タグ

2019年12月31日のブックマーク (11件)

  • 良いお年をお迎えください - 猫屋の女将

    ブログが滞っております(;´Д`) 女将的には書くことが無いからなのです 今年は 蜂刺され 毛虫刺され お寺の世話人 狭心症疑惑 台風・大雨 色々とありました 残念ながら後半山仕事のボランティアや城跡の管理作業が出来ないことが多く 不完全燃焼でしたが 無事12月31日まで漕ぎ付けました 暖かい大晦日なのですが北寄りの強風が吹き荒れ 陸山は既に寝正月の準備か? ここ数日 お掃除三昧 スッキリしました 今は餡子を作っておりました 女将は若い時の不摂生が祟ったのか はたまた膵臓が老化したのか HbA1c=6.4 ハッキリ言って糖尿病 (;´∀`) なので 売っている餡子は御砂糖がタップリなので 餡子が大好きな女将は ラカントを使って餡子を作るのであります 時間が逆行しますが 昼間は 1年間お世話になった チェーンソーや刈払い機の燃料を抜いて年越しモードに致しました 海は強風にも負けず脇の方をウロ

    良いお年をお迎えください - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    働き者の女将さん。年始はゆっくりしてくださいね。女将さんのブログにはいっぱい励ましてもらいました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。
  • 2019年ファイニャルダイニャリー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    2019年 最終日!! ちまたでは 「フジモン&ユッキーナ離婚」 と大騒ぎですが 我が家は 例のごとく 平常運行! ようやく昨日 仕事を納め 今朝は 三にゃんずと ゆっくり 朝寝坊をし とりあえず 「大掃除もどき」 な感じの事でも しようかなー (でも動くのだっりーなー...) などと 思いつつ こたつで ダラダラしてるなう。 でございます。 10/24に ふと思いつき ブログを開設し かれこれ 二ヶ月と少々。 ゆる目標で 「年内一日一記事更新」 などと 言ってみましたが おかげさまで 見事達成! (あざーす!あざーす!!) ブログ開設の きっかけは ただただ 「うちのかわいいにゃんずを見せびらかす」 (あわよくばよそ様からも「かーわいぃー」とか言われデレデレしたいw) 「承認欲求」 なんて言葉を 最近 よく耳に (目に?) しますが、 それ風に言うなら 「承にゃん欲求」 ってとこでしょう

    2019年ファイニャルダイニャリー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    ^・ω・^ だいだい色がいっぱいなの。いいなあ。だいだい仲間で来年もよろしくお願いいたします。良いお年を♡
  • 盛り沢山だった平成から令和 - もふもふニャンワンと躁鬱鬱鬱の私

    ご訪問頂きました皆様 こんばんは(*' ')*, ,)✨ペコリ 平成から変わった令和元年残すはあと数時間 除夜の鐘がうるさいとクレームで 中止するお寺も出てくる世知辛い世の中 歳を重ねると1年があっと言う間に過ぎ去ります💧 振り返ると今年もいろいろありました アメブロからはてなブログに移って来たり 今に至ってはアメブロは 公式ブログを楽しむくらいがちょうどいい感じ アプリ削除っても読者登録してるブロガーは TwitterやInstagram等を連動しているから 自分時間で閲覧出来るしみたいな 永との記録でもあるからアカウントを残す 札幌村神社は日没が一日の始まりと説いているので 日没前にリア友と公式フォロー以外バイバイき〜ん これで綺麗さっぱり新年を迎えましょう 1番の衝撃は当たり前に一緒に年を越せると思っていた 永が虹の橋に旅立った事 はてなでもお悔やみのメッセージを頂いたり いろい

    盛り沢山だった平成から令和 - もふもふニャンワンと躁鬱鬱鬱の私
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    |ω・^ こゆきさん。いいもの食べてる。
  • https://www.oyayubisan.com/entry/2019/12/31/%EF%BD%9E%E6%B0%97%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8C%E8%A8%80%E5%8F%8A%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BD%9E%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3

    https://www.oyayubisan.com/entry/2019/12/31/%EF%BD%9E%E6%B0%97%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8C%E8%A8%80%E5%8F%8A%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BD%9E%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    |ω・)わあ、紹介して下さってありがとうございます。oyayubiSANはいっぱい創作活動していらしてスゴイなあと思っております。
  • はてなブログと専業主婦!運営1年半が過ぎブログについて考える - 専業主婦の生活ブログ

