2022年9月11日のブックマーク (6件)

  • 東京都 新型コロナ 24人死亡 7750人感染確認 前週比1800人余減 | NHK

    東京都内の11日の感染確認は7750人で、1週間前の日曜日より1800人余り減りました。 一方、都は、感染が確認された24人が死亡したことを発表しました。 東京都は11日、都内で新たに10歳未満から90代までの7750人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より1800人余り減り、21日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 年代別に見ると10歳未満が最も多く、全体の16.8%に当たる1303人でした。 次に多かったのは40代で、全体の16.3%に当たる1266人でした。 65歳以上の高齢者は742人で全体の9.5%でした。 また、11日までの7日間平均は9709.7人で、前の週の76.7%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、10日より2人増えて32人でした。 一方、都は、感染が確認された50代の男性と、7

    東京都 新型コロナ 24人死亡 7750人感染確認 前週比1800人余減 | NHK
  • 最終結果発表|全ウルトラマン大投票|NHK

    最終結果は9月10日(土)の放送で発表します!

    最終結果発表|全ウルトラマン大投票|NHK
    kabochatori
    kabochatori 2022/09/11
    1位平成、2位昭和、3位令和と世代を超えて愛されてるのがよくわかる。
  • 公明「セクハラ報道」にいら立ち 週刊誌提訴、代表選へ影響懸念:時事ドットコム

    公明「セクハラ報道」にいら立ち 週刊誌提訴、代表選へ影響懸念 2022年09月10日10時50分 公明党の山口那津男代表=6日、東京・永田町 公明党が同党の熊野正士参院議員(比例代表)のセクハラ行為をめぐる週刊誌報道にいら立ちを強めている。山口那津男代表と北側一雄副代表がセクハラ行為を隠蔽(いんぺい)したと週刊文春などが報じたためで、公明党は事実無根として発行元を提訴した。ただ、来春の統一地方選へイメージダウンは避けられないと懸念する声も出ている。 早期に議員辞職勧告 セクハラ報道の熊野参院議員に―公明・北側氏 同党は9日、文春などの報道は名誉毀損(きそん)だとして、発行元の文芸春秋と新潮社を東京地裁に提訴。損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた。文芸春秋は「記事には十分自信を持っている」、新潮社は「確実な根拠に基づき、事実を報じた」とのコメントを出した。 公明党は熊野氏を議員辞職させ、早期の幕

    公明「セクハラ報道」にいら立ち 週刊誌提訴、代表選へ影響懸念:時事ドットコム
  • マイナンバーカードのセキュリティ

    2022.09.10 全ての国民の皆様に、マイナンバーカードの取得をお願いしています。 しかし、マイナンバーカードのセキュリティが不安だから取得したくないという声を伺いました。 そこで、マイナンバーカードのセキュリティについてご説明します。 マイナンバーカードには、ICチップが搭載されています。 このマイナンバーカードのICチップには、カードの券面に印刷されているあなたの情報(氏名、性別、生年月日、住所、顔写真、マイナンバー)のほか、あなたがあなたですよということを証明する電子的な鍵(公的個人認証の電子証明書)と、マイナンバーのもとになる番号(住民票コード)しか記録されていません。 あなたの年金や税などのプライバシー性の高い個人情報はマイナンバーカードには記録されません。 健康保険証として使用する場合も、あなたの特定健診結果や薬剤情報がICチップに入ることはありません。 ICチップの空き領

    マイナンバーカードのセキュリティ
  • 新型コロナはいつまで人にうつる?オミクロン株に感染し療養解除になった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年9月7日から、新型コロナ患者の療養期間が短縮されました。 短縮された療養期間は安全なのでしょうか?また短縮された療養期間から明けた人はどのようなことに気をつければ良いのでしょうか? 9月7日から療養期間が短縮に有症状者および無症状者の療養期間(筆者作成) 9月7日からの療養期間は以下のようになります。 有症状者:発症日を「0日」として、7日間経過し、かつ、症状軽快後 24 時間経過した場合には8日目から療養解除 無症状者:検体採取日を「0日」として、7日間を経過した場合に8日目に療養解除(これまでと変わらず)。ただし、5日目の検査キットによる検査で陰性だった場合は、5日間経過後(6日目)に療養解除 日ではこれまでに2000万人の人が新型コロナに感染しており、第7波だけでも1000万人が感染しています。 政府は社会機能を維持するために濃厚接触者の待機期間の短縮に続いて、療養期間に

    新型コロナはいつまで人にうつる?オミクロン株に感染し療養解除になった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 東京都 新型コロナ 27人死亡 9988人感染確認 前週比2500人余減 | NHK

    東京都内の10日の感染確認は9988人で、1週間前の土曜日より2500人余り減りました。一方、都は、感染が確認された27人が死亡したことを発表しました。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の9988人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より2573人減り、20日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。 年代別に見ると30代が最も多く、全体の16.7%にあたる1671人で、次に多かったのは40代で、全体の16.5%にあたる1651人でした。65歳以上の高齢者は951人で全体の9.5%でした。 また、10日までの7日間平均は9979.0人で、前の週の73.7%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、9日より2人減って30人でした。 一方、都は、感染が確認された40代から90代までの男女合わせて2

    東京都 新型コロナ 27人死亡 9988人感染確認 前週比2500人余減 | NHK