タグ

2024年1月11日のブックマーク (10件)

  • 買い物始め:日本製モックネックカットソー - ちょっと曲がった家

    ついさっき「これは!」という物が買えたので、ブログに書いてみます(*'ω'*) イオン系総合スーパーの衣料品半額コーナーで見つけた、日製カットソーです^^ 衿がモックネックになってるカットソー。 ハイネックやタートルネックは多いけど、モックネックはあまり見かけないと思います。 若い頃は全然気にならなかったのに、ハイネックやタートルネックは首が絞めつけられる感じがして着られなくなったんですよね(;^ω^) あと更年期(?)のせいか、首を暖め過ぎるとのぼせて気持ち悪くなったりして、ここ数年で首が詰まった服が苦手になってしまいました。 そういえば私の母も同じこと言ってたな~(;^ω^) モックネックはハイネックよりも衿が低く、喉ぼとけが隠れないぐらいの程よい衿の高さになっています♪ 生地もしっかりした厚みで、秋~春先まで活躍しそう。 試着で首の締め付けなど不快感が無いのを確認してから購入しまし

    買い物始め:日本製モックネックカットソー - ちょっと曲がった家
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    大きなVネックは鎖骨が見えるコーディネートをよく見かける気がします。おーさむさむ。モックネックはよろしいですね。いい感じです。ヘビロテの気配がしますよ。
  • 雪のイメージのホワイトコーデ 久々の名古屋帯 コ15・頭痛は軽め - つくしんぼうと山桜

    今日は白地のウール節紬を着ています。 なんだか早春ぽいコーデになってる感 雪のイメージで白メインのコーデ 暗い色ばかりだと気が滅入るのウール着物とタートルを白にして雪のイメージでコーデ。帯と帯締めもラメ入りにしたのも雪っぽくする為。ピンクなのでなんだか早春みたいになっちゃいましたが。手抜きして帯揚げ代わりに使った胸紐が目立ち過ぎるのでチラ見え程度にしておきました。 このウール着物は全体的に小さいので短く着ておはしょりを確保。対丈で着られなくもないけど、対丈で身幅に余裕がないと着崩れやすいので。素足が見えると寒いし見た目も変なので足袋ソックスは少し長めの物を履きました。 帯揚げ代わりにウール着物からリメイクした胸紐を使用 久々のウール名古屋 今日は頭痛はするけど鎮痛剤無しでやり過ごせるレベル、咳とか鼻水もだいぶマシになりつつある感じ。身体の節々が痛いけど、一緒にお布団で寝るさんを優先して変

    雪のイメージのホワイトコーデ 久々の名古屋帯 コ15・頭痛は軽め - つくしんぼうと山桜
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    猫さん、こっそりとコーディネートの審査をしていたりして。私的には靴下の色がよき差し色だなあと思いました。
  • トナの今 - 合格医学部の日記

    ブロック注射で昨日は痛みが少し良かったのですが、今朝はもう効果が薄れたみたいとベッドにいたAさん。 けれど、欲があるのが救い。 焼きそばと豚汁持って行ったのですが、さっき美味しかったとLINEがありました。 Aさん同様に欲あるのはゴーちゃん。 マグロのカマを焼いてほぐして持って行ったのですが、美味しい?って聞いたら、ナーナー言ってべてました😆💕 ニャーじゃなくナーとなまってるとこがかわいい😊 トナもマグロ好きで朝べてましたが、その後すぐ下痢💦 下痢、10日間くらいになるので、病院に昨日LINE相談したら、便を持ってきてくださいとのこと。薬用意していてくださるようです。 元気だし、欲がないってほどではないんですが(美味しいのはべるから😅) お尻の毛に便がついて、それを拭くのが、咬みつきスイッチ入りそうでヒヤヒヤ😨するのが😵‍💫 今から薬をもらいに行ってきます。 病

    トナの今 - 合格医学部の日記
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    Aさんの痛みがおさまりますように。トナちゃんもお写真で見ている分には穏やかそうに見えるのですけど。goukakuさんの気づかいと努力のたまものなのですね。トナちゃん、ぽんぽんお大事に。
  • シクラメン・プードル - まつこの庭