    はてなブログで記事を投稿する様になって、 何気に1年半が過ぎました。 しかし毎日更新は100記事を達成するまでで、 その後は、かなりのんびり更新に変更しております。 それでも「はてなブログ」続けております。 そこで今回は1年半という節目で、 ブログ(はてなブログ)についてと、 「これから先ど~する?」を記録しておきたいと思います。 はてなブログと専業主婦!ブログについて考える はてなブログと専業主婦!ブログについて考える はてなブログをはじめた理由! はてなブログを辞めたいと思った事は・・・ はてなブログ運営で悩む事 何といってもメンタルが弱い! Googleの検索順位 雑記ブログと特化ブログの違い はてなブログと専業主婦!この先は? はてなブログでの繋がり まとめ はてなブログをはじめた理由! 原点に戻り! はてなブログをはじめた理由を忘れてはいけません。 と思いましたが、すんなり解決!

    はてなブログと専業主婦!運営1年半が過ぎブログについて考える - 専業主婦の生活ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    1年半。開始時期が同じですね。明確な目標を掲げてのブログ運営は大変でしょう。いろいろと試行錯誤して、改良して。頭がさがります。同期のよしみで、これからもよろしくお願いします^▽^
  • 今年1年、ありがとうございました♬ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今日は大晦日。 2019年も今日で終わりですね。 こちらはとっても暖かいですが びゅーびゅーと強い風が吹いています。 今年1年の嫌なことを この風がびゅーっと飛ばしてくれるといいなぁ。 僕は今年1年、 皆さんにブログを読みに来てもらって 色んなコメントをもらって すごくすごく楽しかったです(^ ^) 皆さんのブログを読みに行くのも楽しくて、 知らないことをたくさん知ることが出来た1年でした。 災害があったり 犯罪があったり 楽しいことばかりじゃないけど 嫌なことがあっても 皆さんのブログを見て元気をもらって 助けてもらいました。 当にありがとうございます。 新しい1年はきっと 素敵な1年になりますよ。 今年よりももっとたくさん 良いことがありますよ。 皆さん今年1年 お疲れ様でした。 良いお年をお迎え下さい。 大好きな皆さんの、 次の1年が最高でスペシャルな1年になりますように。 僕は元

    今年1年、ありがとうございました♬ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    素敵なネックレス、よく似合っていますよ。今年一年お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。
  • 2019年を振り返る - かげとら猫生活

    『かげとら生活』というブログ名なのに年内ラストの記事が玉ねぎ!と言うのもアレなので、この1年間を振り返ってみることにしました。 4月、ブログをはじめる スマニュー砲、はてブ砲という存在 12月、100記事達成 おわりに 4月、ブログをはじめる 今年の4月からこのブログ『かげとら生活』をはじめました。 以前、他ブログでもちょこっと書いていましたが、写真2~3枚にセリフを数文字程度で年4回ほどの更新・・・という態様でしたので、格的に書き始めたのは今年に入ってからになります。 年々文章を書く機会は減っていたので薄々感じてはいましたが、ブログを書くと言う事は想像より遥かに大変な作業でした。 定期的に更新する事の難しさを体感します。 スマニュー砲、はてブ砲という存在 はてなブログを始めるまで、スマニュー砲やはてなブックマークという言葉すら知りませんでした。 スマートニュースは、CMでも流れてい

    2019年を振り返る - かげとら猫生活
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    あらー、幸せそうな寝顔ですね。年末にふさわしい。ふっくらボディがステキです。かげとらこさん&かげとらくん、どうぞ良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。
  • 猫ちゃー キッチンの出窓の格子をくぐって脱出、の図 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    昨日、1枚だけアップした、ちゃー窓をあける、の図。 先日、連続撮影したので、並べてみます。ひたすらちゃー画像です。 ちゃー、脱出準備 www.jennyjp.win まず、用心深く、様子をうかがう すきまに、ちょっと手をかけてみる すきまを、ちょっとづつ、広げてみる 両手をかけてみる 渾身の力を、両手にかける 頭を突っ込んでみる 頭が入れば、あとは液体のさま、なんとでも、なる 最近ますます太目になったが、まだ何とか、ねじ込めるちゃーのハラ もうちょっと太ったら、ここからの脱出は、無理かも・ ちゃーが出てすぐに、閉めようとすると、阻止する ゆびちょいちょいにも飽きてくると、そのうち無視して、お出かけする この窓、外に格子があるので、そのうちちゃーも通れなくなるよ で、さっきご帰宅のちゃー、今日はちょっと寒いのでホットカーペットの上 ごろごろ~、のちゃー でした 大晦日、駆け

