タグ

2014年3月13日のブックマーク (14件)

  • 差別横断幕でレッズに「無観客試合」の処分 NHKニュース

    サッカーJリーグは、今月8日に行われた浦和レッズの試合でスタジアムに差別的な内容の横断幕が掲げられた問題を受け、レッズに対し今月23日のホームゲームを観客を入れないで行う「無観客試合」とする制裁処分を出しました。Jリーグが「無観客試合」の処分を出すのは今回が初めてです。

    差別横断幕でレッズに「無観客試合」の処分 NHKニュース
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    エスパルス巻き添えか。こういう場合、相手チームへの賠償ってどうなるの? チームが出禁になった張本人を訴えたりできるの?
  • 尾木直樹(尾木ママ)『小学校の「反転授業」は間違いです!』

    尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba 尾木ママこと教育評論家尾木直樹が、日々の出来事やニュースに対するちょっとした考えなどを発信していくブログです。 九州のある市で 家で予習をやらせ 学校で復習する 「反転授業」 なるもの5月からやるという 早速テレビのニュース番組で極めて肯定的に取り上げている でも 取り上げ方が軽すぎです! 尾木ママの大好きな番組だけに一体どうしたのかと 衝撃受けています… 第一 子どもの予習をタブレットに つまり、家庭任せにするなんて 理論的にも 現場の実践的にもあり得ません 高校・大学レベルの方法論です 基礎を学ぶ義務教育課程の小学校では質学ぶことが大切 家庭の学習環境も大きく違います 学校が教える責任放棄 家庭への依存にしか過ぎません とても公立小学校のあり方ではなく 行政の無責任なパフォーマンスにしか思えないです

    尾木直樹(尾木ママ)『小学校の「反転授業」は間違いです!』
  • 「子供産むのは国家への貢献」 公明指摘で自民代表質問から削除 - MSN産経ニュース

    自民党の二之湯智参院議員が12日の参院会議で、「子供を産み、立派に育てることが国家に対する最大の貢献」としていた代表質問の内容を公明党の指摘を受け、事前に削除・修正していたことが分かった。 二之湯氏の代表質問原稿案は少子化問題について「結婚しているのに子供を持つことが社会人としての義務だと考えない人たちが増えている」とも指摘。二之湯氏の質問は公明党を含む与党としての代表質問だったため、公明党が11日に党の政策と相いれないとして修正を申し入れ、自民党が応じた。 この結果、二之湯氏は12日の代表質問で「国家に対する貢献」の部分を削除。「子供を持つことが社会人としての義務」との表現は「子供を持つことを望まない人たちが増えている」と修正した原稿を読み上げた。

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    100億光年ほど譲って子作りが国家の為なら、もっとそれなりの優遇を示したらどうか? こういうバカ議員はもうどうしようもなく救いがたいんだけど、公明党が役に立ってるってことがさらにムカつくんだよ
  • 新『スター・ウォーズ』主役候補が明らかに!|シネマトゥデイ

    左からジェシー・プレモンス、エド・スペリーアス、ジョン・ボイエガ 主役の座は誰の手に? - Imeh Akpanudosen / Getty Images、Ben Pruchnie / Getty Images、Araya Diaz / Getty Images Entertainment(左から) 2015年12月に公開予定の映画『スター・ウォーズ:エピソードVII(原題) / Star Wars: Episode VII』の主役候補が明らかになった。同作は先月、悪役にテレビドラマ「ガールズ(原題) / Girls」で大ブレイクしたアダム・ドライヴァーが選出されたばかり。 映画『スター・ウォーズ』よりR2-D2フォト Varietyによると、トップリストに挙がっているのは、『エラゴン 遺志を継ぐ者』のエド・スペリーアス、『アタック・ザ・ブロック』のジョン・ボイエガ、『ザ・マスター』のジェ

    新『スター・ウォーズ』主役候補が明らかに!|シネマトゥデイ
  • Presso

    353,857,278件ものエントリーが集まる国内最大規模のソーシャルブックマーク。 ネット上に集まる「発見」と「注目」で、毎日の情報収集をスムーズに。

    Presso
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    タグとかインタレストを活かしてください…iOS版は使わないけど
  • アカデミー賞2冠「アナと雪の女王」公開記念で「塔の上のラプンツェル」地上波初放送 : 映画ニュース - 映画.com