    冬の花の定番の一つとしてシクラメンがあげられます。毎年新しい色や形、咲き方のものが出てきて、楽しみの多い花です。私もシクラメンが大好きで何株か買います。今シーズン手に入れたのが、プードルです。 白くて少しピンク色が差しふわふわした球形の花は、プードルの丸く刈り込まれた足や尻尾の丸い形を思わせます。あまりの可愛さにしかも見かけとは違いリーズナブルな値段に思わずお持ち帰りしてしまいました。葉も花と同様に独特で、細かい切り込みとフリルが入っています。 シクラメンはサクラソウ科の球根植物で、地中海沿岸地方が原産地です。耐寒性は5℃ぐらいで、日では室内で楽しみます。球根植物と言われますが、正確にはジャガイモなどと同じ茎が肥大した塊茎植物だそうです。シクラメンが受粉すると茎がくるくると巻くので、それを意味する英語のサイクルが名前の由来だそうです。 今流通しているシクラメンは、ギリシャやトルコに自生す

    シクラメン・プードル - まつこの庭
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    シクラメンの花にこんなにたくさんの種類があるとは。同じ花とは思えないほどですね。葉っぱを見れば分かるのかな、と思ったら、葉っぱも違いますやん。すごいなあ。
  • 黒の床びしょびしょの水遊び - 1000spring's blog

    新年最初の 更新になります。 元旦に大地震 二日に飛行機事故 びっくりしました。 ・・これ以上 悲惨な事が 起きませんように。 辛い思いをされている たくさんの方達が 少しずつでも 希望を持てますよう。 笑顔になりますよう。 ・・・・・ 今回は黒の事です。 みかん用のザルに すっぽり入りねんね 黒が水を入れてある 容器をていていして 辺り一面水浸しに し始めました。 連続して二日。 注目されたいのか 空腹でご飯を 貰えない苛立ちか ただ面白いのか ・・ キッチンの床に ご飯用とお水用 容器を2つ 置いてあります。 これをていていして お水を周りにこぼし こぼしたお水を 手で触って 舐めたりもします。 辺り一面が 水でびしょびしょ。 黒の水で出来た 肉球跡もたくさん。 おもちゃで 遊ぶことがない 黒が楽しそうに 遊んでいるので 可愛いなぁっと 見てましたが・・ さすがに 毎回床の掃除は たま

    黒の床びしょびしょの水遊び - 1000spring's blog
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    おててで水をすくって飲む猫さんって、わりといるのでしょうか。うちはやりませんが。
  • ガールズセラピー その3 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 マメチュー先生が夕方までお出掛けしているため、忙しく働く薬局スタッフ。てんまさんは便秘薬を購入しに来た、ダイエットを行っている患者さんとお話し中。ダイエットにより毛細血管がもろくなってしまったため、あざが出来やすくなったことをこの患者さんは悩んでいるようです。 ⚫︎物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら あざ 「美しく健康的にダイエットしたい場合は、やはりお事の内容が大切になってくると思います」 「そうですよね。このところ、便秘だったんですけど、これってやっぱりダイエットの影響なんだろうなって。肌も荒れてきているみたいだし」 「私も若松さんみたいにきれいになりたいって気持ち、わかります。私と一緒に健康的にダイエットしませんか?ダイエットはやめてしまったら元に戻ってしまいますから、長く楽しく続けられるように」 「いいんですか?」 「ポ

    ガールズセラピー その3 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    マメチュー先生はきっと影分身の術も使えます。お土産のようにぶら下げられた患者さんがお待ちですよー。ダイエットはたぶん出す物を出すことが大事なのです。腸活とかいうやつ。
  • 暇つぶし(現在) - くだらないけど笑えるかも❓

    5日ぶりの投稿です いろいろあって 寝不足だし 動画の編集も 落ち着いて出来ないし でも 心配してくださった 皆様にご報告だけでも しなければと思い 書いてみました 写真で一言 (小)から翔へ改字しました *まだ病院行けてないので (触らせてくれない) 去勢済み男子か 女子なのか 分からないので もしかすると 翔子になるかも…… どちらになっても 呼び名は しょうちゃん ですけどね 今現在の 翔の様子 遊び疲れて 寝ています トイレで寛ぐを 遊びに誘っては いけない 遊び後 こうなって 最後は寝る いやそこ、 掃除は済んでるけど さっき自分が 用を足してた とこじゃん 翔は絶賛 トイレ臭いです 触らせてくれないので シャンプータオル 使えません😢 遊びに誘ったことを 後悔しましたわ ゲージからの ニャルソック 吹雪いてるから 雪しか見えないのに てか 内窓開けるだけで 寒いんですけど~

