を大切にして制度やシステムを考えるなら車社会はダメなはずなんだよ しかし現実は違う そこの整合性を説明してみろって言ってんの? なんなら、たいした理由なんてないんじゃないかと思ってる 身勝手な自己都合的な考えなら、一貫性のないひとりよがりだよねと 何を許容するにも禁止するにも正しさを主張してるように見せて実は身勝手な自己都合なんじゃないの? そんな思いから投げかけた問いだ 答えられるか? anond:20220102190352

    元増田だけど勘違いしてる人多いな
    ka5me
    ka5me 2022/01/04
    ネタで言ってたわけじゃなかったのにビックリした。
  • 人の命が奪われてるのに車を許容する社会

    どうなん? 車があるかぎり毎日事故で人が死んでいく こんなに明らかなのに、車を許容する社会っておかしくない? 例えば、死刑はごくごく僅かな可能性でも冤罪あるから廃止って言う人いるのに 車なんて確実に人を殺すもの許容してる どう考えても片手落ちだろ お前らこの自己矛盾に対してどう整合性とってるの?

    人の命が奪われてるのに車を許容する社会
    ka5me
    ka5me 2022/01/03
    そんなこと言ったら生きている事自体が罪。
  • 人種の話と性別の話は全く違う問題だよ。 例えば、白人専用車両は差別だが..

    人種の話と性別の話は全く違う問題だよ。 例えば、白人専用車両は差別だが、女性専用車両が差別でないのはなぜか。 特定の人種に生得的加害性は存在しないが、特定の性別には生得的加害性が存在するからこそ、リベラリズムにおいても例外的に加害性の強い性別を排除する公共交通の車両を許容している。 だからこそ、問答無用で成人男性である元増田は女性専用車両には乗れないが、元増田をポルノに出演させた母親は生得的には加害性のない女性なので女性専用車両に乗れる。

    人種の話と性別の話は全く違う問題だよ。 例えば、白人専用車両は差別だが..
    ka5me
    ka5me 2021/12/30
    女性専用車両なんてお互い面倒が無くていいじゃんで済む話なのにはてなは面倒くさいな。
  • 前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者

    あれはホリエモンの言い分が正しくて、まさに「金を払ったら誰でも行ける」のよ。 ロシアは民間人から金をもらって宇宙に飛ばすっていう「事業」をやっているだけなのよ。今までに何人もそれで飛んでるしね。 特に実験をするわけでもなく、成層圏を超えたところから地球を眺めるだけ。で、それが人類にとってなんの貢献になっているわけ? それよりもホリエモンの「民間人でもつくれる安価な宇宙ロケットを開発する」のほうがはるかに有益でしょうが。 「金持ちが消費をするのはよいことだ」なんて言う向きもありますが、そのお金ロシアの軍事予算に回るんですがぁ? いったい何発のミサイルが配備されて、日に向けられるんだか。そんなことにもアタマ回らないわけ? そもそもマエサワが宇宙旅行に行けるほどの富を貯め込めているのはなぜか。 それは来中流・下流層に流れるはずだったお金を収奪しているからだ。 金持ちの民間人が宇宙旅行に行く

    前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者
    ka5me
    ka5me 2021/12/09
    よくもまあ前澤を非難する材料をかき集めたものだな。素直に羨ましい言ったほうが良いのでは。
  • マジレスすると、石川さんはコミュニケーションが苦手なだけではないか

    https://anond.hatelabo.jp/20211114101719 こういう陰謀論前からあるけど違うと思う。 このまえハートネットでしゃべってる石川ゆみを見たがこの人見てる感じでは頭の回転が凄くおそい。事前に準備してきたことしかしゃべれない。こういわれたらこういう風にしゃべろうって決めると融通が利かない。だから、想定外の攻撃が来るとテンパってしまって論理的整合性が飛んでしまう。ぶっちゃけ、ツイッターに致命的に向いてない。 しかしテレビでみた石川ゆみさんは、会話は苦手そうだが割と穏やかな感じの人だった。おそらく、周りの人が優しくしてあげるとそれなりに落ち着いてしゃべれるのだろう。 なんとなくだけれど、主体的な考えはあまり持っておらず人に流されやすいタイプだと思った。ネットでは虚勢を張っているがあまり自分に自信がないのではないか?勉強が苦手で、柔軟に思考するのが苦手で、常にテンパ

    マジレスすると、石川さんはコミュニケーションが苦手なだけではないか
    ka5me
    ka5me 2021/11/15
    コミュ障が不相応なポジションにつけられ見栄っ張りで頭が下げられないタイプと解釈すればその通りで深い考えなんて持ってないと思う。
  • 技能実習生は悪魔化されすぎ 「世界に日本の悪評が伝わって誰も日本に来な..

