2020年7月7日のブックマーク (5件)

  • 気象庁、公式サイトにWeb広告掲載へ ネットでは「気象庁そんなにお金ないのか…」「お願いですから税金使って下さい」との声も

    気象庁は2020年9月中旬から2021年2月中旬まで、公式サイトにWeb広告を掲載すると発表しました。 広告掲載イメージ 気象庁の公式サイトは、気象、地震・津波、火山、海洋等の防災など、気象情報等を掲載し、国民の防災行動等のための情報を入手する重要な手段となっており、国民の安全・安心を支えています。 そんなサイトにWeb広告を掲載することにより「ホームページによる持続的・安定的な情報提供を効率的に維持・推進していきます」と気象庁はコメント。広告はトップページのほか、防災気象情報のページをはじめとした各ページに掲載する予定で、Web広告運用委託事業者は7月6日から27日まで募集されています。 広告掲載について気象庁は今後、「気象庁ホームページのウェブ広告に関する掲載運用方針」(仮称)を別途定めるいい、「適切に運用して参ります」としています。 過去には、外務省がバナー広告を掲載したことがありま

    気象庁、公式サイトにWeb広告掲載へ ネットでは「気象庁そんなにお金ないのか…」「お願いですから税金使って下さい」との声も
    kaanjun
    kaanjun 2020/07/07
    自民党が広告出すんですね、わかります。
  • 部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

    このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開することでなんの意味があるのだろうと自分でも分からなかったからだ。 だけど、もうこのタイミングではないと恐らく今後もう一生これを書くことはないだろうと思った。だから備忘録として残してみようと思う。 これは私の奥深くに居座り続ける一種のアイデンティティでもある。 ◇◇◇◇ アメリカで広がっている人種差別のニュースを観て愕然とした。 アメリカ建国の父の一人であるトーマス・ジェファーソンの銅像が薙ぎ倒される映像が流れてきたからだ。 私は歴史を学ぶのが大好きで、アメリカ史のも読んだこともあった。 その為、アメリカ史において偉大な銅像が薙ぎ倒される映像は歴史好きの人間として相当ショックだったのだ。 同様にイギリスでも人種差別を容認したとされる歴史上の人物の銅像を撤去する運動が活発になり、銅像を川に落とす映

    部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki
    kaanjun
    kaanjun 2020/07/07
    「当然、私の世代になれば部落差別はほとんど無く風化していた。」それは決して「当然」なんかではないはず。長年の努力の結果なんだ。そしてまだ我々はその努力の途上。
  • マンガ「高級デリヘル120分ループする」に痺れる人達。『秋の牢獄』『恋はデジャ・ブ』『パラドクス』を想起するの声も - Togetter

    車道長いバス @haguki123 @012_diana_ @fukairi4 最後奈落に突き落とされるかもという恐怖心が支配してハッピーエンドで終わった。バットエンドだとその言葉が引き金になって記憶ない状態で初めに戻るでしょうか。 2020-07-06 05:13:27

    マンガ「高級デリヘル120分ループする」に痺れる人達。『秋の牢獄』『恋はデジャ・ブ』『パラドクス』を想起するの声も - Togetter
  • 信号の点滅の途中でシャッター切ったら、これから世界が終わる暑い夏の日みたいな写真になった

    別所隆弘 Takahiro Bessho @TakahiroBessho フォトグラファー | 文学研究者 | 関西大学メディア専攻講師 |滋賀| Nikon Z 8 | #TeamPixel | instagram.com/takahiro_bessho | note.com/takahirobessho | お問い合わせ tbessho@gmail.com https://t.co/2GNYwk6vJw

    信号の点滅の途中でシャッター切ったら、これから世界が終わる暑い夏の日みたいな写真になった
    kaanjun
    kaanjun 2020/07/07
    青い空がなつかしい。いつまで降るの…。
  • 蟻浴 - Wikipedia

    典型的な蟻浴の身振りをするオウチュウ 蟻浴(ぎよく 独: Einemsen・英: anting)とは、鳥類が自らの羽に昆虫、通常はアリを擦り付ける行動である。 アリなどの昆虫はギ酸などの、殺虫剤・殺ダニ剤・殺菌剤 として機能しうる化学物質を分泌する。また、味の悪い酸を除去してそれらの昆虫をべられるようにするという目的とも考えられている。鳥自身の尾腺(フランス語版、英語版)から出る分泌物を補っているとも見られる。アリの代わりにヤスデが用いられることもある。250以上の種が蟻浴をすることが知られている。日に生息する鳥類の例ではカラス、ムクドリなど[1]。 この行動は、ドイツの鳥類学者エルヴィン・シュトレーゼマンによって1935年に『鳥類学月報』誌(Ornithologische Monatsberichte XLIII. 138)でeinemsenとして初めて記述された。インドの鳥類学者サ

    蟻浴 - Wikipedia
    kaanjun
    kaanjun 2020/07/07
    やっぱり恐竜は分からないことだらけだなぁ