タグ

2023年4月25日のブックマーク (13件)

  • いにしえの下書き発掘第三弾(最終話)w - にゃにゃにゃ工務店

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 四月より 週二日 休みを もらって 体調を 整えてる にゃにゃにゃ工務店です! (体調不良から現在の通院などについても備忘録も兼ねブログに書きたいと思いつついまだ書けずにいる。) そして お休み 増えて おうちに いる 時間が 長くなったら にゃんずの 甘えっ子が メキメキ のびて... トリプル おひざ度 だだ 上がりです (*´ω`*) あったかいし うれしいし サイコー なのですが... まじ 重いです! (トータル15kgですので^^;) そして 毎度の もったいない精神で いにしえの 下書き 発掘 第三弾 (笑) こんなの 作りたいなー... と、 描いた イラスト 用途は... ほっぺの プニプニの 部分 (リアルにゃんこの毛玉)に 拾った にゃんずの おひげを さして (針山み

    いにしえの下書き発掘第三弾(最終話)w - にゃにゃにゃ工務店
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    肌寒い日はにゃんずの重みが嬉しいですね。ずっしりぬくぬく。あっきーくんのおててみよ~んが、蕎麦こねこねに見えました。
  • ANAのオンラインチェックイン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    ANAのSKIPサービスは2023年3月で終了、この4月からは空港の手続きはオンラインチェックインになりました。 目次 エア・ドゥでは 今まではSKIPサービスだった オンラインチェックインの注意点 私はSKIPサービスの方が好きだった 主人の忘れ物 エア・ドゥでは 北海道に住む主人は先週から1週間、我が家に滞在していました。 飛行機はエア・ドゥを利用しました。 ANAと同じように、エア・ドゥでも、オンラインチェックインで手続きをします。 今まではSKIPサービスだった 今までのSKIPサービスと同じように、オンラインチェックインも空港での手続きをスムーズにするためのサービスですが、SKIPサービスに慣れていた主人は(そして私も)少しオロオロしました。 SKIPサービスであれば、何日も前から往復分の搭乗券を用意して(私はWebサイトから印刷しておくのが好みでした)、空港に到着後スムーズに手

    ANAのオンラインチェックイン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    「いらんわ」。最後のひとことがツボに入りました。腹筋がひくひくしています。
  • フジの花 - まつこの庭

    今の時期、車で走っているとあちこちの林でヤマフジが、家の庭先でフジ(ノダフジ)が咲いているのを見かけます。フジの花にはヤマフジと園芸種のノダフジの系統があります。ヤマフジは花房が20㎝ぐらいで、花色は紫の濃淡、まれに白があります。白のヤマフジはめったに見ないのですが、今日初めて白のヤマフジを見かけました。庭先で咲いているのが園芸種のノダフジです。花房がヤマフジに比べると長く、50㎝を超えるものが多いようですが、中には1mを超えるものもあります。花色は紫の濃淡、白、ピンクなどがあります。ヤマフジとノダフジの決定的な違いはつるの巻き方だそうで、ヤマフジは左巻き、ノダフジは右巻きだそうです。 私の家の庭にも3フジがあります。3とも花の咲き始める時期が違います。 1番花が早いのがコクリュウです。例年より2週間は早いです。 咲き始めたばかりは、葉も小さかったですが、花が咲き進むにつれて、葉も大き

    フジの花 - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    八重咲きの藤があるとは知りませんでした、華やかですねえ。ツルのまき方が公園でみかける藤と山藤で逆向きだというのも初めて知りました。適当に巻き付いているわけじゃなかった!
  • 猫雑記 ~小麦の香りに誘われる猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~小麦の香りに誘われる様達~ そうだパン作ろう 一次発酵中 試行錯誤中 思わず拍手! タイムアップ 同じ小麦粉なのに スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~小麦の香りに誘われる様達~ この記事は2023年2月25日の出来事です。 そうだパン作ろう たまにパンを作りたくなる飼い主です。 すずめが匂いに釣られてやって来ました。 まだ「パン」にはなっていません。 様は鼻が利きますね。 一次発酵中 すずめに気を取られていると・・・。 すでに先約が発酵中の生地を物色していました。 ラップを外そうとしています。 試行錯誤中 発酵中なのでやめて下さい。 やめて欲しいですが・・・。 一生懸命頑張ってる姿を応援したくなります。 思わず拍手! 取れなかったので、別の角度から挑戦するようです。 一気に外しました。 様は当に頭が良いですね。 タイムアップ 感心している場合ではありません。