    技能実習生は悪魔化されすぎ 「世界に日の悪評が伝わって誰も日に来なくなる!」 みたいな願望的妄想は目も当てられない どう考えても祖国の底辺労働より日の底辺労働の方が遥かにマシだろうよ

    技能実習生は悪魔化されすぎ 「世界に日本の悪評が伝わって誰も日本に来な..
    ka5me
    ka5me 2021/11/07
    移民で解決するなら双方のつりあいが取れてるでしょ。それを都合よく追い返せて給与上昇を抑えられる実習制度なんて醜いシステムを生み出した事が気に入らないと言うのはある。
  • [追記][技能実習生] はてな民は文章が読めない上に計算にも弱い

    あまりにもブコメ欄がひどいので流石に突っ込む。恥晒しのオンパレードです。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASPC565HBPC5UTIL026.html まず第一に、はてな民は数字にも経理に弱い。サラリーマンがほとんどなんだろうが、多分まともに源泉徴収票すら見たことがない。 一般的に「収入」と言えば経費や税引きをする前の額である。 例えばサラリーマンの場合は会社から支払われる収入から、「給与所得控除」と言ってサラリーマンにとっての諸経費(スーツとか)を見込んだ額と社会保険料を一定額差し引いて、残った部分を「所得」とみなしてそれに税金をかける。 税務でも用いられる正式な用語としての「所得」といわゆる「手取り」もまた別物であるが、とにかく収入=手取りぐらいの知識でしかない君たちはマジで反省してください。 xorzx

    [追記][技能実習生] はてな民は文章が読めない上に計算にも弱い
    ka5me
    ka5me 2021/11/06
    見えないところでこういう恩恵を受けているのは事実だしそれを知った上で気持ちが固まれば個別に攻撃するのでは無く法整備を促して無くしていくしかない。その結果を国民が受け止めればいいだけ。
  • 本当に共産党アレルギーは減るのか?

    共産党アレルギーは確実に減っている、なんて呟きを幾つか目にしたけれど、そんな事絶対にないだろう。 中国ロシア北朝鮮、ベラルーシ、カンボジアなど、ロシア中国および友邦の酷さってのは日々目にしている状況だ。 おまけに北朝鮮は日へ向けた核ミサイルの開発に余念がないし、中国は香港を弾圧し今なお台湾にも圧力を強めている。 共産主義のリアルを目にし続けている我々日人が、世代を問わず共産党への忌避感を失うはずがないのは自明では? この先、台湾を巡って米中の対立は深まっていくばかりだろうし、日人の台湾への好意や日米同盟を前提において見ると その中で中国と同じとみなされる共産党が支持を拡大するとは到底思えない。 そんな共産党と組んで、立憲共産党として一つの存在になってしまった立憲民主党だが 今さら共産党との連携をやめたところで、共産党の仲間との認識が改まる事はないだろう。 立憲民主党の支持者です

    本当に共産党アレルギーは減るのか?
    ka5me
    ka5me 2021/11/02
    自分の感覚では共産だからと言って選ばない理由は無いけどそれ以上に選ぶ理由も無い。非現実的な政策すぎて中身が無いように感じてるし相手にされて無い印象がある。
  • 立憲民主党がリベラルに殺される

    まず真理を分別するサングラスを装着してほしい ショボい議席で冷や飯いの長期野党に積極的支持表明して寄ってくる奴なんてその時点で絶対どっかおかしい これを理解してほしいんだ 長期野党の周囲に積極的に集まってる人間なんて宇宙人みたいなもんだよ そいつらはまともな有権者ではないしそいつらの話を聞けば聞くほど党勢拡大から遠ざかる 保守ならキチガイネトウヨアノンQが寄ってくるしリベなら… 具体的に立民の場合は寄ってきてるのキチガイリべサヨばっかりなんだよ そんな奴等は真面目に相手すべきじゃない だって そんなノイジーマイノリティを結集したって大した票数にならないから政権奪取野党にはなれないし そんな奴等は最低限の相手する以外はほっといたって維新や国民には流れないんだよ うるさくてノイジーで少数派な古参固定客の方向いてたら商売は萎んでいく 場合によったらそんな奴ら全部切っちゃったっていいんだよ その

    立憲民主党がリベラルに殺される
    ka5me
    ka5me 2021/11/01
    ネット世論と違って国民はコロナ対策を評価していたという事だと。それに比べ何もせず失敗を期待して大人しくしていた立憲は情けなかった。
  • 立民共産はなんであんなにフェミニズムに前のめりだったの?

