タグ

2021年10月9日のブックマーク (11件)

  • かわいい子は旅には出さず繰り返す!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 上野動物園の 双子パンダさんの 名前が 決まったと 話題ですねー www.ueno-panda.jp 双子ちゃんの お名前は 「シャオシャオ」 「レイレイ」 世代的には パンダといえば 「カンカン」 「ランラン」 なのですが・・・ それにしても パンダの 名前は どうして みんな 「同じ音を二回繰り返す」 のでしょうね?? 答えは 至って 単純!! 中国では 小さい子供などを 「かわいい〇〇ちゃん」 などの ニュアンスで 「名の音×2」 の 繰り返しで 呼ぶ事が あるそうです! 日では その風潮を受けて・・・ って とこでしょうかねー・・・ アニメや ドラマでも 中国系の 女子は 「てんてん」とか 「リンリン」とか 繰り返す系 多いですもんねー・・・ その流れで ペットも 「ミンミン」と

    かわいい子は旅には出さず繰り返す!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    イケアさんも、まさかヒモに需要があるとはびっくりなさったかと。タイタイ、ハジュハジュ、アキアキ。二文字名前は繰り返しでも違和感ないですよ。ダイダイ、キジキジ、サバサバ、黒々。あ、漢字になってしまった。
  • 北海道森町の猫さんたち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    これは夏の北海道渡島地方の風景。 最近主人はさんの画像ばかり送ってきて、あまり風景を送ってきません(笑) 秋の風景がありません。 北海道の主人は、外ブルーアイさん一家のおっかけをして、写真を撮りまくっているのです。 www.betty0918.biz ブルーアイさんはその気位の高さから群れを嫌うので、単独行動で子育てをしています。 でもブルーアイさんが住んでいる地域にはたくさんのさんたちがいます。 これがさんたちが住んでいる場所。 ねこ森町に1番近いといわれている人間の町、北海道森町です。 どこにいるんでしょう? いる❓ いますよ。 いましたよ❕ たくさん❣ お世話をしているのは、漁師さんの奥様方です。 リンク ブルーアイさんのおっかけといい、主人はの写真を撮りまくっていますが、仕事はちゃんとしているのでしょうか?(笑) 私にブログに載せてくれと言わんばかりに、たくさん画像を送り

    北海道森町の猫さんたち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    ウシネコがいる! どこにでもいる柄とはいえ、そっくり。漁師町には猫がよく似合う。今や純粋な日本猫は貴重ですからね。もしできるなら、ずっと人と共存してほしいです。
  • 時の支配者・太陽神の代理人【ヤタガラスとは何だろう?(その②)】※10月10日リライト - ものづくりとことだまの国

    はじめに ヤタガラスを推理する時の3つ目の条件は #太陽祭祀 のこん跡。#藤原京のヤタガラス(畝傍山+葛城の大鴨)が見える複数の地点を繋いでみると、藤原京から見て南西に29度、#冬至の日の入 方向 が見えてきます #八咫烏 目次 藤原京の中心(内裏(だいり、太極殿と醍醐池)-朝堂院-朝集殿院) 藤原京のヤタガラス(各撮影ポイント) ヤタガラスであることの3つ目の条件。太陽祭祀のこん跡 文 www.zero-position.com 藤原京の中心(内裏(だいり、太極殿と醍醐池)-朝堂院-朝集殿院) 藤原京の中心部は、北から太極殿を含む内裏、朝堂院、朝集殿院が『真の』南北に並ぶ配置となります。 内裏は天皇一族の住まいで、そこから南の太極殿は天皇が謁見するところ。朝堂院は国家行事を行うところ、朝集殿院は舎人(官人)や豪族が参集待機するところ、といった感じです。 藤原京 中心部 内裏(だいり)の

    時の支配者・太陽神の代理人【ヤタガラスとは何だろう?(その②)】※10月10日リライト - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    令和のレイラインハンター、その人の名は開物発事。次にヤタガラスが舞い降りる地はいずこ。
  • discipline - Memorandum

    結論から申し上げます。 手が痛いです。非常に。 この辺りから、なんか量が多いなー・・・って。 剥いても剥いても、栗皮の山は高くなるばかり。 来であれば歓迎しないハズの傷んだ栗たちも、 おぉ、1個減った、ラッキー!などという存在。 しかし、諦めずに進み続ければ、 必ずゴールに辿り着くのですね。 なんなら10kgぐらいあるんじゃね?とか思いましたが、 期待と予想を遥かに下回り、570.5g程度だったとは。 全て栗ご飯にしてやりました。味付けは塩のみで。 栗だらけにもほどがあったので、4合2連続炊き! しかし、これが意外と栗控えめの残念な結末に。 だったら5合の栗だらけご飯にすれば良かった? べてみたら栗控えめご飯で正解でした。 栗も美味しいけど、塩味のご飯が美味い! あくまで主役はお米なんですね。再認識。 shigekihashimoto.com もちろん、後のデザートはカリカリ柿。 そ

