タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (31)

  • ソニー懐かしの電子書籍リーダー、今月末で完全に終了

    ソニー懐かしの電子書籍リーダー、今月末で完全に終了2023.03.22 07:0031,158 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) まだあったんですね…。 は紙で読みたいという要望は根強いものです。 でも、いまやKindleとかiPad読書するという人が圧倒的に増えてきました。いつからこういう時代になったのでしょう? 実はその先駆けは、ソニーだったって思い入れがある方に、サヨナラのニュースですよ。 電子書籍向けソフトも完全終了世界で最初にE Inkの電子ペーパーを採用した、コンパクトなタブレット型の電子書籍リーダーを発売したのは、ソニーなんです。 2004年に「Librie」を発売して以来、次々とPortable Reader System(PRS)シリーズのモデルを投入。 ですが、後発のAmazonKindleシリーズには、通信機

    ソニー懐かしの電子書籍リーダー、今月末で完全に終了
    kachine
    kachine 2023/03/23
    これ海外限定の話よね?日本のReader Storeにはそんなアナウンスは無いし、運営はソニーミュージックジャパンでブックリスタのプラットフォームやから、日本で終わるときはKDDIのブックパスと同時期になるんちゃうか?
  • 激速ワイヤレスSSDがあれば、スマホのストレージは128GBでよくない?

    激速ワイヤレスSSDがあれば、スマホのストレージは128GBでよくない?2022.02.12 08:00162,915 武者良太 さすがに64GBだと心細いけど、高価な512GBや1TB機じゃなくてもよくない? 現在Indiegogoでクラウドファンディング中の「AIRmini」は、USBまたはWiFi 6で接続できる外部SSDです。ワイヤレスでなら900MB/秒、有線ならデータ転送速度は2200MB/秒! 理論値ではあるんでしょうけど、UHS-IIIのSDカードを軽々と抜いていくちょっぱやさが頼もしい。だって4K動画のストリーミングもできるってことになりますから。 Image: Indiegogoなおワイヤレス接続時はあらかじめ充電が必要です。 Image: Indiegogo対応デバイスはiPhoneiPadAndroidWindowsMacLinux。さらに有線接続であれば

    激速ワイヤレスSSDがあれば、スマホのストレージは128GBでよくない?
    kachine
    kachine 2022/02/13
    大嘘「ワイヤレスであってもデータ転送速度は2200MB/s」。WiFi6ならup to 900mb/sって元サイトに書いてある。そもそも技適とか考えたら日本じゃ使えないし。
  • スマホを一晩中充電してはいけない理由

    スマホを一晩中充電してはいけない理由2021.06.25 20:00597,736 lifehacker PHILIP BATES - MakeUseOf [原文] ( 春野ユリ ) ライフハッカー[日版]より転載 スマホの充電は、どういうやり方が一番合理的でしょうか? 就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。 スマホのバッテリーの寿命を長くする方法と、一晩中充電してはいけない理由をご説明します。 バッテリーの寿命は充電サイクルの数で決まるスマホを買ったら、なるべく長く使いたいと思いますよね。 でも、デバイスを勝手にいじると保証が無効になります。 ほとんどの人がスマホにデフォルトで内蔵されているバッテリーを交換するのは面倒だと思っているので、バッテリーを最大限に活用することが

    スマホを一晩中充電してはいけない理由
    kachine
    kachine 2021/06/27
    今どきのスマホやPCって各社固有のいたわり充電的な制御入れてるの多いじゃん。と思ったら、元の英文記事は2018年初出っぽい。https://web.archive.org/web/20181116151048/https://www.makeuseof.com/tag/phone-plugged-overnight/
  • 人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術

    人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術2021.02.20 15:0011,529 Victoria Song -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 災害時に役立つ! ガジェットの評価を左右する決め手のひとつがバッテリー性能。すぐにへたってしまったり、頻繁に充電が必要だったりするとテンション下がりますよね。特に「充電が切れやすいウェアラブル」なんて最悪です。使うのも億劫になって、タンスの肥やしになってしまう可能性大…。 ですが皆さん、ここで朗報です。ある科学者チームが、伸縮性と自己回復機能を備えた完全リサイクル対応の「熱電発電装置」式ウェアラブルのコンセプトを生み出したのです! いつの日か、ウェアラブル自身が「モノのインターネット」にパワーを供給してくれるかもしれません。 学術誌『Science Advances』に掲載された論文によると、科学者

