歴史を感じる空間 『KITTE丸の内 旧東京中央郵便局長室』 旧東京中央郵便局長室 この旧東京中央郵便局長室は、歴史的建造物の保存とあわせ、東京中央郵便局の歴史を継承する空間として、1931年の創建当時の雰囲気が感じられるよう、内装を保存・再現することにしました。(現地パネルより抜粋) 東京中央郵便局新築工事場 全景 昭和4年11月 郵便局長室からの眺望 モノクロ写真風に加工してみました。 しばしタイムトリップ気分を味わっていただければ幸いです。 photoⒸarashi
こんにちは♪ はてなブログ大好き、ポヤラです! はてなブログでうまい棒5千本分の収益を目指して奮闘中です♡ ■うまい棒プロジェクト■ これまでの経緯はこちらです↓ 目指せ!5000本!!【うまい棒プロジェクト】 サブブログは開設したし、ブログジャンルを決めたし、いよいよ記事を書きましょう。 ちょっと待って〜!!ポラヤさん、サイト設計はしたの? 特化型ブログを始めるなら、最初にサイト設計をしなくちゃ!! サイト設計??なにそれ??どうやるの? 【サイト設計とは】 誰にどうなって欲しいブログなのか どのような記事を書くのか どのようにリンクを貼るのか など、全体像をはっきりとイメージしながらブログの骨組みを作る作業。 なんだか面倒くさそう…! 細かいことは記事を書きながら考えればいいんじゃない? 最初にしっかりサイト設計をした方がブログ運営はだんぜん楽になるよ。 しかもブログ全体が一貫していて
ちょっと前にチェンソーマンの藤本タツキさんの読み切り『ルックバック』が話題になりましたよね。(以下ちょっとだけ内容に触れますのでネタバレ厳禁な方はお気をつけください) とっても面白く読ませていただいたんですが、ぼくも漫画を描いてみんなにちやほやされる小学生だったなぁ、なんてことを思い出したんです。 ぼくらの頃ってネットとかなかったので、それこそクラスで1番うまかったら「鳥山明の次」みたいな感じに人気者だったんですよね。(ぼくが1番うまかったのではなかったのですが) そうやって自分が生み出したものが喜ばれるのが楽しくて、担任の先生を主人公にした漫画とか描いてたことを思い出しました。 ぼくは絵を描くことで、おそらく小学校の高学年くらいの頃は、クラスの中心にいる「イケてるグループ」の1人だったなあと思います。 イケてるグループは放課後や休みの日にも、男女ごちゃ混ぜで遊んでいました。 誰かと誰かが
はてなブログで「グローバルメニュー(グローバルナビゲーション)」をスマホでみるさいに「ハンバーガーメニュー」も表示できるように対応した「CSSコード」「HTLMコード」を詳しく紹介しています。 最近ではパソコンよりスマホでブログを閲覧する人が圧倒的に多いことから、スマホ上でどのように見えるかも意識することが大切です。 ハンバーガーメニューと聞いて「何それうまいの?」と思ったかもしれませんが、食べられません。 簡単に言うと、ブログをみるときにたまに見かけるスマホ画面の右上によくある「三本バーのメニュー表示」のことです。本記事のTOP画像の右横にあるアイコンです。 とくにこれからブログをはじめようと考えているブログ初心者へおすすめのブログカスタマイズ方法です。 色や配置、形、文字など工夫次第で多種多様な設定が可能です。 各自で「CSSコード」「HTMLコード」を書き換えないといけない部分もあり
こんにちはブログデザインを模索中の管理人のredo (@redo5151)です。 今回は「はてなブログ」のサイドバーをおしゃれにカスタマイズする方法を紹介します。 ブログ初心者の方でも「デザインCSS」と「FontAwesome」を使ってカンタンにコピペでカスタマイズできる方法になってます。 少しでもブログの回遊率をあげるためにはブログカスタマイズは重要です。 やはり有名なブロガーの方ほどブログのデザインにこだわっているのは一目見て分かります。 今回ご紹介するFontAwesomeを設定しておくと、サイドバーに限らず「グローバルメニュー」や「トップへ戻るボタン」「記事の更新に使うアイコン」など私が別の記事で紹介している様々な用途でも使えるので大変便利です。 "無料"で簡単に実装できますので、まだ未実装の方はこの機会に実装しておきましょう。サイドバーのカスタマイズは「無料はてなブログ」でも実
私(@redo5151)が「Google Adsense(アドセンス)」審査に合格するまでに実際に行った対策方法を徹底解説します。 私は独自ドメインではなく「無料版はてなブログ」で合格しました。 Googleアドセンス審査に合格するまでにかかった期間ですが、はてなブログを開設してから約1ヵ月半近くかかっています。 申請回数もブログ開設して2週間ぐらいから挑戦し、最低でも7回は落ちました。 1~2回で審査が簡単にさらっと通ってしまった方よりは苦労しています。その分、参考になる情報は多いと思います。 私も何度も諦めかけましたが、やはり難しいと言われることほど挑戦のしがいがありますよね。登山とも繋がるんじゃないかと前向きにとらえるとモチベーションの維持にも繋がります。 過去の私のように現在、Googleアドセンスの審査が通らず頭を抱えている方やこれから収益化を目指して新たにブログを始めようと思っ
