タグ

ブックマーク / prtimes.jp (287)

  • 【演出・上演台本:吉田鋼太郎/主演:柿澤勇人】彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1『ハムレット』期間限定で公演映像の配信決定!(アーカイブあり)

    彩の国さいたま芸術劇場開館30周年記念 彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1『ハムレット』配信 【配信期間】7月9日(火)12:00~7月15日(月祝)23:59 【配信内容】トータル3時間25分予定 ・舞台編:1幕105分/休憩5分/2幕95分 【視聴券価格】視聴券:4,500円/電子版プログラム付:6,500円(税込) 【購入特典】ハムレット役 柿澤勇人の台を一部公開 (7月9日(火)12:00~7月16日(火)23:59まで閲覧可能) ※Reader Storeにて公開。お客様のGoogleアカウント、Xアカウント、LINEアカウントにてご利用可能です。 【視聴券販売期間】6月22日(土)12:00~7月15日(月祝)20:00 【視聴券発売URL(e+Streaming+)】 https://eplus.jp/hamlet-st/ ※ご利用にはイープラスへの会員登録

    【演出・上演台本:吉田鋼太郎/主演:柿澤勇人】彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1『ハムレット』期間限定で公演映像の配信決定!(アーカイブあり)
  • OKI、「LINE Pay かんたん送金サービス」と連携できるソフトウェア開発キットを金融機関向けに販売

    OKI、「LINE Pay かんたん送金サービス」と連携できるソフトウェア開発キットを金融機関向けに販売LINE Pay送金のアプリケーション開発に必要なプログラムをパッケージ化し、開発を簡略化 OKIは、LINE Pay株式会社(代表取締役社長:前田 貴司、社:東京都品川区、以下LINE Pay社)が提供する送金サービス「LINE Pay かんたん送金サービス」と連携できるソフトウェア開発キット(以下「LINE Pay送金SDK」)を金融機関向けに販売します。商品は、同サービスとの連携に必要なプログラムをパッケージ化したもので、「LINE Pay かんたん送金サービス」の通信方式や暗号方式などを意識することなくアプリケーション開発を行うことが可能です。また、従来ゼロから開発しなければならなかった通信や暗号などのプログラム開発および単体試験を削減し、開発を簡略化することができます。金融

    OKI、「LINE Pay かんたん送金サービス」と連携できるソフトウェア開発キットを金融機関向けに販売
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2024/06/13
    「ひどいや。ひどいや。うう、くやしい。LINEさん。あんまりだ。」「償うてください。償うてください。」
  • 〈創業113年〉セーラー万年筆と初コラボ “魅せペンケース”BOOK 6/11発売

    累計190万部を突破した宝島社の「人気文具付録」シリーズより、『セーラー万年筆 魅せペンケースBOOK』を、2024年6月11日(火)に発売します。 近年、レトロでかわいいデザインの万年筆やインクが一堂に会するイベントが開催されるなど、万年筆やインクが文具ファンから大きな支持を集めています。万年筆熱の高まりを受け、「人気文具付録」シリーズ最新作は創業113年の老舗文房具メーカー「セーラー万年筆」とコラボしました。 特別付録は、レトロなインクラベルの刺繍タグがポイントの魅せペンケース。高級感のあるスエード調で、男女ともに持ちやすい、セーラー万年筆のインクでも人気の高い青緑色をチョイスしました。万年筆やボールペンを美しく並べて“魅せて”収納ができ、カートリッジインクや、小さなノート、ふせんのようにこまごましたものがしっかり収納できる豊富なポケットなど、使いやすさにもこだわりました。お気に入りの

    〈創業113年〉セーラー万年筆と初コラボ “魅せペンケース”BOOK 6/11発売
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2024/06/10
    デカい
  • イッツフォーリーズ公演 ミュージカル『#鉄鼠の檻』アフタートークショー&来場者特典決定!

    【原作】京極夏彦「文庫版 鉄鼠の檻」(講談社文庫) 【上演台・作詞・演出】板垣恭一 【作曲・音楽監督】和田俊輔 【出演】小西遼生 北村諒(Wキャスト) 横田龍儀(Wキャスト) 神澤直也 上田堪大 高学 小波津亜廉 畠中洋 ほか 【東京公演】2024年6月14日(金)~24日(月) 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 【大阪公演】2024年6月28日(金)~29日(土) サンケイホールブリーゼ 京極夏彦原作の『魍魎の匣』(講談社文庫)に続き、6月14日(金)~24日(月)に紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA、6月28日(金)~29日(土)にサンケイホールブリーゼにて上演するミュージカル『鉄鼠の檻』。公演を観劇される皆様へ向けて、楽しみな企画が決まりましたのでご案内申し上げます。 京極夏彦による「百鬼夜行」シリーズ第4弾として刊行され、17年にはコミック化もされた