    人間の体をスマホのバッテリーにできるかもしれない技術
    kachine
    kachine 2021/02/20
    熱電変換て温度「差」が重要じゃん。元abstractによれば"reaching 1 V/cm2 at a temperature difference of 95 K"で、1V/平方cm得るのに95ケルビンの温度差が必要。差だから℃でも同じだけど体温と外気温の差程度では1Vには全然届かない。
  • パソコン壊れそう…を事前警告! Windows 10にSSD異常検知機能が実装へ

    パソコン壊れそう…を事前警告! Windows 10にSSD異常検知機能が実装へ2020.10.02 22:3016,045 湯木進悟 データ全滅を回避可能に! 忘れたころにやってくるのが、パソコンのトラブルです。昔はHDDがカラカラと異音を発し、動きがぎこちなくなってはお蔵入りだなんて悲劇に見舞われることが、けっこうありましたよね? ただ最近はSSDを採用するPCが主流となり、HDDのような異音を耳にする機会は減っていますが、そのぶんだけSSDの故障は、前触れなく突如としてやってくるような…? このほどWebProNewsは、新たにDev Channelへ配信されたWindows 10 Insider Previewの「Build 20226」が、SSDの異常を事前に検知して警告する新機能を実装していると報じました。NVMe対応のSSDが、正常に動作していない状態にあるとき、その現状を表

    パソコン壊れそう…を事前警告! Windows 10にSSD異常検知機能が実装へ
    kachine
    kachine 2020/10/04
    原文にも説明が無いけどNVMe限定なのは何故?SMART ID:A9(Percent Lifetime Remaining)を監視するだけならSATAでもできるはずだけど他のトリガもあるの? https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/09/30/announcing-windows-10-insider-preview-build-20226/
  • Google社員が絶対使ってはいけない言葉

    Google社員が絶対使ってはいけない言葉2020.08.11 19:3072,197 Whitney Kimball - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とあるGoogleの禁句目録。 ネタ元のThe Markupが、Googleが社員に禁じているワードリストの社内メモを入手、公開しています。 「Five Rules of Thumbs」と題するメモで、禁止されているのは、「Crush(潰す)」「Kill(殺す)」「Hurt(傷つける)」「Block(邪魔する)」の4つ。また、これ意外にも、悪意ある言い回し、アンフェアな言葉は慎むようにと記されています。つまり、このメモは、社員がどこかでうっかり失言しないように、話し方には気をつけましょうというお達しであり、そのための5つのルールを心に留めておいてねと。 1つ、我々はユーザーのためにあり、競合他社を傷つけるためではない。

    Google社員が絶対使ってはいけない言葉
    kachine
    kachine 2020/08/12
    Windowsならkillはtaskkillだからセーフ。クラッシュダンプはコアダンプに読み替えなくてもスペル違うからokなのかしら?
  • 横転トレーラーに自動運転テスラが激突する映像

    ひょいっとよっける路上の人に拍手~。 台湾の高速道で1日早朝、横転したトレーラーに自動走行モードのテスラModel 3が激突して大破する事故映像、もう見ました? 2秒前くらいに急ブレーキをかけてタイヤから白煙が上がっていますけど、減速が間に合わず、完全に車体がトレーラーの屋根にめり込んでいます! Video: ETtoday LIVE/YouTubepic.twitter.com/ovk5rCtJj4 — Fred Lambert is never getting his Roadster 🐓 (@jsin86524368) June 1, 2020運転していたのはHuangさん(53)。車体はドレッシング(?)まみれになりましたが、幸い命に別状はありませんでした。ミラクルですね。中国産も衝撃テストの結果は上々でしたし、 ぶつかったときの衝撃でトレーラーが後退しているので、それがうまい具

    横転トレーラーに自動運転テスラが激突する映像
    kachine
    kachine 2020/06/09
    測距無し画像認識だけなら、トレーラー屋根のコントラストの無い広範囲な白領域が出現して、トンネル抜けて露出オーバー状態と同様に自動露出が落ち着くまで新たな制御行動を開始しないとかそんな理由で突っ込んだ?
  • iPhone修理の代替機不足、修理パーツも在庫薄。Appleがジーニアスバーに現状報告