    猫雑記 ~小麦の香りに誘われる猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    発酵中のパン生地が好きとは、不思議ですねえ。何のニオイが猫さまをひきつけるのでしょうか。パン好きの猫は多いような気がしますが、焼いてなくてもいいのかな。うーん。
  • 展示会の絵はこんなだよ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 今回は ゴールデンウィークに開催される 絵画教室の展示会の宣伝と 出展する絵のご紹介です♪ アンファンゲン絵画教室展 『一意Ⅲ』 5/4(木)〜9(火) 11:00-18:00 最終日は17:00まで ギャラリー国立2階 以前出展した犬アート展と 同じ場所の2階で、 1階は、 絵画教室の先生と他2方の 三人展が開催されます。 で、 肝心の絵ですが、 前回のぴい子さんの デッサンを元に、 切り絵を作りました^o^ 羽根の部分は ネムノキの葉と花のイメージで、 深い夜の森みたいな色にして… って、イメージしながら 作ったのだけど… 切ってみて思った… ぴい子さん、 マスクメロン被ってるの??!(≧∀≦) それに キリッとした表情と お花のイメージが 何だか合ってないような?! で、ボツ(-。-; ネムノキだし、 眠そうな表情の方が良いかなぁ。 と、 慌てて眠そうなぴい子

    展示会の絵はこんなだよ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    ぴ~こぴこぴこ、コノハズク~。青い空からやって来た~。メロンもいいですが、お花がある構図の方はランダム色背景で大正解ですね。『ぬん♪』の福くんも、ふっくらふくふくで本猫そっくりですよ。
  • 【松尾大社】晩春から初夏へ。黄金色に輝く【山吹の花】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 酒造りの神社として知られる #松尾大社(京都)参拝。境内のところどころで、初夏の日射しを受けて黄金色に輝く #山吹(#ヤマブキ)の花 目次 松尾大社 初夏の風に揺れる山吹(ヤマブキ)の花 文 松尾大社 松尾大社 (35.0002721, 135.6856403)/京都市西京区嵐山宮町3/阪急嵐山線。松尾大社駅より徒歩すぐ。専用駐車場あり 松尾大社 赤鳥居と後背の松尾山(磐座が鎮座) 御祭神:大山咋神(おおやまくいのかみ)と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 参拝は週末の土曜日で、翌日曜からの松尾祭*1では、神輿が巡幸し、桂川で神輿の船渡御が行われます。 松尾祭の船渡御で使用される駕輿丁船(かよちょうぶね) 初夏の風に揺れる山吹(ヤマブキ)の花 境内のところどころに、山吹(ヤマブキ)の花。 この日は強い風で花が大きく揺れ、撮影に一苦労。 境内の山吹の案内板 山吹色は、輝く黄金の

    【松尾大社】晩春から初夏へ。黄金色に輝く【山吹の花】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    乙女ゲームの影響で松尾大社といえば山吹の花がイメージされます。本物はこんなふうなんですね。山吹のたちよそひたる山清水~。
  • 逆転劇のはじまり【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST】 - 昭和ネコ令和を歩く

    お題「あのアニメのこのシーンが好き」 好きなアニメと言っても「キャラが好き」「エピソードが好き」などいろいろありますが、シーンとして好きなものといたしましては、 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』第六十一話「神を吞み込みし者」の冒頭シーンを上げさせていただきたいと思います。 「鋼の錬金術師」通称「ハガレン」。 錬金術が使える世界でアメストリスという国を舞台に展開する物語です。 錬金術って魔法のように見えるけど、分子構造などけっこう化学的思考が必要な代物なのよね。その錬金術で万能と言われる「賢者の石」の原材料は生きた人間の魂。 六十一話ではラスボスのホムンクルスが、皆既日を利用した国土錬成陣で国民すべての魂を「賢者の石」に変えて、神に等しい力を手に入れます。 この惨事をい止めようとしてかなわず、絶望的な状況に陥る主人公をはじめ人柱と言われたキャラたちの中、エルリック