こんにちは管理人のredoです。下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。 当サイトに掲載されている広告について 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトへのコメントについて 免責事項 プライバシーポリシーの変更について 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net 、Amazonアソシエイト、バリューコマース、もしもアフィリエイト、afb、アクセストレード) を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのよう
現在は空気で膨らませる ロゴスのエアマジックドームと neos 3ジャンクションスクリーンを組み合わせて使ってるのですが ←参考にリンク貼ってるだけなので終売注意! 写真を見ていただくと分かるのですが、どうしても隙間が出来てしまうのです。 結果蚊が入り放題となってしまうという。 テントはポンプで空気入れていけば建つので楽ですが、 片付けは空気を抜かないと駄目なので意外と力が必要なのと 建てたあとにスクリーンタープを建てる作業があるので サンサンと差し込む 太陽サンに 心が少し折れそうになることもあり ツールームテント良いなぁ!となってました 司令!ツールームテントを選択せよ! ①予算は20万とする。 ②3~5人でインナーテント(寝る場所)付きである。 ③リビング部分がテーブルなどを置け、くつろげる広さである。 ④風通しが良く寒い季節も対応可能なようにスカート(※)がついていること。 ⑤サイ
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 12年前ぼくは父親になりました。 子が産まれる前にも、たまに母親学級について行ってたので「お父さん」なんて呼ばれたりしてたんですが、まだまださっぱり父親になった自覚なんてありませんでした。 生まれたばかりの子をとりあえず抱かせてもらっても、不思議な気分でした。 そんなぼくののんびりした自覚を待ってくれる余裕もなく、怒涛の子育てが始まりました。 まずびっくりしたのが出かける際に持ち歩かなければならない荷物の多さでした。 おむつに着替えによだれふきにお尻ふきにミルクにおもちゃ…。 ぼくは昔から斜めがけのカバンが好きで、出かける時は必要なものをポイポイっと突っ込んで手ぶらで歩いていたのですが、愛用のカバンは一瞬で子どもグッズでパンパンになりました。 そんな頃、巷でビジネスリュックなるものが流行りはじめました。 確か東日本大震災後の、自転車通
先日、日本画のごっつい本を買ったお話を書いたんですね。 さっそく触発されて、最近ネットで注文することが多かったのだけど、お店に日本画の画材を買いに出かけました。 昔からずっと通ってる画材屋さんだったんですけど「日本画コーナーってこんなに狭かったっけ?」ってふと思ったんです。 いや、コーナーの面積は減ってないんですよ。 なので、ぼくの感覚の話なんだけど、ああ日本画の主だった画材って改めてよく見たらこれだけだったんだな、っていう、これもゲジュタルト崩壊の一種なんですかね。 ひょっとしたら昔は高価なものは見ないようにしてたから余計に広く感じてたのかもしれません。 そうやって考えるとすごいですよね。 これだけの画材の範囲で、あとは使い手の技量の差で豊かな表現や震えるような名作が生まれたりするわけですから。 ひょっとしたら、デジタルに慣れちゃったのもあったかもしれません。 描画アプリが違えばツールの
皆さん、おはようございます。 前回のブログから間が空いてしまいましたが、生きています。 とうとう東京オリンピックが始まります(もう始まっているのか)がコロナの感染拡大やオリンピックの運営に関する問題で不安要素の多いスタートになりそうです。 それとは別に子供達に夏休みがやって来ました。 早速今週末に息子の友達家族とキャンプに行く予定があります。最近色々考えることがお多いですが、こういう時は遊びに集中です。 今日のらくがき。 『無題』 いつも読んでくれる 皆さん ありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村
ブルーインパルスを見たくてお台場に行ってました 肉眼で見てたので 写真は撮れてませんが、写真だと左側 東京タワーの方向で 五輪のマークが描かれていくのを 生で見ることができ感動しました。 そうそう!東京オリンピック開会式の選手入場の際の音楽 グッときましたね かねてより うちの旦那さんが「ドラクエが一番ベストじゃない?」と言ってて OPGのタイトルマッチの前にも流したんですけど、 「すぎやま こういち先生は 日本を代表する作曲家だもんね」なんて話をしてたので ロトのテーマのイントロが聞こえた瞬間 おおおっ!!!!となりました。 使われた曲一覧を入手したので 探してYou Tubeのリンク貼ってみた ディズニーのゲームや サッカーゲームは You Tubeにはないので無理やりです 間違えてたらご指摘ください!すぐ貼り直します(他力本願) ○ドラゴンクエスト『序曲ロトのテーマ』 ○ファイナルフ
