ブックマーク / anond.hatelabo.jp (526)

  • ファンタジーの王家の名字=国名になったのっていつから?

    俺が初めて見たのはテイルズオブジアビスだったんだけど。 幻想水滸伝まで遡るとハイランド王家の名字→ブライトで全然違う。 そもそも、王家の名字=国名になったのってなにが由来だ? 実際のヨーロッパどころか、日ですら王家=国名だったりしない。 天皇家の名字≠日だし、規模を小さくして藩だってほとんど藩名≠藩主の名前だろ。 徳川家が治めてた藩だって、水戸とか紀州とかだし、外様だって、伊達→米沢藩、島津→薩摩藩、前田→加賀藩で全然違うだろ。 ヨーロッパだとイングランドがプランタジネット家とか、フランスだとメロヴィングとかカロリング家とか?オーストリアがハプスブルグ家、プロイセンがホーエンツォレルン家だっけ? 今調べたらカスティーリャ王国(スペイン)がヒメノ家、スウェーデンのグスタフ・アドルフがヴァーサ家だった。 でもブルゴーニュ公国がブルゴーニュ家っぽい? もっと古い時代だと、イングランドのウェセ

    ファンタジーの王家の名字=国名になったのっていつから?
    ka5me
    ka5me 2021/01/06
    ペルシャやトルコみたいに国家名イコール民族みたいなとこが多いけど正義感あふれるファンタジーでは採用しづらいかな。
  • 増田の文盲力は凄まじい

    ほぼ読み専なんだけど、暇があると増田の日記を読んでいる。 言及している増田たちを見ると同じ特徴が見受けられた。 『元増田の書いた内容をちゃんと読んでいない』 『読んでいたとしても理解できていない』 こういう増田が結構多い。 読み切ってないために見当違いの言及をする増田や読んだと思われるのに関係ない言及をする増田がいる。 例えば『コーヒーに砂糖を入れますか?』という元増田の書き込みがあったとして『コーヒーは豆の質が…』や『そもそもコーヒーよりも紅茶の方が良い』や、 挙句の果てには『コーヒーはブラックの方がカロリーが無い』など『砂糖を入れますか?』という内容に対し、全く関係ない言及をしている人がいる。 この手の増田たちは、そもそも文章を読解する能力が欠如しているんだなと。 おそらく元増田の話が難しすぎて理解できないのだろうなと感じた。 単純に『コーヒー』に『砂糖』を『入れますか?』としか聞いて

    増田の文盲力は凄まじい
    ka5me
    ka5me 2020/12/27
    読んでない場合もあるけどちょっとズレたコメのほうがスターが集まる傾向があるし狙ってやってると思う。
  • たぶんアニメの質のせいだと思う。 どういうわけか少女向けは、アニメがつ..

    たぶんアニメの質のせいだと思う。 どういうわけか少女向けは、アニメがつまらないし作画も並以下。 ここ10年で数多の名作原作がクソアニメとして消費されていった。 辛うじてちゃんと作られてるのは、なろう発で、文脈少女漫画だけど対象層に男も含まれる好きとかはめふらとかか? 腐層がむしろ男向けの中に萌えを見つたがる傾向があるから、金になりにくいのかな? 業界の事情とかしらないけど

    たぶんアニメの質のせいだと思う。 どういうわけか少女向けは、アニメがつ..
    ka5me
    ka5me 2020/12/20
    少女向け漫画はわざと平面的に作画してる場合が多くアニメにした場合質感を出すのにコストがかかる気がする。その割にはニーズが少年向けに比べ低くペイし辛い。
  • 730万階建のマンション建てて売れば良いのにね

    東京の世帯数は将来のピークでも730万以下らしい でも土地が少ないから住む場所がなくてみんな困ってるらしい だったら100平方メートルくらいの土地を潰してどこかに730万階建てのマンションを作ればみんな住めるしハッピーじゃないの? なんでしないんですかね?

