タグ

2007年6月16日のブックマーク (11件)

  • 最終防衛ライン2 - 蟲使いとなった池田信夫先生.

    池田信夫 blog はてなの逆淘汰 とりあえずのメモ書き。池田先生自身論旨が破綻してるような。その内まとめるかもね! 自ら ネガティブ・スパイラル を巻き起こしている池田先生。今回はさらに はてなの逆淘汰 で燃料投下。もう、何がしたいのかさっぱり分からないよ。 つーか、池田先生はネットイナゴを召還するのが上手いから、蟲使いになるべき。 ネットイナゴ云々 池田先生のネットイナゴの定義がさっぱり見えないよ はてブで罵詈雑言かいてるのは別にネットイナゴじゃないよ はてブのコメントが自身の制御下に置けないから切れてるようにしか見えないよ 100文字程度で論理性を求めるのがバカバカしいよ 市民バンド・アタリショックの項 市民バンドが、2ちゃんねるのような状態になって自壊したなら、どうして2ちゃんねるは自壊しないの? アタリショックに関しては、「アタリショック」の嘘と誤解 FCはクソゲーばっかしだった

    最終防衛ライン2 - 蟲使いとなった池田信夫先生.
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/06/16
    6/21追記・今更だけどこれってマーク副社長の「違うよ。全然違うよ。」?
  • はてなの逆淘汰 - 池田信夫 blog

    梅田望夫氏によれば、はてなの取締役会で「ネットイナゴ問題」が話し合われているそうだ。私の問題提起を受け止めていただいたようなので、参考までにこういう問題について経済学ではどう考えているかを説明しておく。 小飼弾氏のように、この種の問題を個人の「鈍感力」に帰するのはナンセンスである。それは不潔な堂が「中毒に免疫のある客だけが来ればよい」と開き直っているようなものだ。問題は個人の性格ではなく、平均的なユーザーにとってどういうことが起き、それがシステム全体にどういう影響を及ぼすのかということだ。 こういう現象は、ネットワークでは珍しくない。1970年代には、市民バンドが「誰でも参加できる無線コミュニケーション」として大流行したが、2ちゃんねるのような状態になって自壊した。TVゲーム業界で有名なのは、1980年代の「アタリ・ショック」と呼ばれる現象だ。質の悪いゲームが大量に出回ったため、消

  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/06/16
    みんなムスカが好きすぎる。しかし8分51秒か
  • 初期ページ

    初期ページ このページは下記ドメイン名の初期ページです。 cdkentei.com このページは自動生成されています。 変更するにはご自身で作成したindex.htmlファイルをアップロードしてください。

  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

  • ネット!イナゴ! - novtan別館

    池田センセーついにはてなに切れる! http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/582474956f34136b8a62bf7789f91bac 僕が想像するだに、ことIT系に関してはネガティブコメントをつけている人の大半が、イナゴどころか専門家のような予感があるのですが。ていうか、dankogaiもイナゴのうちだよねこれじゃ。そしてあまりのリサーチ不足。。「しればいいのに」が「死ねばいいのに」の代替とは。高木先生に謝れ!まあ高木先生のニュアンスは代替に近い気がするけどね。いずれにせよ、タグが下劣とか、そういうところばっかり気にしていると質を見失いますね。 池田センセーはここ最近の行動を見る限り、自分が多少なりとも知識がある部分はその分野の権威であると言う立場で反論は許さん的な発想を持っていると思いますが、それが「彼らにいつかれるのを恐れて、専門家はブログで意

    ネット!イナゴ! - novtan別館
  • どぉなっちゃってんだよ [DVD付初回限定盤] 桜塚やっくん CDシングル

    桜塚やっくん5thシングルは、独特な音楽センスに加え根強い人気の岡村靖幸の楽曲をカヴァー!! 哀愁漂うPOPなナンバー。初回限定盤はプロモーションビデオを収録したDVD付き。

    どぉなっちゃってんだよ [DVD付初回限定盤] 桜塚やっくん CDシングル
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/06/16
    >哀愁漂うPOPなナンバー ん? 哀愁?
  • 【W-ZERO3[es]】KTCapt 起動ファイルをminiSDカードに置く際の覚書 - Shu-Style(WM Style)

    2007年06月14日 19:05 カテゴリAdvance W-ZERO3[es] 【W-ZERO3[es]】KTCapt 起動ファイルをminiSDカードに置く際の覚書 Posted by shu123 Tweet ①あらかじめ体にKTCaptをインストールしておく ②体の\windowsにあるs-cap.exeとs-cap.iniをコピーし、miniSDカード上の任意の場所に張り付ける。このとき、s-cap.exeとs-cap.iniは同一フォルダにおく。 ③miniSDカードに張り付けたs-cap.exeのショートカットを作成する。そのショートカットのパラメータは「-O」とする。 ④ショートカットを実行し、保存先やファイル形式を指定 ⑤s-cap.exeを実行すれば、miniSDカードから起動ができる。 これで体インストールせずにminiSDカードを移し換えするだけで、キャプチ

  • RENOVA JAPON 〜白いの、さらば。〜

    What's Renova? ヨーロッパ紙製品市場のトップブランドRenova社が開発した世界初の黒いトイレットロール。 今までの衛生用品にはあり得なかった過激かつ上品な色合いのロールは、その高いデザイン性と 高価格が話題を呼び、流行の最先端を行く富裕者層向け商品として注目を浴び続けています。 現在、ヨーロッパ・アメリカを中心とした数々のデザイナーズホテル、レストランで採用されている逸品です。 ソフトな肌触りで3枚重ねのラグジュアリーなトイレットロールは 皮膚科学、婦人科学テストも実施した、体にやさしく、また生分解可能な地球にもやさしい製品です。 原料にはリサイクル可能なヴァージンパルプを使用しています。 Renova社は1818年創業の老舗メーカーであり、環境に関する最も厳格な品質基準ISO14001を取得している環境優良企業ですので、その品質は折り紙付きです。

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/06/16
    緑の欲し欲し
  • 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

    2ちゃんねるなどで、韓国中国を差別する連中を「ネット右翼」と呼ぶが、前にも書いたように、これは正確ではない。当ブログの記事についての反応を見ると、「慰安婦」のような話題については、たしかに賛同する意見が圧倒的だが、デジタル放送や著作権法などの話題では、むしろ反政府的な意見が共感を集める。彼らが朝日新聞を攻撃する理由は、政治的な保守主義ではなく、知的エスタブリッシュメントへの反発なのだ。 その意味で、政治的に中立な「ネットイナゴ」という言葉のほうがいい。ウィキペディアによれば、この言葉を定着させたのは産経新聞の記事だそうだ。たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 ネット右翼のメッカが2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログの記事に

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/06/16
    ふーん。これが元だったのね。つか、2chなみの下劣さって?
  • はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

    はてなブックマークからは毎日のようにいままでは知りようがなかったすばらしい記事やニュースを得ています。こうして日記を書いた後にたくさんのフィードバックをいただいています。コメントのないブックマークでも、その一つ一つがとても嬉しい。そこに人がいる、という感じがします。はてなブックマークを作って良かった、と思います。 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。また一方で、それを外にストレートに出さないよう理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。 コメントを見て「身から出た錆だ」と思ったこともあるし、僕自身も自覚

    はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/06/16
    変える必要あるの? いろんな意見があるのがコミュニティなのでは? 善意の「バカ」と悪意の「バカ」を選別するの? >誰かの表現や意見を抑え付けるために… 「バカ」と言える自由も抑えられるべきではないはず