タグ

2008年10月14日のブックマーク (3件)

  • 出世以外の報酬も技術職には必要 - builder by ZDNet Japan

    パソナテックは、同社設立10周年を記念して企業の経営・人事部門およびエンジニア・クリエイター職で働く人たちを対象にしたカンファレンス「パソナテックカンファレンス2008」を開催した。 初日の10日は「IT人材の未来 〜これからのIT業界と人材戦略〜」がテーマ。メインセッションにはシリコンバレーでの働き方を知り尽くす人物、Blueshift Global Partners社長で、パソナテック シリコンバレーオフィスのフェローでもある渡辺千賀氏が、「現場がイキイキする人材マネジメント:渡辺千賀の流儀」と題した講演を行った。 職場環境のHolyGrailとは 渡辺氏は、テクノロジー関連分野における日米間の事業開発コンサルティングを行うBlueshift Global Partners社の社長。また、パソナテック シリコンバレーオフィスのフェローでもある。シリコンバレーの日人ネットワークNGO

  • 音声ファイルからのテキスト起こしに便利!「Okoshiyasu2」

    ● こんなところが便利! キーボードから手を離さずに再生操作ができるので、テープ起こしの作業効率が格段にアップする。また、音質を維持したままの再生スピード変更や、イコライザによる調整も可能。 ● 「テープ起こし」作業が効率的になるアプリ 前回はパソコンで音声録音が可能な「超録♪」をご紹介した。今回は、ファイルの再生に便利なアプリをご紹介しよう。 音声ファイルを再生しながら文字を入力するということは、再生ソフトとエディタという2つのソフトが起動していることになる。この両者を行ったり来たりすることになるわけだ。このとき、キーボード上にある手がマウスを掴む頻度によって、作業の効率が大きく変わってくる。 一般的な音楽再生ソフトでは、ショートカットキーは用意されているものの、カレントウィンドウになっていなければ操作できないものがほとんどだ。一時停止しようとすると、タイプする手を止め、マウスをつかみ、

  • Google、社内で活用しているログAPI glogを公開、強力なログ機能提供 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    glog - Logging library for C++ Google, Software Engineering Team, Shinichiro Hamaji氏はGoogle Open Source Blogにおいてglogを発表した。glogはアプリケーションレベルで活用するロギングAPIC++スタイルストリームのAPIを提供するほか、さまざまなヘルパーマクロを提供している。ライセンスは3条項BSDライセンス。 多くのソフトウェアは必ずといっていいほどバグを抱えており、バグを修正するためにはログデータが欠かせない。glogはそういった用途で活用するためのライブラリ。すでにGoogle社内で広く活用されているものとされている。シンブルでさまざまな機能を提供しており、コマンドラインからログの振る舞いを変更できるという特徴がある。 サポートしているシステムはFreeBSDやMac O