    「アナと雪の女王」にラプンツェルが登場 (C)2014 Disney. All Rights Reserved.[映画.com ニュース] 第86回アカデミー賞で長編アニメーション賞と主題歌賞を受賞したディズニー・アニメーションの最新作「アナと雪の女王」が3月14日に公開されることを記念し、「塔の上のラプンツェル」(2011)の地上波初放送が決定した。これに合わせて、「アナと雪の女王」にラプンツェルが登場する場面の画像がお披露目された。 このほど公開された画像は、主人公エルサの戴冠式に訪れたラプンツェルとフリンが、城の前でエルサと対面した場面を描いたもの。ふたりのプリンセスの共演は、ディズニーならではの遊び心あふれるサプライズになっている。 「アナと雪の女王」は、アンデルセン童話「雪の女王」に着想を得て、運命に引き裂かれた王家の姉妹が凍てついた世界を救うために繰り広げる冒険を、珠玉のミュー

    アカデミー賞2冠「アナと雪の女王」公開記念で「塔の上のラプンツェル」地上波初放送 : 映画ニュース - 映画.com
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    >3月19日午後9時からTBSテレビ系列全国ネット「水曜プレミア」
  • 日本版主題歌が世界中から大絶賛!『アナと雪の女王』翻訳家が明かす訳詞の苦労|シネマトゥデイ

    映画『アナと雪の女王』より - (C) 2014 Disney. All Rights Reserved. まもなく公開されるディズニー・アニメーション最新作の映画『アナと雪の女王』で全曲の訳詞を担当した高橋知伽江さんが、翻訳に際しての苦労を明かした。日版でエルサ役の松たか子が歌うアカデミー賞歌曲賞受賞の「レット・イット・ゴー」には絶賛が寄せられており、配給元には歌詞翻訳についての問い合わせも来ているのだという。 映画『アナと雪の女王』松たか子が歌う編クリップ! 「まず映画全体を観て、この作品は何を伝えたいのかを把握します。普段から、たとえ1曲しか訳さないときでも、全部を観て作品全体を理解するようにしています。セリフからの流れ、人間関係、登場人物の性格、作者の意図などを理解することは、訳詞に取り掛かる前の準備として欠かせません」と言う高橋さん。 ADVERTISEMENT とりわけ難し

    日本版主題歌が世界中から大絶賛!『アナと雪の女王』翻訳家が明かす訳詞の苦労|シネマトゥデイ
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    >全曲の訳詞を担当した高橋知伽江さん
  • 放射線医学県民健康管理センター | 平成26年3月11日「報道ステーション」の報道内容についての 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センターの見解

    福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 放射線医学県民健康管理センター長 阿部正文 平成26年3月11日、テレビ朝日系列(福島県はKFB福島放送)のテレビニュース番組「報道ステーション」におきまして、甲状腺がんに関する特集が放送されました。その内容に関して、当大学・当センターの見解をお伝えします。 甲状腺検査の実施について ・甲状腺検査について実施や判定の権限を当大学に集中させているとの指摘がございました。 県民健康管理調査は甲状腺検査を含め、福島県からの委託により、県立医大が実施しております。実施主体は県立医大ではあるものの、その運営や評価については、これまでも福島県、あるいは「健康管理調査」検討委員会に報告し、チェックを受けており、実施の権限が県立医大に集中しているわけではございません。 甲状腺検査で行っている超音波検査は、検査者の知識、経験、技能により正確性が大きく左

  • 宇宙戦艦ヤマトの堕落史3|宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち

    SF映画やアニメやオカルトなどについて書きます。 妄言です。 ここに書かれていることは真に受けないほうが 良いと、まずお断りしておきます。 頭の弱い人間のたわごとです。 「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」は、「宇宙戦艦ヤマト2」によって「さらば宇宙戦艦ヤマト」の世界を黒歴史としたのち、新しく作られた<分岐した世界>を舞台にしている。「テレフィーチャー」と銘打って、テレビ映画として作られ、放映された。 <分岐した世界>とは、ヤマトでお金儲けするために創造された世界だ。 儲けたお金は主として西崎義展の豪華クルーザーやそこで繰り広げられた若い女をはべらせての酒池肉林の饗宴、グレネードランチャーや小銃などの火器による武装、麻薬をキメ、高い酒を飲むといいった快楽の費用に化けたのだ。 テレフィーチャー『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』 1979年7月31日放映 フジテレビ系(※1981年3月14日

    宇宙戦艦ヤマトの堕落史3|宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    ヤマトにおける西崎義展の最大の功は音楽に宮川泰を引っ張ってきたこと
  • ももクロ佐々木彩夏、映画「聖闘士星矢」でアテナ役に抜擢

    佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)が、車田正美原作によるCGアニメーション映画「聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY」に声優として出演することが明らかになった。 この映画は車田の画業40周年を記念して製作されるもので、原作でも屈指の人気を誇る「聖域十二宮編」を映像化した作品。佐々木は戦いの女神アテナの化身・城戸沙織を演じる。今回の起用は“挑戦を恐れず、戦いの中で成長していく”という城戸沙織像とももクロの姿勢が重なったことと、清楚かつ可憐な容姿を持ち、強い芯を感じさせる女性という城戸沙織のイメージに佐々木が最も近いことから実現した。 大役に抜擢された佐々木は「聖闘士星矢ファンのみなさんにも、今回の城戸沙織よかったね!と言ってもらいたいし、これをきっかけに、今まで『聖闘士星矢』を見たことがなかったももクロファンの方にも観てもらいたいです」とコメント。さらに「ここから、彩夏レボリュ

