タグ

2016年3月9日のブックマーク (3件)

  • 自分用C++コーディングスタイル規約 - 魂をC++に捧げよ

    2015-12-03 自分用C++コーディングスタイル規約 C++ コーディング規約 C++コーディング規約 あくまでも個人開発用の主観バリバリコーディングスタイルである。記事中に書いた私の主観を他者に押し付けるつもりはない。宗教戦争はお断りしている。 当に大事なのは、開発プロジェクトのコーディング規約に則る事であり、どんなコーディング規約を押し付けられても受け入れる寛容な心を持つことを忘れないで欲しい。 ヘッダファイル ソースファイル名は.cppで終わり、ヘッダファイル名は.hppで終わる。 多重インクルードガード 多重インクルードを防止するため、ヘッダファイルには#defineマクロを用いたガードを入れるべきである。ただし、意図的に多重にインクルードさせる特異なコードを除く。 マクロ名は確実にユニークになるように、プロジェクト名_ソースコードフルパスの書式にするべきである。 例えばf

    自分用C++コーディングスタイル規約 - 魂をC++に捧げよ
    kabakiyo
    kabakiyo 2016/03/09
  • EffectiveC++入門

    C++プログラマにとって、『Effective C++』はバイブルのような存在です。どれくらいバイブルかというと、皆さんの使っているGNUのGCCコンパイラには、EffectiveC++のコーディングガイドラインに従っているかどうかチェックするためのコンパイラオプション『-Weffc++』が、あるくらいです。 しかし、その内容は決して初心者向きではなく、実際に買ったはいいが、書棚の肥やしになっているような人たちも多いと思います。そこで、そのような初心者の人たちに EffectiveC++ を読み解くために各章のエッセンスをまとめたガイドラインを書いてみました。 C++はもう時代遅れとよく言われますが、組み込み系からビジネスシステムまで、幅広くカバーできる言語は、C++以外にありません。C++を知っていれば、おそらくどのような業界にも通用するでしょう。ITプログラマを自負するのであれば、C+

    kabakiyo
    kabakiyo 2016/03/09
  • Bjarne Stroustrup: 標準C++を新しい言語として学ぶ

    原文: Learning Standard C++ as a New Language The C/C++ Users Journal, May 1999 Bjarne Stroustrup 神宮信太郎 訳 [訳注: この文書は、C++が標準化された翌年の1999年にThe C/C++ Users Journalに 掲載された、Bjarne Stroustrup氏の論文"Learning Standard C++ as a New Language"を 翻訳したものです] 要旨 標準C++[C++,1998]を最大限に活用するために、我々はC++プログラムの 書き方をもう一度よく考えてみる必要がある。そのような「再考」の取り組み として、C++の学び方(と教え方)について考えてみる。我々はどのような 設計テクニックとプログラミングテクニックを重視したいのだろうか。 言語のどの部分を最初に学

    kabakiyo
    kabakiyo 2016/03/09