    discipline - Memorandum
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    栗ご飯は美味しい。いつも分量を間違えて、ご飯栗になってしまいます。デザートは柿ですか。秋の味覚は黄色いなあ。
  • ちょろけん まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    バラバラに書いて分けわかんなくなっていたちょろけんについての事項をまとめてみました。 「ちょろけん」とは、かつて関西地方で行われていた大道芸です。 NHK朝ドラ「わろてんか」や、ちびまる子ちゃん、探偵ナイトスクープにも登場したことがあります。 それほど有名でもないのに、なぜか『広辞苑』でわざわざ挿絵付きで掲載されてる謎の項目ということで、ご存知の方もいるかもしれません。 私の持ってる第四版の『広辞苑』では上方郷土研究会『上方 -郷土研究- 25巻』(昭和八[1933]年刊)に掲載された古写真を元にしたイラストが掲載されていますが、ちょろけんはどうやら明治大正期を最後に廃れてしまったようで、この古写真は当時は既に廃れてしまっていたちょろけんを昭和初期に再現したものです。 編纂所だより - 大阪市立図書館 友人の持ってる第六版では『風俗画報 第三号』(明治二十二[1889]年刊)を元にしたと思

    ちょろけん まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    大道芸人のちょろけんさん、これって腹踊りの原型ですか?お腹に顔を描くのって、人面疽みたいなものかと思ってたんですけど。三つ目くんはグルメね。とりあえず材料を採取しに洞窟に行かなくちゃね。
  • 西でエミューが逃げたなら東で地面が揺れたとさ♬ - 昭和ネコ令和を歩く

    全国ネットでニュースになっておりますが、 熊県菊池市の観光牧場で エミューというダチョウに似た鳥が 20羽集団脱走 =3=3=3=3!! その振動で東日では震度5の地震に見舞われました。 (嘘です…。) まあ、冗談はさておき、 現在もまだ3羽捕まっておらず 自由を謳歌している模様です。 こちらいらすとやのエミューとその雛の絵ですが ダチョウによく似た姿の鳥で、 大きさもダチョウに次いで世界に二番目に大きい鳥です。 体の高さは1.6~2メートル、 大人と同じくらいの身長です。 敷地内で放牧していたのですが、 柵の金具が石が引っ掛かってちゃんとかかっていなくて 一匹が体当たりをしてそれを破り集団脱走になった模様。 捕まえるためにロープにわっかを作っていたので、 投げ縄みたいに首に引っ掛けるのかと思いきや それを下においてエミューの足が入った時に 引っ張って捕獲していました。 数人がかりで取

    西でエミューが逃げたなら東で地面が揺れたとさ♬ - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    ダチョウの卵からコロナウィルス抗体を作る研究しておられる学者さんが、エミューも飼い始めたとか。あれは京都でしたっけか。エミューってあちこちで飼われているんですねえ。マオちゃん、少し丸くなりました?
  • 自宅で火葬する気か - 死体を愛する小娘社長の日記

    地震後…… 役員人事が始まる前に、故人を自宅で安置している遺族の枕飾りや自宅葬の祭壇(訪問)、葬儀後の後飾り(電話)の状況を確認すると、大問題が発覚した ( -_-)o 香炉で燃えてる「線香」 納棺前の布団 (生前故人が使用) に、揺れて落下した香炉内の“長巻き線香”に気付かず、布団カバーや、敷き布団と床の間などが焦げていた安置先があって、 下手すれば遺体を自宅で火葬するところだった 自宅で火葬し掛かった事は この専務との出逢いだけじゃ無い 大抵、遺族が蝋燭で線香に火をつけたり、祭壇の物を移動しようとして蝋燭の火が四華花に引火したり、 布団の上に蝋燭が落ちて起きるけど、全て横に置いてあるバケツの防火用水で消しているが………危険なので 自宅安置の場合、LED蝋燭 充電式の線香点火器を使って火をつけて貰う。これには坊さんにも問答無用で従ってもらう。 しかし、香炉が落下して線香でボヤが出そうにな

    自宅で火葬する気か - 死体を愛する小娘社長の日記
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    うちに来てくれるお坊さんは「人が近くにいないときは、線香もロウソクも消せ」と言ってくれました。ひとりと猫いっぴきで遺体のお守りをしたのは真冬。夜は線香なし。ロウソク型の電灯を使いました。
  • 猫もお待ちしています。 - ネコオフィス

