タグ

2009年9月20日のブックマーク (10件)

  • ここしばらくの女子力に関する話題を見ていて、一分のスキもなく完璧にセットされて男からの評価を得ることに特化した女性って、文字通り『武装』(これは所謂スイーツ的な人であるか

    ここしばらくの女子力に関する話題を見ていて、一分のスキもなく完璧にセットされて男からの評価を得ることに特化した女性って、文字通り『武装』(これは所謂スイーツ的な人であるか、それともヲタ受けしそうなタイプか、は問わない)してる感じがするよなーってのをとりとめもなく思った(この人なんかレオパルト2っぽいなー、的な。) そういえば、そういう人と身近に接すると、なんか射爆場で戦車砲の標的にされてるような気分になる。すんげえ速度で機動して、車体がめっちゃ揺れて見えても、砲身は完璧にスタビライジング。一ミリのブレなく、秒速1700mの熱視線で、あなた如きはいつ何時でも赤子の手を捻るみたいに殺せるんだよ、という気が伝わってきて。 なんていうか、装甲系女子? てか、俺、死ぬの?みたいな。ええ。死ぬんですけど。精神的に。 もちろん、そう感じるのは、受け手側たる自分の貧しい女性経験・アワレな心象が大いに投影

    ここしばらくの女子力に関する話題を見ていて、一分のスキもなく完璧にセットされて男からの評価を得ることに特化した女性って、文字通り『武装』(これは所謂スイーツ的な人であるか
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    恋は変装。最終兵器「フェミニズム」で全てを蹂躙、というわけにもいかなくなったから通常兵器でちまちまがんばるしかないしね。戦わずして勝つのは「毎朝起こしに行く幼馴染」とかのファンタジーの世界だし。
  • 「戦車力」を上げるしかなかった自分について

    http://anond.hatelabo.jp/20090915082832 http://anond.hatelabo.jp/20090918182659 から。 自分のブログに書こうかと思ったんだけど、あまりにも陸自の内実に触れることで、恥ずかしいのでこちらに書きます。全体的に「戦車力必要ないじゃん」とか「戦車力は酷使様にモテるためのものor機甲ヲタのランク付け」という論調が多くて「戦車力の高いAFV」、いわゆるパンツァー(笑)的なものの存在が軽視されてる気がしたので。 わたしは対戦車戦闘もするし、(サイド)スカートも履くし、ミリタリー雑誌や海外の展示会や「怖いもの」のチェックもそれなりにします。随伴歩兵もいるし、理想的な機甲戦力ではないけれど、おそらく外見上はそれほど非装甲部隊に見えないでしょう。 だけど、内実は立派に戦車力の低いAFVで、十分非装甲部隊です。 どうして外見を武装す

    「戦車力」を上げるしかなかった自分について
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    Объект! 戦車は脆弱だよね。いろいろな意味で。
  • 常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた

    常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について気出して考えてみた 編集部:TAITAI 自分のゲーム人生とは一体なんだったのであろうか。 ※この画面は「マイクロソフト エイジ オブ エンパイア III」のものです 最近,そんなことをふと思うようになった。迫り来る敵を腕に抱えたライフルで撃ち殺し,ときには軍勢を率いて,幾多の敵国を滅ぼす。そんなゲームばかりを遊んできた。 ときにはネットを介し,世界の強敵達としのぎを削り,「F○ck」だとか「Su○k」だとかいう罵声を浴びながら,苛烈な勝負の世界に身を置いてきた。 とあるゲームに至っては,「天下に敵なし!」……そう思える時期さえあった。確かにあった。 ―――しかし,齢30を越えようかという頃から,集中力の衰えが隠せなくなった。「時間がない」を言い訳に,そうした自身の「ゲーマーとしての衰え」から目を背けずにはいられなか

    常識的に寧々さんなのは間違いないけど,あえて冷静に「ラブプラス」について本気出して考えてみた
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    にしては真っ当な批評。ノベルゲーの話を持ち出したりするのは蛇足だし、物語依存ではない美少女キャラとしては初音ミク(素材としてUGCされる)より対戦格闘ゲーム等のヒロイン出した方が妥当だとは思うが。
  • Gutenberg Labo - Open Source Fonts Foundry from Japan

    Gutenberg Labo provides open license fonts made from public domain printings and original designs.