    猫ちゃー キッチンの出窓の格子をくぐって脱出、の図 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    あらあら。スリムでよろしいですねえ。狭い隙間もするりと抜けられる。うらやましいうらやましい。
  • はちの目薬 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 はちは、白内障の進行を遅らせる目薬を、朝晩さしています。 但し、白内障と診断された訳ではありません。目が白濁しかかっているので受診しましたが、暴れて検査できませんでした。 はちの耳が遠くなっていることは確かです。耳に加えて目も見えなくなると、人も大変でしょうが、周りも大変です。 急に誰かに触れられたら、びっくりして口が出てしまうでしょう。前からその傾向がありますし。 めいやにこは急にはちに頭をぶつける挨拶をするので危険だし、もちろんスミノフはもっともっと危険にさらされるわけです。 ですので、診断は出ていませんが、予防的に目薬をさしています。 目が白濁しかかっていても、全てが白内障では無いそうです。 むぎも少し白濁しています。こちらは検査ができましたが、その結果、白内障ではありませんでした。犬にとっても、視界が白くなっていることは無いそうです。 健常な目に、白

    はちの目薬 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    目も耳も大切ですね。ちゃんといい子で目薬さしてもらってエライねえ。スミノフさんの愛情の賜物です。私は毎日が平日ですが、節目くらいは大事にしようかな。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
  • ブロッコリー、キャベツの収穫 - Ushidama Farm

    ブロッコリーの花蕾が開く前にと収穫しました。 収穫したブロッコリー キャベツもしっかり巻いてきました。 収穫したキャベツ 他には白菜、大根の収穫が続いています。 収穫した白菜 いろいろな大根 カリフラワーは今年は、まだ、育ちが遅く収穫できていませんが、菜園のお隣さんからロマネスコをいただきました。 そのお礼に大根を差し上げました。 ロマネスコは花蕾が円錐状になり、らせん形を描いています。 色はライトグリーンで、味はブロッコリーに近く、感はカリフラワーのようにコリコリしています。 この菜園は34区画あり、いろいろな野菜が作られています。 変わった野菜を作っている人もいます。 お互いに作った野菜を交換したり、種や苗をもらったり、譲ったりしています。 さらに、水田でお米を作っている人もいて、稲わらやもみ殻を分けてもらったりしています。 ブロッコリーとカリフラワーはシチューの材料に使いました。

    ブロッコリー、キャベツの収穫 - Ushidama Farm
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    いろいろと学ばせていただいています。どうぞ良いお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いいたします。
  • O次郎 おおみそか - もふもふ日記

    大晦日になりましたが、今日もとにかく寒いですよ。 O次郎くん、あまりの寒さにしょぼくれておりますが。モコモコ度はどんどん増しておりますね。今年最後のベランダでのお務めですから、がんばっていきまっしょい。 さて、部屋に戻ってこたつの中でぬくぬくしていたはずのO次郎ですが。 荷物の配達が来たのを聞きつけてそそくさと箱を占拠。さすが箱スキーO次郎。ここらへんは平常運転ですね。箱のふたに返しが付いているので出るときにつっかえそうですが。まるで専用の罠みたいですね。 荷物の中身はお正月用のお花でしたよ。箱が大きいだけあって豪華ですね。 しかし、なぜか松ぼっくりが銀色に塗られております。そういえば金色・銀色でスプレーされた松ぼっくりのオーナメントはクリスマスでも見かけました。最近の流行りなのでしょうか。わかりませんが。 今年のO次郎のもふもふ日記は今日のを入れて215記事。 その中で、アクセスが多か

    O次郎 おおみそか - もふもふ日記
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/31
    今年最後のO次郎さまのもふもふ写真集でござるよ。ありがたやありがたや。立派なお花でござるなあ。箱は出るときにブラシ効果がありますよ。もふ毛をしゅる~んとね☆来年もよろしくお願いいたします。