2017年12月5日のブックマーク (8件)

  • 末端の社員が会社の未来を考えても仕方ないし、搾取されるだけなんじゃないかな?? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 介護業界にいると常に人手不足から生じる多くの問題に直面することがあります。 まぁ人手不足なんて給料の低い福祉業界からしたら当たり前すぎる話なんだけど、まぁ僕個人からしたら別に定時ダッシュさえできればそれでいいと思っているのであまり関係ない問題だという意識を持っています。 そこで凄いというか、理解できないのは末端社員が「施設はこうあるべき」とか「○○すればもっと良い施設になる」って言っている事ですね。 高い志を持っているのか今の職場環境が不満なのか分からないんだろうけど、そんなに自分の施設を良くしようという思いが僕にはないので凄いと感じてしまいます。 現場で解決できないことは考えても仕方ない そもそも給料以上の働きをしたくないと思っている僕からしたら、「何を末端の社員が真剣に話しているんだろ?無駄じゃない?」って思っちゃいますね。 基的に介護

    末端の社員が会社の未来を考えても仕方ないし、搾取されるだけなんじゃないかな?? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    低賃金でも性能が上がるように「やりがい」を植え付けた社会の弊害だ。高性能な人材が欲しければ、より高い賃金で契約する社会へと変わってほしい。
  • ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及|ビジネス|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL

    とうとう一般の預金者にまで「マイナス金利」が適用されるのか――。先週、日銀行の中曽宏副総裁が都内で行った講演が波紋を呼んでいる。「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持しつづけるのは困難になってきている」「口座維持手数料が無料なのが影響している」と語ったのだ。 要す… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り754文字/全文894文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及|ビジネス|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    マイナス”金利”なんだから、高額預金ほど高くなるんだよな?高額預金は無料しときながら、広く浅く手数料集めるようなことしなよな?
  • いよいよバブルは「終わりの始まり」なのか

    足元で米国のハイイールド債の市場に異変が起きている。ハイイールド債とは信用力の低い会社が発行する債券のことである。信用力が低い(=リスクが高い)ために金利が高く設定されており、高利回りを求める投資家に選好されている。 異変とは米国ハイイールド債のスプレッド(信用リスクに応じて米国国債に上乗せされる金利の幅)のワイド化(拡大)である。スプレッドのワイド化は債券価格としては下落を意味し、倒産の可能性が高まったときに起こる。 ハイイールド債は金融市場が崩れるときは、真っ先に売られるといわれる。ハイイールド市場でスプレッドのワイド化が起こるたびに、機関投資家の間ではいよいよ終わりの始まりかという声が聞こえるが、実際のところはどうなのだろうか。 実は今回はやばい兆候に思えて仕方がない。 今回のワイド化は原因がはっきりしない まずはここ1年程度のスプレッドの動きをみてみよう。 米国ハイイールド市場のス

    いよいよバブルは「終わりの始まり」なのか
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    定期的に予言しておけば、そのうちあたるってやつ。実際「いつ」なのかを予想するのは困難だと思う。もしも、余りまくっている資金の行き先が、BTC高騰の要因だとしたら、近い将来に起こると思う。
  • 読書家の人は古典的な名著を読んできたのだろうけど

    古典は基礎体力のようなものだからやはり若いころに読むのがふさわしいのだろうけど、年齢を重ねてからでは読む価値が薄いという意見を聞くたびに、うるせえなじゃあ読まねえよなんて思ってしまう。読むのはせいぜいラノベなおっさんが古典を読む価値はあるのだろうか?ていうかそもそも読めるのだろうか?

    読書家の人は古典的な名著を読んできたのだろうけど
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    わたしは、本を読んでいると「変わっているね」「暗いね」という感想がでてくる世界に生きているので、こういう話ができること自体がとてもうらやましいです。
  • なぜ日本のおじさんは、貴乃花親方にイラついてしまうのか

    貴乃花親方が「おじさん」から叩かれている。 連日のようにマスコミが取り上げる貴ノ岩暴行事件で、ウン十年もこの世界を見てきたと胸を張るベテランの相撲ジャーナリストや、著名な評論家、学者などのコメンテーター、果ては大御所芸能人というそれぞれの世界で社会的地位を築いた方たちがこぞって貴乃花親方批判を展開しているのだ。 その主張をザックリとまとめると、こんな調子である。 「理事のくせに協会に協力しないのは組織人失格」 「改革したいからって、飲み屋のケンカを大騒ぎしすぎだ」 「正義感からかもしれないが、なにもしゃべらないのは頑固すぎる」 なかには、「ファッションがヤクザみたい」「理事会でふんぞりかえって態度が悪い」など筋ではないバッシングや、過去の「洗脳騒動」を引き合いに、「カルト」なんて誹謗(ひぼう)中傷をしている御仁もいる。 騒動が勃発してから次から次へとわいて出るこの手の「おじさん」たちの主

    なぜ日本のおじさんは、貴乃花親方にイラついてしまうのか
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    この件は、協会側が「友は近くに、敵はより近くに置け。」の重要性を理解していなかったせいだと思っている。
  • フロム『アーマード・コア』新作へ意欲―「このまま終わらせるつもりはない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    フロム『アーマード・コア』新作へ意欲―「このまま終わらせるつもりはない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    無印のちょっと前の時代をスピンオフでだしてくんないでしょうか。
  • 夫に育児を語られたくない

    夫がたまにSNSで子育てについての投稿をする 昨日は「育児はライフサイクルの一番ボトルネックになるタスクなのに効率化できる余地が少ないから難しい、耐えるしかない」という内容を書いていた 夜中の授乳中に、私が子の寝かしつけをしていた時間に書いたであろうこの投稿を読んで 悲しくて悲しくて、どうしようもない気持ちになった 息子が生まれて2ヶ月、 昨日できなかったおもちゃを掴めるようになったり少しずつ笑ってくれるようになったり そういうひとつひとつの成長が嬉しくて、あー幸せだな、と思う 毎日同じことの繰り返しだけど、睡眠不足やゆっくり事ができないのは時々愚痴りたくなるけど、だからといって育児が嫌だとか辛いとか思ったことは今のところ一度もない 夫の、育児をタスクといって耐えるしかない辛いものだという昨日の投稿に そんな私の2ヶ月間を否定されたみたいに思えて 息子への愛情は感じられなくて ほんとうに

    夫に育児を語られたくない
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    深夜の授乳は、一回は自分の担当だったのだけど、趣味のようなものなので楽しくて仕方がなかった。趣味というモチベーションは偉大だ。
  • 40になってようやく自分がバカだと気付いた

    今までは自分は頭がいい方だと思っていた。でも違った。最近は周りの人と話していてもうまく会話が噛み合わない。これは自分の感性が人と違うのだと解釈していたが、どうやらそういうことではなかったようだ。単に頭が悪かった。バカはバカなりに謙虚にいこうと思う。人の話をちゃんと聞いて、色々と勉強をしていこうと思う。

    40になってようやく自分がバカだと気付いた
    kaden3my
    kaden3my 2017/12/05
    俺の場合、自覚はあったが悟られないように必死だった。今は、頭のいいやつにはバレバレだとわかったのでやめた。