タグ

2020年10月18日のブックマーク (5件)

  • Versus: Find alternatives

    Versus Find alternatives. Examples: mailchimp, wordpress, trello, jquery, vim, sonos, toyota, carnegie mellon, descartes, amzn

    kachibito
    kachibito 2020/10/18
  • ツイッター、黒人のトランプ支持者装うアカウントを停止

    (CNN) ツイッターはこのほど、黒人を装ってトランプ米大統領への支持を表明する虚偽のアカウントを多数停止した。これらのアカウントの多くは、同一のフレーズで自身が黒人であること、来月の大統領選でトランプ氏に投票するつもりであることを強調している。 ツイッターの広報担当者はCNNの取材に答え、停止したアカウントについて、プラットフォームの操作やスパム行為への対策として定めたルールに違反していると指摘。これらのルールは、ツイートによって「情報を人為的に膨らませたりもみ消したりすること」を禁じている。 CNNでビジネス担当シニアライターを務めるドニー・オサリバン氏によると、これらのアカウントを誰が、どのような目的で作ったのかは明らかになっていない。停止されたアカウントの数も不明で、現在CNNからツイッター宛てに確認を取っている。 停止されたアカウントの1つはユーザー名が「ゲイリー・レイ」となって

    ツイッター、黒人のトランプ支持者装うアカウントを停止
    kachibito
    kachibito 2020/10/18
    “プロフィル写真はロバート・ウィリアムズさんという別人のもので、本人はCNNが連絡を取るまで同アカウントに写真を使われたことを知らなかった” なりすまし
  • ファクトチェック:学術会議、中国との活動「覚書どおりに開催」は誤り | 毎日新聞

    学術会議が2015年に中国科学技術協会と交わした協力覚書について、大西隆元会長が「覚書を交わしたが活動実績はない」と説明した。この説明に対して、「その覚書どおりに中国科学技術協会と大阪大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学が共同ユニットを度々開催している」という情報が、まとめサイトに投稿され、ツイッターで拡散されている。しかし、日学術会議に問い合わせたが、これらは覚書に基づく事業ではなく、出典として示された中国語の案内には中国科学技術協会とは別のNPO法人名が記されていることから、この情報は誤りだ。【木許はるみ、浦松丈二/統合デジタル取材センター】 問題の情報は、16日にまとめサイト「anonymous post」から投稿されたもので、約2000回リツイートされ、3700以上の「いいね」が付いている。 記事文は、産経新聞の記事を引用し、大西さんが15日の野党ヒアリングで、中国の研

    ファクトチェック:学術会議、中国との活動「覚書どおりに開催」は誤り | 毎日新聞
    kachibito
    kachibito 2020/10/18
    ここ最近、たびたび学術会議と中国の繋がりの誤情報が拡散されてるけど、中国共産党と蜜月な二階氏が全く問題視されないのは不思議。IRの件で賄賂問題も発覚した二階派議員もいるし、真っ先に疑われそうなんだが。
  • へずまりゅうら“迷惑系YouTuber”が相次いで逮捕される理由 「110番通報増えた」 | AERA dot. (アエラドット)

    「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(Youtubeより)この記事の写真をすべて見る 今年7月、スーパーマーケットで支払いを済ませずに魚をべ、窃盗の容疑で愛知県警に逮捕された迷惑系YouTuber「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(29)が10月16日、威力業務妨害と信用毀損の疑いで大阪府警に逮捕された。 【写真】今年ブレイクしたYouTuberといえば? 原田容疑者は5月1日、大阪市中央区にあるアメリカ村の衣料品店にブランドもののTシャツを持ち込み、経営者に「偽物だ」などとクレームをつけて返品を求め、その様子を撮影した動画をYouTubeに投稿していた。また、原田容疑者とともに動画撮影にかかわっていたYouTuber、「わたきん」こと吉航容疑者(31)も警察に出頭し、逮捕された。 当時の動画を見ると、原田容疑者が外国人の経営者に、 「ニセモノっぽいんですよね。返品お願いします」 と何度

    へずまりゅうら“迷惑系YouTuber”が相次いで逮捕される理由 「110番通報増えた」 | AERA dot. (アエラドット)
    kachibito
    kachibito 2020/10/18
    読んでないけど、迷惑防止条例なんて法が作られるように、公衆に著しく迷惑をかける行為がエスカレートしたら逮捕に繋がるだろうね。
  • 「NHKが国民から遠くなる」 受信料支払い義務化、一足飛びの提案に懸念 | 毎日新聞

    16日に開かれたNHKの在り方を検討する総務省の有識者会議で、同省が受信料の支払い義務化の検討を提案した。現行制度より受信料徴収の強制力を強める内容に、委員から「議論を深める必要がある」と一足飛びの提案に反発が相次いだ。一方、NHKは、テレビを設置した視聴者や事業者にNHKへの届け出義務を課すなどの案を提示。いずれも、受信料を巡るNHKと視聴者の関係を大きく見直す制度改革になりかねない。国民の理解を得ることが不可欠で、実現性は不透明だ。【丸山進、小林祥晃】 不払い者に事実上の「罰則化」 放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについては同法に明文化されておらず、NHKの規約で支払い義務を規定する2段構えになっている。16日の有識者会議で、総務省は支払い義務を放送法に明記することの検討を要請し、そのメリットについて「公

    「NHKが国民から遠くなる」 受信料支払い義務化、一足飛びの提案に懸念 | 毎日新聞
    kachibito
    kachibito 2020/10/18
    気象庁もWebサイトに広告導入する方向性に進んだし、法を変えるならいっそ放送法を広告OKに変えたらいいんじゃないの。以前海外も参考にするって記事あってドイツも例に挙げられてたけど、ドイツも広告OKになってるし