記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    scluge
    scluge やめて!そんなバンクやってたら、ギガブレイクが単なるコーヒーブレイクになっちゃう!!

    2021/10/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one アーク放電。

    2021/10/11 リンク

    その他
    rundyh
    rundyh 雷っぽい何か攻撃を略して雷攻撃だ

    2021/10/11 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter そういうの良いと思う。炎系魔法は酸素を消費して窒息したり一酸化炭素中毒になるかもしれないな。

    2021/10/11 リンク

    その他
    minoton
    minoton ただのテスラコイルだったり

    2021/10/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync リアルにしてくと、避雷針なり、鎧に導電繊維でも編み込めば被害をかなり防げそう。

    2021/10/11 リンク

    その他
    jou2
    jou2 ドラクエのデイン系呪文は「雷雲を形成して敵の頭上から雷を落とす」ってデザインになってるよ。ドラゴンクエスト蒼天のソウラもそれで統一されてるし

    2021/10/11 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal "雷"に拘るとそうかもしれないが、大抵の場合はそうじゃなくて、光と電気の威力を表現した象徴としてのメタ名称として"雷"だからね(マジレス御免)。

    2021/10/11 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro 最近すっかりワンピース読んでないけど、ナミさんってそんな感じじゃなかったっけ?

    2021/10/10 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd ジオ系は電撃属性のスキル攻撃であって雷ではないのでセーフ。

    2021/10/10 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 電気うなぎと相談してください

    2021/10/10 リンク

    その他
    omioni
    omioni ラチェット&クランクのサンダースマック?

    2021/10/10 リンク

    その他
    yetch
    yetch そんな描写を細かくやっても邪魔なムービー扱いされるだろ

    2021/10/10 リンク

    その他
    babelap
    babelap 電荷集める手段で雷発生のそれを模擬するのは伝統魔術的な発想から逃れられてないよ! 磁石をぐるぐる回したりとかどう?w/雷実験(コンデンサにためて一気に放出) https://www.power-academy.jp/learn/experiment/

    2021/10/10 リンク

    その他
    deamu
    deamu 因果をすっ飛ばして殺すなら「相手の全身の血液を凍らせて即死させる呪文」のザラキみたいなものをイメージするといいのでは。まず冷やしたりする途中の工程が行方不明

    2021/10/10 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame それは炎でも氷でもなんでもそうだろうが…

    2021/10/10 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 ダイの大冒険だとまず雲を呼び出してからライデインを唱えてた。最初だけな。

    2021/10/10 リンク

    その他
    mventura
    mventura おんなじ感じで氷系の魔法は気圧を操ってるのかとか考え始めると、周囲の人の影響が心配になってきて

    2021/10/10 リンク

    その他
    takanagi1225
    takanagi1225 雷は温度の低いところで発生するものだと思うのですがその辺はどうなってるの

    2021/10/10 リンク

    その他
    fn7
    fn7 因果すっ飛ばして良いんだったら、心の臓を止めるのが良いのでは。

    2021/10/10 リンク

    その他
    ejointjp
    ejointjp 魔法を唱えた主体が諸葛孔明ならそう描写するべき

    2021/10/10 リンク

    その他
    dodorugefu
    dodorugefu マリオカートにも雲から呼ぶ作品はある

    2021/10/10 リンク

    その他
    grt27555518
    grt27555518 電位差によって雷が起こると理解しているなら、それが雲の現象に限らないという発想まであと一歩です!

    2021/10/10 リンク

    その他
    nora-memo
    nora-memo そんなテンポの悪いもの見せられて楽しいと感じる?

    2021/10/10 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc リアリティを追求してエフェクトを細部まで作り込むと、単純にゲームのテンポが悪くなる。多分初代プレステくらいで人類は学んだのでなかろうか。

    2021/10/10 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo よくよく考えると、メカメカしい敵がだいたい雷に弱いの謎だな。(戦闘メカのくせに回路を外部電磁場から保護していないのか?)

    2021/10/10 リンク

    その他
    kjin
    kjin ゲーム、雷攻撃と来たらFF連想するので、エントリページでは「それってエフ」までしか読めなくて、「こいつ、ファイファンでなくエフエフ呼び派か?」とちょっと危うくなった。

    2021/10/10 リンク

    その他
    ariyake
    ariyake ゼウスが雷ひっつかんで投げるみたいな世界観なら無くても良いだろうけど、科学ぽい知見を混ぜた上でねじ曲げる感じの魔法だとそういう描写があった方がリアリティあるかもなあ

    2021/10/10 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 静電気に雲でてる?

    2021/10/10 リンク

    その他
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru たしかに。電気や水の発生が魔法による些細な因果操作だと云うなら鉛から白金なり金を原子番号遡るのは原理も判るし造作も無い道理。

    2021/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲームの雷攻撃ってさ

    雷って雲の中の氷のかけらが激しくぶつかりあうことによって電気が発生して雲にどんどんと電気がたまっ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/01 techtech0521
    • scluge2021/10/12 scluge
    • deep_one2021/10/11 deep_one
    • rundyh2021/10/11 rundyh
    • strawberryhunter2021/10/11 strawberryhunter
    • minoton2021/10/11 minoton
    • ysync2021/10/11 ysync
    • jou22021/10/11 jou2
    • englishmaninNY2021/10/11 englishmaninNY
    • ene0kcal2021/10/11 ene0kcal
    • yosiro2021/10/10 yosiro
    • sdtrd2021/10/10 sdtrd
    • solidstatesociety2021/10/10 solidstatesociety
    • omioni2021/10/10 omioni
    • yotubaiotona2021/10/10 yotubaiotona
    • yetch2021/10/10 yetch
    • babelap2021/10/10 babelap
    • deamu2021/10/10 deamu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事