    別に男女平等に異存はないけどネットフェミニストみたいなノリは多数派じゃないでしょと思ってた 普通の女性の労働待遇をよくしますみたいな方向にすらいかずキモオタの中でも一部しか読んでないロリコンエロ漫画を取り締まります社会的合意ですとか言って そんなキモい話題で選挙前に大問題みたいに盛り上がったりして世間からどう見えると思ってんだ正気じゃねーなと思ったらやっぱり駄目だった さらに共産党ではフェミニズム路線の旗頭みたいな女性議員が落選 誰もそこまでラディカルフェミニズム求めなかったってことじゃん あげく当女性議員サイドからは「フェミニズムを選挙の争点にした功労者なのに比例名簿の順位が低い!」とかいう逆ギレを内部批判かまされてるザマ フェミニズムが争点になってたらなんでその最先鋭最左翼のお前が落ちとんじゃい 立民も共産も何考えてんだよマジで もうバカにする気も起きねえよ

    立民共産はなんであんなにフェミニズムに前のめりだったの?
    ka5me
    ka5me 2021/11/01
    今回の総選挙で分かったのは日本人は保守しか求めていないという事。保守よりの俺もびっくりしたよ。この手に話も自公と交渉すべきで政権奪取の手段にしても国民は乗ってこない。
  • ゲームの雷攻撃ってさ

    雷って雲の中の氷のかけらが激しくぶつかりあうことによって電気が発生して雲にどんどんと電気がたまっていって抱えきれなくなった雲の中から一気に放出されるのが雷なわけでしょ? だったらゲームの雷攻撃のエフェクトアニメーションは順を追って、雲を発生させてるところ、氷のかけらがぶつかりあい電気がたまるところも表現してから雷がでてくる描写にしたほうが より啓蒙的なのでは?

    ゲームの雷攻撃ってさ
    ka5me
    ka5me 2021/10/09
    魔法における説得力はマナとか力の根源をどこから持ってくるかによって支えられるもので発現の仕組みは問わない。それはSFの領分。
  • 3大タイトルでネタバレしていて興醒めした作品

    耳なし芳一 すべてがFになる 三國志

    3大タイトルでネタバレしていて興醒めした作品
    ka5me
    ka5me 2021/10/05
    これを興醒めと言ってるようならエンタメから手を切った方が良い。すべてがFになるなんて最高じゃん。
  • 月に鉄道を通した場合

    撮り鉄が望遠鏡に手を出す 乗り鉄が宇宙飛行不適とされ悔しがる

    月に鉄道を通した場合
    ka5me
    ka5me 2021/10/04
    重力が小さすぎて無理だと思うけど。
  • vtuberの件ではちょっとはてサが見苦し過ぎる

    1 「屈したやつが一番ダメ!」yas-mal 「クレームが来たから、事なかれ主義で屈しました」ってことだよね。 …「表現の自由」の観点では、一番、ダメなヤツじゃん。ずっとコメントしないで来て、出したのがそれって。 2021/09/24 リンク yellow62yellow 「表現の自由」の観点で一番ダメなのはどう考えたって圧力掛けて委縮させた側だと思うんですが! しかも圧力かけたの言い逃れしようがないほどの権力者じゃん! めちゃくちゃ狭義の表現の自由マターそのものなのでは??? 「はてサ」って言ったけどここまでくるともう絶対この人サヨクでもなんでもないよね。 なんか別の思惑か党派性で突き動かされてる人だと思う。 こんな無理矢理ゴリゴリで恥知らずな話のすり替えを …「表現の自由」の観点では、一番、ダメなヤツじゃん。 とか言って三点リーダーや句点多用してなんかポエムっぽく言ってるのも当に気持

    vtuberの件ではちょっとはてサが見苦し過ぎる
    ka5me
    ka5me 2021/09/25
    まあ自分はヤフコメに不満な時逆張りで盛り上がってくれるのは有り難い存在だと思って読んでるし構わないから貫いてくれ。
  • 中古のバスを買ってドライブしていると乗ろうとする人がいるので小型バスに買い替えて架空の幼稚園名を書いて乗るようにした

    ゆったり走れてええよ

    中古のバスを買ってドライブしていると乗ろうとする人がいるので小型バスに買い替えて架空の幼稚園名を書いて乗るようにした
    ka5me
    ka5me 2021/09/18
    周辺の幼稚園は知れ渡っているし知らないバスがウロウロしてたら通報されそう。
  • 俺は頭が変なのかもしれない