    730万階建のマンション建てて売れば良いのにね
    ka5me
    ka5me 2020/12/19
    普通に都心部ほど住民税が上がる仕組みの方が簡単でいい。
  • ドコモのahamoで大量の失業者が出る

    ドコモのahamoプランへ大多数が移行した場合大量の失業者が出ます。 なんで?って思った人が大多数だと思いますが関連しているのです。 オンライン完結プランオンラインで全てが済んでしまうので携帯ショップに来ません。 店頭に来ても対応できません。 ここが問題です。 ドコモショップ店員はドコモ社員ではないドコモは直営店がありません。 すべてのドコモショップは「代理店」が運営しています。 (丸の内とかはドコモ子会社のCS運営ですが直営店ではありません) 他キャリアもキャリアショップ運営はほとんど代理店で、直営店は首都圏に十数店舗しかありません。 携帯ショップは代理店と言う名の下請けです。 携帯代理店の収入はインセンティブ代理店が何で儲けているかと言うと、新規契約などによる携帯キャリアからインセンティブです。 頭金、アクセサリの購入利益もあります。 インセンティブは新規加入、オプション加入などで携帯

    ドコモのahamoで大量の失業者が出る
    ka5me
    ka5me 2020/12/06
    自分はすでに端末購入もオンラインだ。それはショップの店員が無知で時間の無駄だから。今は店頭サポートなんて要らない仕組みになってる。
  • そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進..

    そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進化するから大丈夫 ちょっと物思いに耽ってれば数万年くらい過ぎるだろ

    そのうち人類はマスクをデフォルトで装備した状態で生まれてくるように進..
    ka5me
    ka5me 2020/12/02
    逆に鼻毛が薄くなったりマスクに頼りすぎて免疫力が低下してくるはず。
  • フェミニズムがしんどい

    最近コロナ一色であまり見かけないがそれまでじわじわ毒が回るようで見ていてしんどくなっていた。 東大医学部での女性減点や性的虐待を行った父親への無罪判決(3月に逆転有罪になったけど)は許せないし、仕事用のだってフォーマルなものであればパンプスじゃなくてもいいしローヒールでもいいと思ってる。 女性ってだけで差別されるのは納得いかないし、女性はこうでないと!という決めつけは当に嫌いだった。だからフェミニズムを知ったときはいわゆる女性像から外れる自分を肯定されたみたいで嬉しかった。 どんな人たちが行っているのか、どんな事をしているのか知りたくて色々調べてSNSをフォローして、この人たちを応援したい、少しでも生きやすくなりたいと思った。 だけど、段々違和感が出てきた。 まず、フェミニズムとは女性の権利を守ることだと私は思っていた。だから女性の権利の為に声を上げる人は全てフェミニストという認識だっ

    フェミニズムがしんどい
    ka5me
    ka5me 2020/11/21
    単に不平等な社会を改めようで済めばよかったんだけどフランス革命のごとく日頃の恨みつらみを晴らすツールにしようとする人がいるのが足を引っ張っている。
  • そもそも何で日本語はだと我々の惑星を地「球」と呼ぶんだ?   英語だとア..

    そもそも何で日語はだと我々の惑星を地「球」と呼ぶんだ? 英語だとアースとかテラとかで「球」の意味がそこに含まれていないけど、 福沢諭吉あたりが気を利かせてEarthを翻訳するときにくっつけてくれたのか?

    そもそも何で日本語はだと我々の惑星を地「球」と呼ぶんだ?   英語だとア..
    ka5me
    ka5me 2020/11/14
    戦国時代には地球が丸いことは宣教師を通じて知っていたし語源はともかく球は普通かな。日本は世界を意識する必要が乏しい島国でテーブルを表す言葉が必要なかったかも。
  • フェミが発狂する心理

    以下勝手な推測: ・「幸せな結婚生活」という女性の唯一にして最大のレースに敗北した ・レースの勝利条件は「美しさや、愛嬌、性格の良さ」などである ・「その条件がおかしいだろ!」と考えるようになる ・男性の見る目がないだけだ!私は被害者だ! ・「美しさや、愛嬌、性格の良さ」とは、男性の自己満足である! ・すべての男性は、女性をしいたげる悪である!w いっぽう、幸せな結婚生活を送っている女性は・・・ ・「ふーん、世の中には不幸な女性もいるのね」 ・女性を卑下されるのはイヤだけど、今現在幸せだから別にいいわw ・とりまSNSに幸せ写真アップしよ♪パチリ こうして格差社会が生まれ、ますますフェミが発狂する つまりフェミは男性にではなく、自分より幸せな女性に発狂しているのである(ここ重要) ********************************* 10/5追記: バズったけど、意図としては