ちょっと前に「産まれて初めて40歳になった」って記事を書いた気がしてたんですが、気がついたらもう1年経ってたみたいです。 早い。 めちゃくちゃに早い。 節目を機会に抱負や目標を立てるのが苦手だというのはこのブログで何度か書いたことがあるとおりで、ぼくは日々のルーティンを淡々とこなしていくのが好きなので、とくにイベントにも興味がない(他者に対しても同じように思ってしまうのは直したいと思ってる)のですが、ぼくの悪いところというか「誕生日だし自分を甘やかしてもいいか」なんていう、自分へのご褒美的な邪な心がムクムクと湧いてきてしまって、一冊の本をポチってしまいました。 新装版 日本画画材と技法の秘伝集: 狩野派絵師から現代画家までに学ぶ 作者:幸治, 小川 日貿出版社 Amazon これ、すごいんですよ。 「丹精指南」っていう、東京芸大に眠る日本画の秘伝書をもとに書かれた技法書なんです。 あ、ぼく
キャンプ場で 友達のお子ちゃまと 一緒に デイキャンプをしたり 場所によっては アットホームで ファミリーが たくさんいて コミュニケーション能力を存分に発揮しないといけないキャンプ場があったり、 テントたてたあと、特にすることがなくて 時間を持て余すこともあり ↓ アマゾンで、こんなものを 入手しました。 人形が パラシュートに絡まるとか キャッチボールしていて 的に ボールがくっつきにくかったら 嫌やな と ドキドキしましたが 構造上、これは 絡まりそうもなく・・ おうちで 投げてみたけど ふんわり 落ちてくるし まあ アリかなぁと。 (ホントは パラシュート落ちてくる 打ち上げ花火とかが良かったけど、 音の問題もあるし そもそもキャンプ場だと禁止だったりしますしね) でもって、随分 前から 愛用している ちょい乗り用の自転車 ドッペルギャンガーのやつ パンクしちゃって どうしよう と
皆さん、お疲れ様です。しらみずカエです。 最近ブログ管理が甘くて、過去の掲載画像を消してしまってたみたいで、ご迷惑をおかけ致しました。でも端末によっては観れるのもあるんですよね〜、どうゆう事? もし不具合あれば教えていただけると有り難いです。引き続き調査中です。 さて、最近は基礎画力向上に努めているのですが、 私はよく「描くのが遅い」と連呼しておりまして。じゃあオッサンどんぐらい遅いの?と、自分でも気になったので、人生初のワンドロにチャレンジしてみました😃 結果は、なかなか…面白かったです😊 では解説していきます。 1.ワンドロのルール そして準備(初めてなので) ワンドロとは、1時間で絵を描き切る事です(ワンアワー・ドローイングの略です) 構想・ラフ・ペン入れ・彩色・仕上げ。これを1時間で!です。 まあどうせ私の場合、仕上がらないのは分かっているので気楽なものです😅しかし、やるから
模写でなく思うように絵をかけたらいいな~と思うけれど、これが実に難しい。 ミジンコが3秒で人類に進化するぐらい難しい…… そこで、いろいろな参考書からパクったり自分で考えたりして、タイトル通りの目標を達成する方法を文字に残してみたのだった。 私もまだ自由に描ける境地に達してないので、新たな気付きがあればその都度加筆修正する予定だったり。 1.そもそも絵を描く能力とは いきなり参考書を持ち出して恐縮だけれど、ベティ・エドワーズの『脳の右側で描け』という本がある。 その基本的なスタンスは 「絵を描くのはそれ単独の技能ではない。輪郭を取る能力や、被写体の部分部分のサイズ比を把握する能力など、複数の技能の総合力である」 ……ということだ(超意訳した)。 この本にはそういったイントロ以降、それぞれの能力を伸ばすための具体的なレッスンが載っている。 ここでは模写には複数の技能が合わさってる……という要
絵を描いてみることにしました 美しい球体 これ見本です ちょっと描いてみました 歪んで難しいです~むらむらです(^ー^* ) 更に描いて行きます あつあつの☕ あなたならどう描きますか 背景を塗って湯気の部分を消すそうです あなたなたどこから描きますか 私は山そして🍃⛅でした 近い所から描いて塗るのは遠くからだそうです スケッチ クロッキー デッサンの違いです 絵を描くことは 描き方があって それを勉強するといいそうです と言ってもとても 大変な気がします~ 絵って学生の時以来で 習うのは初めてです 影を描くと立体的になりますが 影の中の光 光の中の光を描くといいそうです これもなかなか難しそうです 綺麗な水ですね 岐阜のモネの池です お写真はお借りしました 行って見てみたいです! こんな絵が描けるようになれたらいいですね~! いつもありがとうございます☆彡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く