    iPhone修理の代替機不足、修理パーツも在庫薄。Appleがジーニアスバーに現状報告2020.03.05 22:007,987 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 残りの数少ないから気をつけてー! アップルストア店舗のジーニアスたちに向け、コロナウイルスの影響でiPhone修理用代替機が不足しているとApple社から通達があったと、Bloombergが報じました。 ジーニアスというのは、ジーニアスバーにいる修理担当スタッフ。iPhoneMacの様子がおかしいとき、涙ながらにストアに駆け込みジーニアスの優しさに包まれた経験がある人は多いはず。 iPhone修理は即日パターンもありますが、故障の程度によっては1週間ほど預かりとなることも。その場合、預かり期間は代替機を貸してくれます。が、コロナウイルスの影響により、今、このiPhone代替機が不足してい

    iPhone修理の代替機不足、修理パーツも在庫薄。Appleがジーニアスバーに現状報告
    kachine
    kachine 2020/03/06
    パーツ不足は解るけど修理数が急増するわけでもなく代替機が不足ってのは何だろう?回収・再利用の間のクリーニング作業にSARS-CoV-2にも確実に有効な消毒作業を模索してるとか?
  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,607 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    kachine
    kachine 2019/10/31
    ガスクロを1個のセンサー(あらゆる臭いレベルを成分別かつ網羅的に検出可能)にしたような半導体デバイスがあれば、AIでも人間でも臭いの元にたどり着けるのでは?嗅覚(センサー)と脳(処理装置)を混同してるような?
  • そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由2019.03.10 20:00155,423 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 時代は繰り返されるのでしょうか? ブラウザといえばIE(Internet Explorer)とキマっていただなんて、もうとっくの昔のようです。世ではChromeがブラウザのスタンダードとして、すっかり定着してきたようなイメージがありますよね。でも、もしかすると、そんな我が世の春を謳歌できるのは、あともう少しだったりするのかもしれません。このほど米Gizmodo編集部のAdam Clark Estes記者は、Chromeを捨てて、Safariユーザーに戻ったことで経験した感動をまとめています。こういう流れが加速していったりするやも…。 ボクの記憶が正しければ、初めてGoogleグーグル)のC

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由
    kachine
    kachine 2019/03/11
    ブコメと英語元記事のコメント欄を見たら、似たような意見が多い。否定的な意味で。
  • iPhone SEは新しいiPhoneではない(断言)

    カスタマーをバカにする浅はかなマーケティング戦略? アップルが発表した新しいiPhoneiPhone SEですが米GizmodoのKate Knibbs記者は「ただのアップグレードされたiPhone 5sだ」と断言しております。以下、Kate Knibbs記者どうぞ。 アップルは今日“新しい”4インチのiPhone SEを発表し、iPhone 5sを殺しました。これはずる賢いマーケティング戦略であり汚いトリックです。iPhone SEは新しいスマホではありません、iPhone 5sです。 私、トリックに引っ掛けられるの好きじゃないんです。 もう私たちはiPhone 5sを買うことはできません、でもだからって悲しみに溺れてドランブイをグラスに注ぐのは待って下さい。iPhone 5sのお墓に行って泣かないでください。そこにiPhone 5sはいません。iPhone 5sは死んでません。 iP

    iPhone SEは新しいiPhoneではない(断言)
    kachine
    kachine 2016/03/22
    フォントのせいでみんなiPhone SEだと思ってるけど、実はiPhone 5Eなんだよ。フォント警察の取締りが緩んでるのが悪い。
  • 突然起きた道路のトランスフォーメーションに、専門家も首をひねる

    地球のうごめきか、地底のモンスターか? カリフォルニア州サンタクララの、 Vasquez Canyon Roadというこの道路。平坦だった道が、ある日突むくむくと動き形を変え始め、わずか2、3時間でこんなに感じに豹変。聞いたこともない怪現象に、地質学者も困惑気味です。 CBSロサンゼルスの報道によると、この現象は11月19日に突然始まったそう。この道を走っていたバイカーが、カリフォルニア高速パトロールに第一報を入れました。道のトランスフォーメーションは止まらず、3日後には、道に沿ってなんと200フィート(60メートル)もの範囲に被害が及んでいました。でこぼこは高いところでは15フィート(4.6メートル)で、傾斜角度が緩やかな所、急な所まちまち。まるで生きているみたいですね。 この見事なトランスフォーメーション、アメリカでは多くのメディアに取り上げられ、様々な見解が飛び交っています。 The

    突然起きた道路のトランスフォーメーションに、専門家も首をひねる
    kachine
    kachine 2015/12/02
    自動運転車はこういう時どう動くべきなんだろう。地震ではないのに、道路が変形崩壊しつつあるなんてのは自車のカメラが壊れたのと識別出来なさそうだが停車すべきなのか、ここは危険と判断して構わず突っ走るのか。
  • 日本でもドローン配達が早くて3年以内に始まります!