    逆転劇のはじまり【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST】 - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    にゃがレンの錬成陣はなんだか美味しそうですね。ここからきっと、おやつがたんまり出てくるのです。
  • 海浜公園のネモフィラなど と ねこねこ - 猫屋の女将

    一週間前の ネモフィラ の記事です 国営ひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきました(4/17) 現在のネモフィラの様子はこちらをご参照ください 👉https://hitachikaihin.jp/ 現在(4/24) ネモフィラ 見頃後半 菜の花   見頃後半 とても寒い日で天候も不安定で雷注意報が出ていました 先ずは翼のゲートから入園 見晴らしの丘に向う途中は屋台でお肉を焼く煙が香ばしかったです。平日にもかかわらず昨年よりは人出は可成り多め 菜の花畑の向うにネモフィラに染められた見晴らしの丘を人々が上っていってました 残念な事に、曇天で空が灰色、ネモフィラも少し精彩に欠けます 菜の花は元気いっぱいビタミンカラーは天気に無関係!(^^)! 七曲り?九十九折?をユックリアッチ見コッチ見しながら上っていきました 一面ネモフィラと言いたいのですが チョッと 斑で 花で埋まってない所が目立ちま

    海浜公園のネモフィラなど と ねこねこ - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    おや、くまねこちゃんはスリムになりましたか。きりっとしたお顔がいいですね。ヘビやトカゲが出てきましたから、狩りが楽しめますね。とほほ。
  • 炭水化物・タンパク質・野菜全てを兼ね備えた完全食 - 生きているから辛いんだ

    こんばんは\(^o^)/ 旦那が手帳と手帳カバーを買ってくれたのですが書くことがないちゃです。 絵日記でも描こうかしら?←多分描かない ****************** 今週のお題「盛り」 小で普通のラーメン屋の並サイズって書いてあったんですが それなら並頼んだら大盛りが来るって思うじゃないですか? 盛り盛りの 超大盛りだったって言う… これが…二郎系か… 旦那の死んだ魚の様な目が忘れられません。 並んでる時はあんなに光り輝いていたのに… 味はとっても美味しかったので無事べ切りました!! ↓旦那が頼んだ肉増しラーメン ギリギリべ終わった時は次からは小サイズにしようと誓ったのですが この記事を書いている今は 大盛り肉増し野菜増し でもいけそうな気がしてきています。 気のせいか…? いや…いけるっ!! 今度挑戦してきます。 ↓ごはんをもりもりに盛ってくれる旦那 おかずよりご飯が好きなん

    炭水化物・タンパク質・野菜全てを兼ね備えた完全食 - 生きているから辛いんだ
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    食べている間にも麺がどんどん増えてくるアレですね。お肉もすごい。顎が疲れそうですよ。ごちそうさまでした。
  • 薬にも合うのと合わないのがあるのね。 - ネコオフィス

    一緒に休憩中。 今日は寒かったよね。 土曜日に肘の通院で、前回処方された痛み止めが効いていて、だいぶ楽になったのだけど、同じ薬だと2週間しか処方出来ず。 ちょっと弱めの薬なら35日処方出来ますと言うので、後者を選んだのですが。。。 副作用が強めで、肘の痛みが復活。これは選択間違えたな。 お昼ご飯を軽めにべて。 今日の仕事、ササっと終わらせて、 午後からは爆睡してました。夢の中でもめまいがしてました。 水曜日に薬が合わないから変えて貰いに行ってきます。 担当医が水曜と土曜日なんだけど、何故か土曜日はお年寄りいっぱい! 平日は送迎してもらえないから来れないんだそうな。 田舎ならではですな。 なので水曜日なら空いているはず。 ベッドで寝るなら付き合いますよ(リン) 重くて寝た気にならないけど。 温かいから良しとしよう。 バリバリ~ ココもリンもバリバリしてますが、虎春は見向きもしません。 父ち