    家でダラダラしてて、唐突に甘いものがべたくなったからコンビニに行ったのね んで、コンビニで買い物して、部屋に帰ると俺は真っ先に携帯の充電器を探したの その携帯ってのが、さっき何かしてる時に見つけた昔の携帯で、充電して中身を見たいなって思ってたやつなんだ でも、その時は面倒でやらなかったことなんだ それを、何故かこのタイミングで始めちゃったのよ それで、まあここまではよくあることなんだろう でも、俺は充電器を探しながら突然ズボンを脱いだんだ っていうのも、部屋の中ではジーンズを履くことはなくて、大体ジャージかパンツなんだけど、この時俺は無意識のうちにズボンを脱いだんだ その時初めて、もしかして俺はおかしいんじゃないかって気づいたわけ これって他の人もよくあることなのかな みんなも部屋を片付けたら風呂に入ろうって考えてる時、部屋を片付けながら無意識で服を脱ぎ始めたりするのかな それで、今改め

    俺は頭が変なのかもしれない
    ka5me
    ka5me 2021/09/16
    その割には構成が絶妙だし創作じゃ無かったら間違いなく病気だな。バランスがおかしすぎるし。
  • 【追記あり】立憲民主党・枝野幸男の"戦略"は正しいのか?

    はてブのコメントでは「小出しにすることで注目を集めているから成功」と言われているが、果たして当にそうなのだろうか? 小出し戦術によって注目を何度も集めたとしても、その度に「経済政策やコロナ対策の優先度が低い」と誤解されたとしたら、むしろ逆効果のように私には思える。情報発信の第1弾の時には「政権を獲ったら直ぐに出来ることを述べただけだ。経済政策やコロナ対策は、これから」と言われていたが、第2弾でコレでは、もう有権者の失望感を高めるだけなのではないか? こういう意見を述べても、最近では自民党の回し者扱いされる。おそらく、戦時中の日で、戦略の誤りを指摘した人たちを非国民扱いして押し潰した時も、こんな感じだったのだろう。 自民党政治を批判している人たちが、旧日軍レベルの精神論で勝てると信じているのは、情け無い話である。 【追記】(1)私は二十年ぐらい自民党には投票していません。新自由主義に反

    【追記あり】立憲民主党・枝野幸男の"戦略"は正しいのか?
    ka5me
    ka5me 2021/09/14
    小出しは良いんだけどコロナ関連のみで良いんだよ。今は経済含めコロナ対策だけで勝てる状況なのに重要度の低い政策に気を取られてるように見える。
  • 親ガチャよりも国ガチャの方が深刻ではないか

    子供は親を選べないというけど、もっと言うと生まれる国や地域だって選べない。 その意味では、全世界の中において日で生まれ育ったことは誇ってもいい事ではないか。 はてな界隈ではすぐに「日氏ね」とかいうけど、では日よりもいい国って一体どこよ。 真っ先に思いついたのが世界最大の経済大国の米国と、米国以上のGDPを持つEUの中心であるドイツの2カ国。 米国は名実ともにナンバーワンだけど、国内は銃社会であり、日ドイツと比べて国民皆保険も満足に整備されていない。 ナンバーワンの割には、人間社会にとって一番大切な部分が欠落していて頭おかしい国に見える。 ドイツは日とよく似ていて、ヨーロッパ最高の優等生国家。 ヒトラーを称賛するわけではないが、ゲルマン民族は世界一優秀で素晴らしい。 欧州一の人口とGDPを持ち、治安や文化レベル、社会福祉、地方分権とどの分野も世界最高レベルではないか。 東京一極集

    親ガチャよりも国ガチャの方が深刻ではないか
    ka5me
    ka5me 2021/09/11
    各国の歴史を知れば分かるけど日本ほど自国民しか出てこない教科書なんて無いよ。それで落ちたと言ってもこの経済力を持ってるんだからメチャクチャ恵まれてる。
  • 謝罪や釈明に対するブクマカたちの反応

    やらかした企業や団体が謝罪文などをネットに公開し、それがホットエントリ入りするのを最近よく見かける。 そのブコメを見ると、 ・誠実な対応だ ・こういう姿勢を評価したい ・筋が通ってる ・お手にしたい ・こういう会社は応援したい だのなんだの。 やたら上から目線というか、偉そうというか、評価してやってる感がなんか鼻につく。 それと、うまい謝罪を見せられてコロッと掌を返しちゃう危うさにもイライラする。 うまく言えないけど、そんなことを最近感じる。

    謝罪や釈明に対するブクマカたちの反応
    ka5me
    ka5me 2021/09/09
    本当に怒っていることは稀だしね。気分良くなれる方を選んでるだけではてなは寛容アピールが好き。