タグ

2011年11月20日のブックマーク (3件)

  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • 捨てられない、片付けられない。世界の汚部屋から : カラパイア

    ちなみに片付けられない人の傾向として 1. 遅刻しやすい。 2. 忘れ物・失くし物をしやすい。 3. 部屋が片付かない。 4. ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け。 5. 得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい。 6. その時々の感情や好調・不調に波がある。 7. 段取りや効率を考えるのが苦手。 8. ポイントを絞るのが苦手で、あれもこれもになりやすい。 9. ちょうど良い加減が分からず、0か100かになりがち。 10. 言動がストレートすぎる。 11. 色々な所で寝落ちしてしまう。 12. 動き出しが悪いが、動き始めると止まらない。 13. 個性的・変わっているとよく言われる。 14. 納得のいかないことは出来ない。 15. 目の前のことだけに気をとられ、全体的な優先順位が付けられない。 このような傾向があるのだそうだ。これはADHD(注意欠陥多動性障害)や、ADD(注意欠

    捨てられない、片付けられない。世界の汚部屋から : カラパイア
  • 80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな

    http://jkondo.hatenablog.com/entry/2011/11/19/114109 ともだちだけが、社会じゃない おしゃべりする相手はともだちだけじゃありません。それだけではあまりに退屈です。 ともだちだけが社会ではありません。人は、自分の興味があること、自分が専門としていることを通じて、もっと社会とつながりたいと思っています。ともだち以外の人とつながりの生まれる場所に行きたいと感じています。 ともだちではない人との出会いやつながりこそが、人生の転機になります。 ともだちとのおしゃべりからは、連続的な日常しか生まれません。昨日までの延長です。 個人的には全くもって同意。 で、これ、80年代は、これを全くひっくり返したことが言われてた。「もっとともだちを大事にしたり、友達を作らないとダメよ」「友達がすべてだよ」みたいなね。 生まれてこの方、この「ともだち第一」メッセージ

    80年代からのともだち地獄は、ようやく折り返しの時期にきてるのかな
    kabutch
    kabutch 2011/11/20
    <社会から切り離されたまま長時間放置されて、社会性を失った人が大勢います。人間以下の扱いを受け続けると、本当に人間であることを辞める人がたくさんいます。>