    薬にも合うのと合わないのがあるのね。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    ついにまたたびまで出動しましたか。他の子たちが使って、ほどよくほぐれてきてから使うつもりかもしれません。ばりばり。
  • O次郎 ちびっこOちゃん - もふもふ日記

    2015年 1/17のちびっこOちゃん。 だいたい生後4週間くらいですね。 最近、皆様の所のさまのちびっこ時代の記事をよく見かけておりまして。そのたびにうひゃあと怪しげな声を漏らしている始末でございます。それでわお返しにうちのOちゃんのちびっこ時代の写真を載せましょうそうしましょう、みたいな。 2015年 1/21のちびっこOちゃん。 ブリーダーさんちで一緒に生まれた兄妹たちとねこねこ団子。おててをしゃぶしゃぶしている風花ちゃんと抱き合っているのがOちゃんですね。 2015年 3/3のちびっこ兄妹。 ブリーダーさんの飼い主募集の公開写真ですね。 先代が亡くなって耐えきれずに、すぐに子探しを始めましたが。いつもだと拾い子や野良の子、もらい子を引き取って育てるのですが。ふと見たブリーダーさんちのちびっこOちゃんの写真に衝撃を受けたのは言うまでもありません。年齢的にもう次の子で育てるのは最後

    O次郎 ちびっこOちゃん - もふもふ日記
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    うひゃあ。ひとめぼれ待ったなし。おでこが、おでこがかわいい。兄弟姉妹さんたちもやっぱり無口なんでしょうか。きゅうきゅう。
  • 娘たちとポンがし入りチョコレートを作りました!そして娘の4コマ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 昨日は日曜日だったですよね。うふ~ん。 何とか今週も頑張っていきまっしょいだな。 昨日は妹の旦那の誕生日なので、うちの実家で少しばかりお祝いをしようとなりましてな。 娘たちがチョコでお菓子を作って、プレゼントしたいっていうから、一緒に作ったのさ! そういえば、最近ポンがしをいただいていたことを思い出してみたよ。 「そうだ!これを使ってチョコレートと混ぜ合わせたらなんかいい感じにならないかな?」と思ってさっそくチョコと入れ物を買ってきたよ。 明治・ロッテ・森永とぞれぞれ買ってきたよ。 んん?なんだい?ハマクラシー君。 「チョコは一つの会社のやつで統一した方がよい」だと? うるさいやつだな。君は。 オイラはいろんなやつをブレンドしたいの! カレー粉でもそうだし、刺身醤油だってブレンドするぜ! そうだ!ブレンドこそ我が人生!わが青春! オイラはブレンドする思想は絶

    娘たちとポンがし入りチョコレートを作りました!そして娘の4コマ! - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    おや、さっくさくのチョコレートですね。いくつでも食べられてしまいそうです。あぶないあぶない。麻雀ケーキは牌がばらばらですよ。ここからどうリーチにもっていくのやら。
  • 4月24日 オムツの事 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 今日ははちのオムツについて書いていこうと思います。 犬用のオムツとか尿取りパットとか、結構お値段がしますので、ヒト用のオムツにシッポ穴を開けて代用する方が多いと思います。 先日見送ったじゅっは新生児用のオムツでした。にピッタリ! はちは小型犬と中型犬の間くらいのサイズ。体重で言えば12.5キロです。 5~10キロ…Sサイズ 10キロ前後…Mサイズ 10~15キロ…Lサイズ 15~20キロ…BIGサイズやXXLサイズ ↑この記事を見つけてさっそくLサイズを購入。 うっ、小さい。オチンチンの先がオムツから出てしまいます。これでははちも私も大変なだけで全く無意味。 もういいや、大は小を兼ねるって事で大人用のSサイズを求めてドラッグストアへ。 私は介護の経験がないのですが、大人用のSサイズって無いんですか?それともウチの近くのドラッグストアには無いだけ?しょうがないの

    4月24日 オムツの事 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    kaedeya
    kaedeya 2023/04/25
    サーモンが美味しすぎて食欲が戻りましたか。初物を食べると寿命が延びるそうですし、よかったよかった。