    フェミが発狂する心理
    ka5me
    ka5me 2020/10/04
    こっちも十分発狂してるけどね。
  • いい加減アニメに投げ銭サイトを作って欲しい

    今季のアニメもちらほらと終わり続けこのような時期の中クオリティが高いアニメを作ってくれる製作者の方々には頭が上がらない まずこの場を借りてお礼を言いたいです 特に今季は個人的に当に面白いと思える作品が多く デカダンス 超電磁砲T ラピスリライツ は特に良かった 超電磁砲Tは脚はこうやって作るんやぞとお手のような作品でドリームランカー編が全シリーズ通して一番面白かった こういうアニメを見せられた日にはお金でも投げたくなるのだがいかんせん自分は稼げてる側の人間じゃなくいくつかの動画配信サイトの登録(dアニメなど)や買える数だけの円盤を買うことでしか還元できてない 特に円盤は高く全シリーズを通して持ってるものは手で数えられるほどだ 気軽に買えるものではない だが数万円は手は出せないでも数千円なら手は出せるという人は多数存在すると思う そこで今他界隈では主流の投げ銭、スーパーチャットを導入で

    いい加減アニメに投げ銭サイトを作って欲しい
    ka5me
    ka5me 2020/09/27
    投げ銭では全く収支が合わないって結論をどっかで見た。それにプラットホームも難しいだろう。
  • 死刑賛成してるやつってアホだよな

    凶悪な犯罪者に対して死刑あるいはそれ以上の罰を望むのは感情的に当然とかいってさ 身内がそういう犯罪にあったら殺してやりたいって思うんだろ けど、そういう殺意を持つ時点でどこかで認知が歪んで死刑に相当する罪を犯してしまう可能性は誰にだってあるだろ 死刑にありって言ってるやつはみんな人殺しする可能性を全然否定出来ないわけだ そんな野蛮なやつの主張現代社会から駆逐しないとダメだろ そう思わん?

    死刑賛成してるやつってアホだよな
    ka5me
    ka5me 2020/09/20
    自分が人を殺す可能性を否定した事はない。だからこそ行動に移したやつは死すべきと考える。
  • 嵐から担降りする。

    担降りブログの代わりにここに綴ろうと思う。どうしても匿名のほうがいい。 花男のころから嵐が好きだった。そのときは松潤が好きだった。今は大野くんが好きだ。 でも私は箱推しだった。嵐が5人で楽しそうなのが1番好きだった。 去年の活動休止の一報は寝耳に水であり、それから目の前が真っ暗になったようだった。 毎日泣いた。 絶対に嵐を後悔しないように2年間推そうと思った。 去年の終わりから、とある別のジャニーズのグループにぞっこんになった。 今まで全く他のグループには見向きもしなかったから、自分自身も嵐以外のグループを好きになったことに衝撃だった。 余りに好きで、とうとうファンクラブに入った。 このグループが好きで、今オタ活も楽しくて、嵐はゆるゆると推すぐらいになっていた。 この感じなら年末にちゃんと嵐と一時的にお別れできるなと思った。 最近、私が推し始めたグループのファンと、嵐のファンが少しばかりい

    嵐から担降りする。
    ka5me
    ka5me 2020/08/29
    なんで穏やかに離れられないかなぁ。
  • 短くて伝わりやすい文章が書けない。

    そのことに気付いたのは、電子メールなるものが普及してきたときのことだった。私はしゃべるのが苦手で、言いたいことがあっても言いそびれたり、皆が楽しくおしゃべりしているときに上手くその会話に参加できなかったりする方なので、「電子メールこそが私の救いの神だ」と思い込んだ。 基的に相手が読みたい内容かどうかにお構いなく、自分の言いたいことを長々と書いて送りつけた。できれば即レスで、自分の書いた内容全てに返事をしてほしかったが、さすがにそれが現実的でないのは分かったので、何日か返事を待ってみることはしたが、必要最低限の短いメールが返ってくればいい方だった。 子どもの時からの友人はズケズケと私の欠点を指摘して来る連中で、「○ちゃん(私)のメール長くて怖いよ」と言われた。その場はムカついたが、彼女はとてもコンパクトなメールを書く人で、どちらかと言えばその方が圧倒的に喜ばれるようだった。 会社の同期なん