    暇つぶし(現在) - くだらないけど笑えるかも❓
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    よい名前をもらいましたね。顔つきが男のコっぽいですが、どうでしょう。夜鳴きをするのはナワバリ巡回の時間でしょうか。行かねばならんのにー、という叫びだったりして。
  • GALLERY file 152 木版画浮世絵名作撰集(1) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は九谷焼・小猪口に新シリーズ木版画浮世絵名作撰集を掲載します。 先ずは浮世絵名作撰集第1回目 江戸名所・上野仁王門之図です。 日美術画会版画部 制作発行 木版画 浮世絵名作撰集 江戸名所・上野仁王門之図 横32㎝縦22㎝ オリジナル手ずり木版画 税込価格11,000円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼・小猪口です。 九谷焼・小猪口 高さ5.5㎝ 口径5.5㎝ 1客 税込価格3,300円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のoffcical Brogです。 お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryuをク

    GALLERY file 152 木版画浮世絵名作撰集(1) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    版画集も扱っておられるのですか。もしかすると一枚絵もあったりするのでしょうか。
  • 厳しい自然界 - 合格医学部の日記

    今朝Aさんとこ行ったら、久しぶりにベッドから出て立っていました‼️ ブロック注射、少し効果があったみたい😊 それで、帰る日の前日にもう一度ブロック注射をすることにしました。 昨日持って行った豚汁と黒ムツとパイナップルもべる!って言うので、欲もあり一安心😊 Aさんは、私の半額ゲットファンです🤭 価値観が一緒で良かった。 半額になってるのをあげると、気を悪くされる方もいますから💦 (どちらがいいとか悪いとかではなく、価値観の違いですよね🙄💦) 今朝の感じだと、Aさん、お姉さんのところへ無事に行けそうで、ちょっとホッとしています。 話は変わって昨日隣の奥さんに、敷地の下にカモシカの子供が動けないみたいでいるんだけど、どうしよう?と相談を受けました。 あれ?この間うちの裏にいた子かな? 調べたら教育課に電話って書いてあったので電話したら、死んだら連絡してくださいって😣💦 てっき

    厳しい自然界 - 合格医学部の日記
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    半額セールは神。そんな庭先にカモシカが来るのですか。びっくり。カモシカセンターは来てくれないのですか。天然記念物なのに。増えすぎると食害があるからかな。
  • 温泉に入れない日は胃袋から温めよう! - ネコオフィス

    ちょっとお爺さん退いてくださいよ!(コテツ) 朝の一コマ。 虎鉄がご飯をべ始めると邪魔しに入るコタ爺。 他のにもこうやって邪魔をするのですが、虎鉄だけは怒らずに一緒にべています。 他のたちは怒ったりパンチしたりして、退けてしまいます。 TNRの難しさ・・・ 今日と明日は温泉がお休みです 夜もまた・・・ TNRの難しさ・・・ 今日はマーさん来なかったね。(ケイ) そうなのです。 今日はマーさんがご飯をべに来ませんでした。 捕獲して、ゲージに閉じ込めて、ネットに入れられて、痛い事をされたのですから。 私を嫌いになって当然です。 いつかムーさんみたいに毎日来てくれるようになれば良いんですけどね。 だったら家から出さなきゃいいじゃん!と言われる覚悟の昨日のブログでしたが、暖かい言葉を頂き、安堵の気持ちと感謝でいっぱいです。 の幸せを考えながら、これからも救える命を大事にしていきたいです

    温泉に入れない日は胃袋から温めよう! - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2024/01/11
    コタちゃん、風邪ですか。早く治りますように。自動給餌器はものすごく昔に置いたことがあるのですが、速攻でやられました。ちらばるカリカリ。横たわる給餌器は勇者に倒されたラスボスのようでした。