    でもドローン配達が早くて3年以内に始まります!2015.11.06 14:005,597 塚直樹 一気に未来がきた感。 もはや、規制でがんじがらめの日ではありません。つい先日、2020年を目標とした自動運転車の一般導入が政府からアナウンスされたのに続き、ドローンでの配達についても早ければ3年以内に実現したいと安倍首相が宣言したのです! ドローンによる配達業務については様々な企業が可能性を模索しており、アマゾンやグーグルのような巨大IT企業だけでなく、ウォルマートのような大手小売店もテストを開始しています。日ではどのような企業がドローン配達に参入するかまだ不明ですが、郵便局やヤマト運輸がドローンで小包を届ける日がくるのでしょうか? また、コンビニチェーンがドローンによる宅配を行えば、非常に緻密な販売&配送のネットワークができて面白そうですね! しかし一方、今回の規制緩和は喜ばしいの

    日本でもドローン配達が早くて3年以内に始まります!
    kachine
    kachine 2015/11/06
    私理系だけど、この場合「早くて」じゃなくて「早ければ」が適切な日本語じゃねーの?
  • 「新007ではAndroidは使いたくない」「なぜだ?」「最高じゃないからだ」

    「新007ではAndroidは使いたくない」「なぜだ?」「最高じゃないからだ」2015.11.04 13:107,314 塚直樹 恐ろしいまでのこだわり。 いよいよ日でも年末に公開される、007の新作「スペクター」。007では主人公が使うオメガの腕時計やアストン・マーチンの車などこだわりの小道具も楽しみの1つなんですが、どうやら映画の主演俳優ダニエル・クレイグや監督のサム・メンデスはAndroidスマートフォンはジェームズ・ボンドにふさわしくないと考えていたみたいなんです。 この情報は、昨年の冬に大騒ぎになったのソニー・ピクチャーズへのハッキングの一環から明らかになりました。なんでも、ソニーは映画で主演を務めるダニエル・クレイグに500万ドル(約6億円)で「Xperia Z4」を映画に登場させるようにオファーを持ちかけたそうです。 これは1800万ドル(約22億円)のマーケティング費用

    「新007ではAndroidは使いたくない」「なぜだ?」「最高じゃないからだ」
    kachine
    kachine 2015/11/04
    コモディティ化して頻繁にモデルチェンジするような実在の製品登場させると、映画の撮影、劇場公開、disc販売、レンタル、テレビ放映ってサイクルの途中から古臭さ出てきちゃうからねぇ。
  • 新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive

    MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive2015.03.10 08:305,495 そうこ 見た瞬間に欲しくなった新MacBook! 今日のアップル発表会、影の主役はなんと言っても新MacBookでしょう。見た瞬間欲しくなりました。今は、色をゴールドとスペースグレーで迷っているところ。どっちもいいよね。迷うー。 さて、発表会会場の米Gizmodoが、さっそく新MacBookに触ってきました。即行速攻ハンズオン、その感想は? たった今、片手でアップルの新型MacBookを持ってきた。まるで、何も持っていないような。ものすごく軽い。左手にはこのラップトップ、右手にはデジタル一眼レフのカメラ…、実体を感じるのは片手だけ。アップルのこの新端末でまず最初に愛すべきは、なんといってもこの軽さだろう。が、これだけでこの端末のすべてを愛せるわけではない

    新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive
    kachine
    kachine 2015/03/10
    当時世界最薄PCを実現するためにキーボードのメカニズム工夫したけど受け入れられなかったSharp Muramasaのポップアップキーボードもたまには思い出してあげてください。そういやこのRetinaはIGZOなのかしら?
  • なぜスパゲッティーは2ピース以上に折れるのか?

    Smarter Every Dayは、ノーベル物理学賞を受賞したリチャード・ファインマンでさえ解明できなかった謎を解明したと発表しました。その謎とは... なぜスパゲッティーは真ん中で2つに折ろうとすると、3つや4つに折れるのか? 答えを毎秒250,000フレームで撮影した動画で観てみましょう。今まで誰に聞いてもわからなかった謎の答えがここに! Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (Chiemi)

    なぜスパゲッティーは2ピース以上に折れるのか?
    kachine
    kachine 2015/01/15
    気にしたこともなかったから面白い。逆に(?)スパゲッティを2つに折るマシン作ったら需要あるのかな?
  • 盗撮しないでよ…IPカメラ内蔵の電球が登場