    短くて伝わりやすい文章が書けない。
    ka5me
    ka5me 2020/08/22
    文章はいいろいろ盛り込むほど否定的な反応がきやすい。書きたいことは1つに絞ったほうが相手に好印象だ。
  • 性欲という欲望について

    ※利用規約を読み、検索し、恐らく大丈夫であろう範囲で書きます。が、テーマはタイトル通りなのでよろしくお願い致します※ ※深夜の勢いを借りて書くので突然消えるかも知れない※ 人間の三大欲求。 欲、睡眠欲、性欲。 私は三大欲求全てに従順だ。べるのも、寝るのも、そしてオナニーも大好きだ。 セックスが好き、と言えないのは悲しいが。今はそれは大した問題ではない。 私は性欲と長い間付き合っておきながら、性欲との向き合い方に自信が無い。 それは悩んでいる、と言うほどのものではないが、水垢みたいにずっとこびり付いて離れない。 オナニーがしたくなる周期から刺激の与え方まで、実用的なところではそこまで悩んだことはない。有難いことに思春期の頃からネットはあったのでオカズにも妄想にも事欠かなかった。 それでも欲や睡眠欲ほどのはっきりとした輪郭はなく、正解など誰も教えてはくれなかった。 それどころか、私は今ま

    性欲という欲望について
    ka5me
    ka5me 2020/08/14
    それは性欲では無く人恋しいんです。
  • Vtuberが生放送で遊んでるゲーム

    麻雀、競馬、スーファミや64の人気タイトル こんなのばっかりじゃん。視聴者層が如実に現れすぎで悲しくなるな。

    Vtuberが生放送で遊んでるゲーム
    ka5me
    ka5me 2020/08/14
    観測範囲が狭すぎてビックリ。
  • いい年してアニメ見てラノベや漫画読んでる顔の気持ち悪いおっさんの存在自体が女性への性暴力ではあるが

    フェミニストはいろいろ理屈つけてオタク向けコンテンツを批判してるけど、要するにおっさんが気持ち悪いのが悪いんだよ。 屋のラノベコーナーをうろうろしてる顔の気持ち悪いおっさんとか不審者以外の何者でもないよね。 露出の多い美少女イラストの描かれたを顔の気持ち悪いおっさんが真剣な顔で選んでいる様子というのは女子中学生などにとっては普通に恐怖だと思う。少なくとも「うわあ……」とは思うだろうし、痴漢されるんじゃないかって身構えてしまう子もいるはず。 顔の気持ち悪いおっさんというのは存在してるだけで性犯罪者予備軍に見られる。 それは明確な容姿差別でとても悪いことなのだけど、残念ながら現実として世の中の多数の人間はそのように見ている。 顔の気持ち悪いおっさんは自分が性犯罪者予備軍と思われているという現実を理解するべきだと思う。 もちろんそのこと自体差別なので肯定すべきではないのだけど、でもそういった

    いい年してアニメ見てラノベや漫画読んでる顔の気持ち悪いおっさんの存在自体が女性への性暴力ではあるが
    ka5me
    ka5me 2020/08/14
    釣りにしても病気
  • 男性同士の友情や忠誠心を全て「恋心」だと思っている女性は多いらしい

    仲の良い男同士を見るとすぐ「あの二人絶対付き合ってるよねー」と盛り上がったり、 あるいは「ホモソーシャルだ」とすぐに同性愛差別や女性蔑視に結び付けて怒る人達が居る 別に男同士で仲が良いからと言って恋をしている訳では無いし、必ずしも同性愛者や女性を差別している訳でも無いのに どうして必ずそうに違いない、そうに決まっていると断定してしまう人が居るのか、僕には分からなかった ある時「上司を尊敬したり主君に忠誠を誓うのは恋してるような物」みたいな事を言う女性の意見を聞いた時に思った 「女性にとっては男同士で親密である事は恋をしているのと同義」であって他の受け取り方は出来ないのかもしれないと そう考えると「男同士で仲が良い=恋人同士であり付き合っているように見える」んだろうし、 「俺達はホモではない、仲が良いだけだ」という男性の弁明は同性愛者への差別だし、男同士で恋人としての関係性が成立しているなら

