「1000日チャレンジ」でアートを学んでいるのだけど、西洋美術って、旧約聖書や新約聖書、ギリシャ神話などをちゃんと知らないと、よく理解できないアート、多すぎません? オマージュなんかも含めて。 それじゃつまらないので、アートをもっと楽しむためにも聖書や神話を最低限かつ表層的でいいから知っときたい、という思いが強くなり、代表的なエピソードとそれについてのアートを整理していこうかと。 聖書や神話を網羅したり解釈したりするつもりは毛頭なく、西洋人には常識っぽいあたりを押さえるだけの連載です。あぁこの際私も知っときたいな、という方はおつきあいください。 まずは旧約聖書から始めます。旧約・新約聖書のあと、ギリシャ神話。もしかしたら仏教も。 なお、このシリーズのログはこちらにまとめていきます。 今回のは、映画『ショーシャンクの空に』を思い出させるようなエピソードだ。 映画では、有能な元銀行員が無実の罪
2022年9月 ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』装い新たに上演!【出演:大貫勇輔、平原綾香、May’n他】 世界中で圧倒的な人気を誇る伝説的漫画「北斗の拳」を初めてミュージカル化し、2021年冬大きな話題を呼んだ『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』が今年2022年9月にBunkamuraオーチャードホールにて上演決定。豪華新キャストも加わり再始動する。 公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/musical_fons2022/ 公式Twitter=https://twitter.com/musical_fons #アタタミュ #北斗の拳ミュージカル 上段左より)大貫勇輔、平原綾香、May’n、小西遼生、伊礼彼方、上川一哉、植原卓也、上田堪大 下段左より)清水美依紗、AKANE LIV、宮川 浩、三浦涼介、福井晶一、永井 大 “
2021年から今年にかけて石丸さち子が演出、高橋亜子が脚本・作詞を務め上演された「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」。最終戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿が表現された舞台だ。新公演では一部のキャストを変更して再始動。ケンシロウ役を大貫勇輔、ユリア役を平原綾香とMay'n、トキ役を小西遼生、ジュウザ役を伊礼彼方と上川一哉、シン役を植原卓也と上田堪大、マミヤ役を清水美依紗、トウ/トヨ役をAKANE LIV、リュウケン他役を宮川浩、レイ役を三浦涼介、ラオウ役を福井晶一と永井大、バット役を渡邉蒼、リン役を山崎玲奈と桑原愛佳が務める。チケットの詳細は公式サイトを確認しよう。 ミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」スタッフ原作:漫画「北斗の拳」(原作:武論尊 漫画:
世界中で圧倒的な人気を誇る伝説的漫画『北斗の拳』を初めてミュージカル化し、2021年冬、大きな話題を呼んだ『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』。新キャストも加わり、Bunkamuraオーチャードホールを皮切りに2022年9月再始動する。 フランク・ワイルドホーンによるダイナミックな音楽と、石丸さち子、高橋亜子がタッグを組んだ緻密な構成演出によって新感覚のエンターテインメント作品に昇華された『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』には、観劇後の原作ファンやミュージカルファンから驚きの声とともに多くの称賛の声が寄せられた。 “ミュージカル”誌『2021年ミュージカル・ベストテン』において総合第4位にランクイン、オリジナルミュージカルとしては第1位に輝く快挙を遂げた本作が、ブラッシュアップして帰ってくる。 原作者コメント(2020年公演の観劇後) 武論尊(原作) 原作がこんなにもクオ
タイトル ミュージカル 『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』 期 間 2022/9/25(日)~9/30(金) 会 場 Bunkamuraオーチャードホール 座席表 チケット販売 [ホリプロステージプレミアム会員] 《先着先行》7/13(水)11:00~7/25(月)23:59 [ホリプロステージ無料会員] 《先着先行》7/14(木)11:00~7/25(月)23:59 [一般発売] 7/27(水)11:00 [Yシート(20歳以下限定チケット)] 7/28(木)18:00~8/3(水)23:59 [U25チケット(25歳以下限定チケット)] 8/22(月)10:00~各公演前日18:00 各販売における注意事項>> 上演に向けた取り組みとお客様へのお願い>> イベント開催時のチェックリスト>> 料 金 S席:14,000円 A席:9,500円 B席:5,500円 (全席指定・税込
マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は自身のSNSで「今、日本では“ギターソロ”がトレンドになっている。なぜかって?それは、日本では音楽配信アプリでギターソロが流れると次の曲にスキップする人が多いというデータがあるらしいから(本当かどうかは不明)。これは理にかなっているし、事実であっても不思議はない。なぜこのような現象が起きているのかについて、僕の持論を話すよ」と投稿しています。 以下、マーティの投稿の日本語部分より サブスクでギターソロが来たらスキップする事よく分かる。そして納得する。僕の持論だけど、説明する。 大体ギターソロをスキップされる曲は多分、バンド物じゃなくてアーティスト系だと思う。メインストリームアーティストのヒット曲の作成は物凄く長い旅です。色んな人と色んなコストは入り込む。作曲家、作詞家、プロデューサー、デモ作りスタジオミュージシャン、本番のスタジオミュ
「誤送金した役場が悪い。でも、それより悪いのは、間違って振り込まれた4630万円を返さない人ですよ。町の恥だ!」 地元町民たちは異口同音に怒っている。農作業中の80代女性からはこんな言葉が。 「金を返さない人は、きっとよそから来た人。地元の人間にそんな悪い人はいない。そんなことしたら、ここには住んでいられないわよ」 山陰の日本海沿いにある山口県阿武町。日本海と山々の雄大な自然に囲まれたこの町の人口はおよそ3000人で、コンビニはなく、スーパーもたったの1軒という、穏やかな地域だ。4月8日、この小さな集落で町民たちを巻き込んだ騒動が勃発した。 「新型コロナウイルス感染症対策のひとつとして、生活が困窮している世帯への支援が行われたんです。この町には約1300世帯が住んでいて、そのうちの463の“住民税非課税”世帯が対象でした」(全国紙社会部記者) “1世帯に4630万円振り込む”というあり得な
テレビ朝日系「グッド!モーニング」で報じられた内容が、Yahoo!ニュースに『柏餅“500個”当日ドタキャン…SNSで「SOS」』(1)として報じられた。 ある和菓子店で、5月5日に500個の柏餅が予約されていたものの、当日の昼過ぎになってキャンセルされたとのこと。金額にして11万円分相当。 困った店主がツイッターに投稿したところ、1時間後に500個が完売し、急遽500個を追加で作り、それもすべて完売した、と報じられた。 こういう時に、なんとかして力になろう、助けようとする人がいる、その存在は本当にありがたいし、世の中、捨てたものではないと思う。 ただ、正直、「またか」という思いもある。定期的にこのようなニュースが報じられるからだ。飲食店や食料品店でドタキャンが発生し、困ってSNSに投稿し、助けられる。で、結局、予約した張本人はどうなったの?これだけ騒ぎを起こしておいて、姿をあらわさず、多
「英国のシンドラー 669人の子どもを救った男」初回放送日:2021年9月24日 1938年冬。ロンドンの若き証券マン、ニコラス・ウィントンはナチスから逃れプラハで野宿していたユダヤ人の子どもたちの救出を敢行。“イギリスのシンドラー”の物語 669人のユダヤ人の子どもを救った“イギリスのシンドラー”の物語。1938年冬、ロンドンの若き証券マン、ニコラス・ウィントンはナチスから逃れたユダヤ人たちが野宿していたプラハに向かった。一刻の猶予もない状況だと察し、子供たちの救出作戦に乗り出す。ユダヤの子どもたちの驚くべき救出劇。原題:NICHOLAS WINTON,THE MAN WHO SAVED 669CHILDREN/フランス・2021年
これは、“イギリスのシンドラー”と呼ばれた愛と勇気の人ニコラス・ウィントンと「パディントン」のモデルになった子どもたちの物語。
9年連続で人口を増やし、2020年の国勢調査では人口30万人を突破した兵庫県明石市。とくに子育て層が増加しており、18年には出生率が1.7と政府目標1.8に近づいた。中核市人口増加率1位(※)、「全国戻りたい街ランキング2021」1位(ウェイブダッシュ調べ)、「SUUMO住みたい街ランキング2022 住みたい自治体ランキング<関西版>」6位(リクルート調べ)と、人気の上昇が続く。「やさしい社会を明石から」というスローガンの下、独自に「こどもを核としたまちづくり」に取り組む明石市市長の泉房穂氏に、子育て施策や教育をテーマに話を聞いた。 ※ 2020年の国勢調査(速報値)と2015年の国勢調査を比較
<人々の行動を「操作」しようとするナッジ理論だが、すでに過剰なほど父親的温情主義にあふれた日本では「もう結構」と反応されてしまう> 神社のない山道で、5~6基の小さな鳥居が立っているのを見たことがある。こんな所にも神様が? これは知る人ぞ知る、各地で行われているポイ捨て対策だ。神社の周りにごみを捨てる日本人はまずいないという事実を良いことに、神域ではない山道で神社を連想させ、ごみを減らそうとしているわけ。こういう「なんちゃって鳥居」はそれなりに効果があるらしい。 人間の心理を応用した、なかなか良いところに目を付けたと思う対策だが、同時に複雑な心境に襲われる。これ、人間版の「猫よけペットボトル」なのでは? 宗教観で人を操作して本当にいいのか。 操作と言えば、ノーベル経済学賞受賞者のリチャード・セイラー教授らが提唱した「ナッジ理論」。ナッジとは「肘で軽く突く」という意味の英語で、政策上のメカニ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く