    ももクロ佐々木彩夏、映画「聖闘士星矢」でアテナ役に抜擢
  • ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた | 新潮文庫メール アーカイブス | 新潮社

    ホーム > 新潮文庫 > 新潮文庫メール アーカイブス > ある日の午後、平積みの文庫から1冊を手に取ったお客さんが、通りがかった書店員を呼び止めた 客  「店員さん! 何コレ。ひどいよこの」 書店員「お客さま、いかがいたしました?」 客  「いかがも何も、コレ見てよ、コレ」 書店員「新潮文庫の『生者と死者』。泡坂夫さんによる空前絶後のミステリーですね」 客  「そりゃたしかに空前にして絶後だよ。小口側が幾つも袋とじになっちゃって、頁が開けないんだから」 書店員「ああ、ちゃんと、とじてますね」 客  「しかもこの1冊だけかと思ったら、他のも全部とじてる。製ミスってこんなに起こるものなの?」 書店員「これでいいんです、お客さま。『生者と死者』はとじていない方が製ミスなのです」 客  「?????」 書店員「実は『生者と死者』は1冊で二度楽しめる作品なのです。袋とじされた状態では25

  • 片仮名の「ヘ」と、平仮名の「へ」は一体何が違うのか知りたい。 | レファレンス協同データベース

    片仮名「ヘ」も平仮名「へ」も字源は同じ。「部」のつくりの「」とされている。 樺島忠夫ほか編『事典日の文字』(大修館書店 1997) p.64 「たとえば、片仮名の「へ」と平仮名の「へ」とは同じ文字か。これらは、異なる文字体系に属しているから、同じ文字だということはできまい。同じ文字、異なる文字ということを厳密に考えるならば、次のきまりを立てることができよう。 異なる文字体系に属する文字は、異なる文字である。」 書体や活字デザインの観点から、 佐藤敬之輔『文字のデザインシリーズ 4 カタカナ 第2版』(丸善 1973) では、書体の構成-骨格や面積にも言及し、 p.3-4 「片仮名文と平仮名文」の(3)(4) から 「文体と文章を見た字づらの感じとは一致している。柔らかい曲線でできている平仮名は叙情に適する。片仮名は堅苦しくポキポキとして、没個性的、高踏的、時に威圧的になる。その代り明るい

    片仮名の「ヘ」と、平仮名の「へ」は一体何が違うのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 小保方さんの博士論文、参考文献リストもコピペか:朝日新聞デジタル

    英科学誌ネイチャーに掲載された新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」論文の筆頭著者、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが早稲田大に提出した英文の博士論文で、参考文献リストが他の論文と酷似していることが12日わかった。リストは論文の根拠となる文献を示すもので、学位取り消しの検討が求められる状況となっている。 博士論文は2011年2月付。動物の体中から万能性をもつ幹細胞を見つけ出すもので、STAP細胞の論文ではない。章別に参考文献リストがある。たとえば、第3章では38件の文献リストがあり、著者名、論文名、雑誌名、ページが列挙されている。これは10年に台湾の病院の研究者が医学誌に載せた論文の文献リスト53件のうち、1~38番とほぼ一致した。博士論文では一部文字化けしている文字があり、切り張り(コピペ)の可能性がある。リストは著者名のABC順。元論文の38番はPで始まる姓のた

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/03/13
    見出しに「コピペ」!
  • 火曜日 - 日々の研究[STAP細胞]

    研究を進めるとき、自分の喜ぶ結果がでたら、ほとんど確実にミスがある。これは、研究者にとって普遍的な現象だと思う。また、間違ってない発見をしても、冷静になるとつまらないことも多い。新しくて意味のあることを見つけるのは想像以上に困難であり、精神がすり減るようなことを繰り返し経験する。しかし、そういうことは気で研究をしないと分からない。研究者になる前の僕が一人で研究を始めたとして、それを意識できたかどうかは分からない。真剣に科学にとりくむ環境があってこそ、そういう経験が「普通に」できたのだと思う。 某細胞の件。日曜日には、意図的な捏造の可能性が高くなって呆然とした。しかし、そうする理由が全く理解できなかった。今日の学位論文のイントロには驚いたが、落ち着いてくると何となく分かってきた。要するに、O氏の周りには研究環境がなかったのだ。結果を出さないといけないプレッシャー云々とか、そういうのに駆動さ

    火曜日 - 日々の研究[STAP細胞]