    男性同士の友情や忠誠心を全て「恋心」だと思っている女性は多いらしい
    ka5me
    ka5me 2020/08/13
    なんか言ってきたら迷惑だけど想像と仲間内で盛り上がる分には良いんじゃないの。
  • 【追記】私はボーイズラブにハマる人がどうしても理解出来ない

    私には10歳年の離れた姉が居た 姉は少年漫画をよく読む人で、幼い私にも自分の漫画をよく貸してくれた 私は現在20代半ばだけど、今でも漫画が大好きなのは間違いなく姉のお陰だと思う ライジングインパクト、ヒカルの碁、遊☆戯☆王など2000年代初頭のジャンプ作品が好きだった姉は熱心にジャンプを買っていた 中でも姉はテニスの王子様が特にお気に入りで、今でいう所の推しは青学の海堂薫だった 私はテニプリに関しては姉と一緒にTVアニメを見るくらいであまり興味が無かった。それよりワンピースが好きでたまらなかった 姉はワンピースならサンジさんが特に好きで、私はルフィ、ゾロに次いでサンジさんは三番目に好きだった。 今なら当の意味でサンジさんの良さが理解出来る。当時の私には、ちょっと大人なキャラだった どうも姉は今思うと少女漫画より少年漫画の方が好きな人だったらしく、少女漫画はあまり貸してくれなかった 私も主

    【追記】私はボーイズラブにハマる人がどうしても理解出来ない
    ka5me
    ka5me 2020/08/11
    自分は男なのでBL事情は分からないけど少年誌を読んでいたなら多少は性的に見てたはずでその対象に自分を含めたかどうか以外でしか無いと思うけど。あと性に対する嫌悪感は無関係では無い。
  • 師弟関係の理想の形

    リアルでも創作でも師弟関係があると注目してしまう。 藤井棋聖と杉八段の関係を見て、師匠ってのは弟子より強くなければならないわけじゃないことに気付かされた。天才、とくに将棋のそれは顕著かもしれないけれど、見守り支える師匠とその元で大いに羽ばたく弟子の良さは尊い。 でも、いろんな創作の中にある師弟関係も好きなのだ。 超えられない壁としてずっと立ちはだかり続ける師匠。時に友でありライバルでもある師匠。ふだんはまるで頼りないのにいざとなると半端ない師匠。エロすぎる師匠。それぞれの師弟関係が好きだ。

    師弟関係の理想の形
    ka5me
    ka5me 2020/08/01
    将棋の師弟関係なんて奨励会へのパスポートくらいの意味しかないしあまり夢見ないほうが。
  • 警察を美化しない創作物

    追加 まずはブコメしてくれた人ありがとう。 相棒とか踊るとかは、警察にヒーローがいるよね? そういうのが居ないのが現実だと思うんだ。 救われない現実の闇をそのまま描写して欲しい。 へっぽこが居るからダメ、という描写ではなく、普通程度の善良さを持つ人間が大半でも、腐っていく絶望が見たい。 制度や組織が丸ごとダメだから救いはない、というフィクションは無いよね? こういうあり得ない超常現象でも無い限り現実は変わらなさそう、という絶望。 検察や司法制度の闇にも切り込んで欲しいので、冤罪転生を繰り返す中で「問題は警察だけでは無かった」みたいにしてシーズン2だな。 追加ここまで ネタを思い付いたので、誰か実現してくれ。 特になろうで書いてるネタ切れの人、よろしく。 冤罪で人生を潰された人の呪いで、その人をムショに送り込んだ平凡な刑事が、冤罪の始まりから、ムショを出るまで転生を繰り返す物語。 主人公の平

    警察を美化しない創作物
    ka5me
    ka5me 2020/07/19
    美化も何も警官もいち社会人だという点を忘れてないか?