    隠れてるつもりです。 思いっきり見えてます。 これでも隠れているつもりらしい。 明日、虎春は長男との初対面。 隠れずに挨拶出来るかな。(*´艸`*) 油断しすぎの。 三年ぶりの帰省なので、らは長男を覚えているのだろうか。 ちゅーるくれたら撫でてもいいんだけどね! ココは前回の帰省の時も隠れちゃったので、今回もどうなることやら。 寝て待つ。 寝てしらんぷり。 鳴いて待つ。 待ち方色々。 息子の帰省は親も楽しみなのであります。 ヾ(*´∀`*)ノ おまけ スマホの着信音を「ねこ森町音頭~すぺしゃる~」に設定してしまいました。 デフォルトで設定。 滅多に電話なりませんが、だれか掛けてきてくれないかなぁ。 youtu.be にほんブログ村 ~初めましての方へ~ neko-office.com View this post on Instagram A post shared by nekone

    猫もお待ちしています。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    ありがとうございます、ありがとうございます。外出中にいきなり鳴り響く「ねこ森町音頭」。びっくりですね。初対面、うまくいきますように。
  • O次郎 ハロウィンO次郎 その壱 - もふもふ日記

    ハロウィンと言えばいろいろなグッズがちまたで売られますね。お店で見つけたりすると思わず買ってしまうのですが。今年も少しご紹介いたしましょう。 まずは去年買ったハロウィン仮装グッズから。 にゃんこカチューシャ。 まあ、頭に取り付けて拘束するタイプのものはだいたい嫌がるので、すぐにぶんぶんと頭を振って落としてしまいます。激おこぷんぷん丸。 魔法使いの帽子。 この帽子は乗せるだけでも安定するので、付属のゴム紐を使わなくても大丈夫です。おかげで割とおとなしく乗っけてくれました。 魔法使いの使い魔みたいな。 僕と契約して魔法少女になってよ、とか言いそうですが。 まあこういう契約は、だいたいロクな対価を要求されないあげくにクーリングオフが利かないというのが相場になってますね。 これも去年付けたやつ。コウモリカチューシャ。 人用の仮装グッズですが頭に付けず首にかけます。 また何か付けられると嫌そうな顔

    O次郎 ハロウィンO次郎 その壱 - もふもふ日記
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    なるほど。Oさまがそのようであらせられるのであれば…。^・ω・^今年のハロウィンは羽をつけよう。カボチャもいいですが、一気にロマンチック度が上がりますよ。そして、みんなでピンポンをするのです。
  • 柿の実験 と きな粉餅パン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    レーズン酵母を使ったパン生地で きな粉パンを作った。 求肥を入れて焼き上げる ちょっと懐かしい感じのするパン。 *中に入れたもの* 中に入れた黒蜜きな粉(作成中・左)と 電子レンジで作る求肥(右) 求肥の色が褐色なのは甜菜糖を使ったから。 成形画像。 黒蜜きな粉に埋まってしまったけど アーモンドも入れてある。 スライスアーモンドをトッピングして 蓋をして焼き上げた。 きな粉がパンの水分を奪ったので 配合等、もう少し工夫をしたいけど 味はおおむね想像通り。 また作ってみようと思う😊 *柿の実験* *柿酢1日目の画像* 柿を瓶に押し込んで寝かせておくだけで 酢が出来ると聞いたので挑戦した。 失敗した時のショックと手間が心配で 少量、試しに作ってみる(笑) (失敗を恐れてイーストも入れました) *柿酢4日目* 発酵が始まっている。 味見をしたら甘かったので、 皮をむいたデザート用発酵柿を

    柿の実験 と きな粉餅パン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    シンプルなまるい形。割ったときの感動。お口に広がる幸せ。眼福眼福。果物を発酵させてパン種に使うとか聞きましたが、柿もパン種になりますか?
  • 【藤原京】ヤタガラスとは何だろう?(その①)【生駒山】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 京都 #下鴨神社 の案内札に『 #ヤタガラスは太陽、ナワテはヤタガラスの神様への参道』と書かれています。長い間謎と考えてきましたが #生駒山 と #藤原京 に共通するこん跡が謎解きのカギになるかも知れません #八咫烏 #神話の生まれ方 目次 葛城の大鴨+畝傍山=藤原京のヤタガラス 生駒の大鳥(ヤタガラス) ヤタガラスの3条件 藤原京のヤタガラス 文 葛城の大鴨+畝傍山=藤原京のヤタガラス www.zero-position.com 前回、葛城の大鴨 と 畝傍山の景色が重なるところ、そこが藤原京の中心(太極殿)の至近(橿原市藤原京資料室)であることを紹介しました。 生駒の大鳥(ヤタガラス) また以前に紹介した 生駒の大鳥(開物命名)もヤタガラスであると考えています。 山の一番高い所が生駒山、横(右)に低い山型(頭)があってまた少し高くなる稜線が、ハネをひろげて飛ぶ大きな鳥に見えま

    【藤原京】ヤタガラスとは何だろう?(その①)【生駒山】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/09
    ヤタガラスはどこからきたのか。もともと、そういう何かがいて、中国渡来という『太陽のカラス』という概念はあとから融合したものなのか。のうみそぐつぐつ。