    悪用されないことを望みますが……。 スマート家電が続々と発表され、そのラインナップにはLED電球も加わることが珍しくなくなってきましたよね。スマホでオン・オフを遠隔操作できちゃったり、シーンやムードに合わせて明るさや色合いまで変えられたり。 でも、新たにSengledが「2015 International CES」にてリリースした「Snap」は、720pのHD映像に対応するIPカメラやマイク、スピーカーまで内蔵されたLED電球となっており、室内の人の動きなどを検知して自動録画できるようになっています! 録画映像は、ネットワーク経由でクラウドにアップロードされているため、遠隔再生で常にSnapが取り付けられた室内をチェック可能とのことですよ。撮影中はインジケーターランプが光り、はっきりと周囲に録画中であると示されるようにはなっているようですが、これは気づかないうちに勝手に撮られちゃう人も続

    盗撮しないでよ…IPカメラ内蔵の電球が登場
    kachine
    kachine 2015/01/11
    昔あったケータイジャマーみたく、2.4/5GHzを阻害する妨害電波発生装置が売れそうですね(棒 ラブホなら電子レンジ点けっぱなしでコトに及べばいいとか言う奴が現れて、火災続出と。
  • ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた

    ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた2014.12.05 12:305,509 satomi それはあまりにも当たり前の場所だった。 北朝鮮(?)のハックで、社員6800人の給与がリークし年収1億円超えの経営陣が白人男性ばっかり(9割弱)なことが判明したソニー・ピクチャーズ・エンターテイメント。 ITの中の人かわいそうに…今ごろ死んでるだろうな…と心底同情していたら、こんなものが出てきました。 大事なパスワード保管庫の名前が「Password」って…壁に何発か頭ぶつけてよしだよ! どうりで昨日第2弾のデータの山がリークされたら、あっという間にBuzzfeedがFacebook、MySpace、YouTube、Twitterの「映画大作の公式アカウントのユーザー名とパスワード」を探し当ててしまったわけですよ。仕事早いと思ったらなんのことはない。「Passwor

    ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた
    kachine
    kachine 2014/12/05
    通帳をしまった引出しに通帳ってラベル貼ったようなもんか。でもそのたんすに到達するには家の鍵や部屋のドア開けなきゃならん訳で、そんなに愚かな行為でも無いんじゃね。特に担当者が入れ替わる企業なら。
  • 一方ロシアは、爆発でATMをこじあけた

    シンプル・イズ・ザ・ベストを地でいくロシア カミソリのように薄いスキミング端末とかマルウェアによるルート化など、必要ないんです。というのも、ロシアにおける多くのATMマシンの被害は爆発によるものなのです。 English Russiaによりますと、最近ロシアでは20台以上のATMマシンが現金を盗む為に爆破されてしまったそうです。犯人達はマシン内にプロパンガスを入れ、強引に爆破によってこじあけてしまいます。その破片は時に50メートル先まで飛んで行くのだとか。 成果はというと大成功で、時には一度に250万ルーブル(約620万円)も奪われてしまうとのことです。実は高度な技術を使う手段より、こういったシンプルな手段の方が手強いのかも知れませんね。 source: English Russia Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (scheme_a)

    一方ロシアは、爆発でATMをこじあけた
    kachine
    kachine 2014/11/15
    日本だって重機でATMごとかっぱらわれてるわけで、情報技術的スキルの低さに大差ない。
  • Nexus 6が日本のストアにも登場。価格は7万5,170円~

    Nexus 6が日のストアにも登場。価格は7万5,170円~2014.11.07 11:30 塚直樹 もうちょっとだけお待ちください。 アメリカに続き、日Google PlayにもNexus 6の商品ページが登場しました。価格は32GBが7万5,170円、64GBが8万5,540円。出荷ステータスは近日発売となっています。 Nexus 6は約6インチの大型液晶を搭載したいわゆるファブレット端末で、モトローラが製造しグーグルが販売する端末です。Nexus 5に比べると結構値段が上がってしまいましたが、体の美しさや質感、それに有機ELの超精細ディスプレイはまさにフラッグシップそのもの。デュアルスピーカーや大容量バッテリーを搭載するなど、普段の使い勝手も良さそうです。 また、Google PlayではNexus 6用のアクセサリも登場しています。 こちらは「Nexus 6 ネイキッド

    Nexus 6が日本のストアにも登場。価格は7万5,170円~
    kachine
    kachine 2014/11/07
    韓国とかアジアで製造すると安いんだな、ってかモトローラだからって米国製なわけでもないよね?何処で作ってるんだろ。