    Gutenberg Labo - Open Source Fonts Foundry from Japan
  • 『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズ完全ガイド - KPnet

    『ときめきメモリアル Girl’s Side』シリーズは、女性向けの恋愛シミュレーションゲームの金字塔であり、その魅力は数多くのファンを虜にしています。記事では、この魅力的なシリーズを深く掘り下げ、なぜこれほどまでに人気があるのか、その秘密に迫ります。 シリーズの魅力 独自の世界観と魅力的なキャラクター 『ときめきメモリアル Girl’s Side』は、プレイヤーが女性主人公となり、様々な男性キャラクターと交流し、恋愛を進展させていく内容です。登場するキャラクターはそれぞれ個性豊かで魅力的であり、プレイヤーは彼らとの会話やイベントを通じて関係を深めていきます。 多彩なゲームプレイ ゲーム内では、学園生活を送りながら恋愛を進めていくという基的な流れに加え、部活動、アルバイト、ファッションコーディネートなど、多岐にわたるアクティビティが用意されています。これらはプレイヤーの選択によって結果

    『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズ完全ガイド - KPnet
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    ラブプラスのパチスロ化マダーー?
  • “風雲!たけし城”を観たイラク人「日本人はこんなに人生を楽しんでいるのに俺たちは殺し合いばかり。いいかげんやめようぜ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:痛いニュース+板より「“風雲!たけし城”を観たイラク人「日人はこんなに人生を楽しんでいるのに俺たちは殺し合いばかり。いいかげんやめようぜ」」 1 ぽキール星人φ ★ :2009/08/30(日) 18:34:11 0 イラク人にも懐かしのアニメ番組があった。バグダッドの会社員、ハッカル(36)は「グレンダイザー」を挙げる。 同じ世代のイラク人男性数十人に聞くと、全員がそう答えた。 「UFOロボ グレンダイザー」は、日で70年代半ばに放映されたロボットアニメだ。当時、私は小学生。 「弟とのチャンネル争いに敗れて、しぶしぶ見ていたなぁ」とハッカルに言うと、「ありえない!」としかられた。 「クラスのみんなが夢中だった。最終回の時、もう見ることはないのか、と思うと悲しくて大泣きしたよ」。 イラクでは80年代に放映され、番組が始まる夕方6時には、子どもたちは必ず家に帰った

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    『ウダイ。彼の指示の下、外国の最新映画などを、著作権おかまいなしで勝手にコピーしては放映していたという。』ウダイは偉大だったんだな。
  • 初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした

    2年前の8月31日、歌声合成ソフト「初音ミク」は発売された。いや、誕生した。その誕生日を記念して、発売元のクリプトン・フューチャー・メディアでは、iTunes Storeで初音ミクのアルバム、シングルを合わせて14タイトル同時リリース。29曲がiTunes Storeのカタログに加わることになった。 これで、iTunes Stsore上の初音ミクが歌う楽曲の数は、合計289曲(編集部調べ)に。比較するのは変かもしれないが、iTunes Storeで販売されていた酒井法子の楽曲数は268曲。スキャンダルと無縁の永遠の16歳は今日、のりぴーを超えたことになる。 CGMの「出口」でこれだけの成果を出しているVOCALOIDだが、クリプトンは、クリエイターにさらなる素材を与えようとしている。それが、「新しい声の表情」だ。 鏡音リン・レン、巡音ルカという別キャラクターによる声がこの2年間のうちにリリ

    初音ミク誕生2周年――永遠の16歳が新たな声をゲットした
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    『スキャンダルと無縁の永遠の16歳は今日、のりぴーを超えたことになる。』はっきり批判できない理由やはりあるんだろうな。
  • 取り調べ可視化法案、政府提出で…法相表明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉法相は18日の閣議後記者会見で、取り調べの全過程の録音・録画(可視化)を捜査機関に義務づける刑事訴訟法改正案を政府提案の形で国会に提出したいとする考えを明らかにした。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    これと選挙制度改革(ネット利用可、小選挙区廃止)だけ通してくれればあとはどうでも前進。/記者クラブの方は、どうせ情報はネットで直接公開という方向になるだろうからどうでもいい。
  • 生き延びるためのペテン - 地を這う難破船

    ⇒おサルの世間の真正性 - 地下生活者の手遊び まず、私たちはサルではないし、遺伝子の産物でもない。この大前提について確認しておきたいと思います。 自由と寛容を言祝ぐリベラルな市民社会は、ひいては公共は、価値的な人工物です。その価値に対するコミットは問われます。コミットなくして人工物は維持されないので。その人工物を抽象的な国家が代替する発想こそスターリニズムです。「その人工物を抽象的な国家が代替する発想」をtikani_nemuru_Mさんが一貫して退けておられることは知っています。 自由と寛容を言祝ぐリベラルな市民社会――ひいては公共――という価値的な人工物に対するコミットは共同性に対する批判を含意する。なぜなら、共同性が喚起してきた殺し合いの歴史を私たちは知るから。近代以降にあって、共同性とは政治的な動員の装置でしかない。そもそも「共同性」の観念が近代の産物なので。「自然」の観念が近代

    生き延びるためのペテン - 地を這う難破船
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    1人、2人、3人、沢山、沢山、沢山…/どんな大きな集団でも「同じ釜の飯を食う」中隊に組織すれば「顔の見える範囲」な罠。/"Yes, we can” と叫ぶペテン師が共にビール飲めば3億人でも糾合できるよ!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/20
    差別撤廃へのコミットは個々の市民の義務ではないし、そもそもあれは単なる逆差別であって差別撤廃ではないし、根本の主張自体がおかしいんだよね。