    イッツフォーリーズ公演 ミュージカル『#鉄鼠の檻』アフタートークショー&来場者特典決定!
  • 『フランケンシュタイン』衝撃の物語、グランドミュージカルの最高峰が待望の再演!【2025年4月】

    誰もが知っているゴシックロマンの名著「フランケンシュタイン」を大胆なストーリー解釈と流麗かつメロディアスな音楽でミュージカル化した『フランケンシュタイン』が2025年4月に待望の再演決定!人類の“生命創造”への飽くなき“探求”と“愛と友情”をテーマにした作に、日ミュージカル界最高のキャスト陣が挑む。チケット前売開始は2025年1月予定。 誰もが知っているゴシックロマンの名著「フランケンシュタイン」を大胆なストーリー解釈と流麗かつメロディアスな音楽でミュージカル化した『フランケンシュタイン』は、2017年に日で初演され、壮大でスピード感溢れる衝撃の物語が大反響を呼び、続く20年の再演も熱狂的な支持をもって迎えられた。 この度、ミュージカル『フランケンシュタイン』が熱いご要望に応え、25年4月に帰ってくる。初演から続投する中川晃教、加藤和樹、鈴木壮麻に加え、ビクター・フランケンシュタイン

    『フランケンシュタイン』衝撃の物語、グランドミュージカルの最高峰が待望の再演!【2025年4月】
  • 日本音楽著作権協会(JASRAC)、2024年JASRAC賞を発表 金賞は『アイドル』(作詞・作曲:Ayase/音楽出版社:株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング)

    音楽著作権協会(JASRAC)、2024年JASRAC賞を発表 金賞は『アイドル』(作詞・作曲:Ayase/音楽出版社:株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング) ■金賞 アイドル 作詞者 Ayase 作曲者 Ayase 音楽出版社 株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング ■銀賞 可愛くてごめん 作詞者 shito 作曲者 shito 音楽出版社 株式会社イクシーミュージック ■銅賞 閃光 作詞者 川上洋平 作曲者 川上洋平 音楽出版社 株式会社バンダイナムコミュージックライブ ■国際賞 NARUTO-ナルト-疾風伝 BGM 作曲者 高梨康治 音楽出版社 株式会社テレビ東京ミュージック ■外国作品賞 BITTERSWEET SAMBA 作詞者 SOL LAKE 作曲者 SOL LAKE O.P. ALMO MUSIC CORPORATION S.P. ユニバーサル・ミュージック・

    日本音楽著作権協会(JASRAC)、2024年JASRAC賞を発表 金賞は『アイドル』(作詞・作曲:Ayase/音楽出版社:株式会社ソニー・ミュージックパブリッシング)
  • ガウディのノートブック、モレスキンより登場

    ガウディのノートブック、モレスキンより登場カウディの作品で世界遺産の一つであるカサ・バトリョの限定版コレクション モレスキンジャパン株式会社(所在:東京都港区)はバルセロナの世界遺産の一つ、カサ・バトリョとのパートナシップを通じて、5月14日(火)にアントニ・ガウディの傑作をセレブレイトする、カサ・バトリョ限定版コレクションを発売。 『諸君、明日はもっといい物を作ろう』 - アントニ・ガウディ バルセロナのパセオ・デ・グラシア43番地に、アントニ・ガウディが設計されたカサ・バトリョの緻密で異世界的な建築からインスピレーションを得て、ノートブック・カイエ2冊セット・ボックスセットを展開。ガウディのデザインと言葉が添えられているこのコレクションは、自然から学べると信じるガウディの足跡をたどるように、周りの世界からアイデアを記録する最適な場所。アイボリ色のページはまるで空白のキャンバスであり、観

    ガウディのノートブック、モレスキンより登場
  • 世界各国でエキシビション事業を展開するNEONグループ×伊藤忠都市開発×サンケイビルで新会社設立、日本国内における体験型エンターテインメント事業の運営に参画

    世界各国でエキシビション事業を展開するNEONグループ×伊藤忠都市開発×サンケイビルで新会社設立、日国内における体験型エンターテインメント事業の運営に参画第一弾として「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」展を2025年春に開催、開催地は東京都江東区の「CREVIA BASE Tokyo」 伊藤忠都市開発株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:松 典男、以下「伊藤忠都市開発」)と株式会社サンケイビル(社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島 一暢、以下「サンケイビル」)は、体験型エンターテインメントの制作・プロデュースにおけるグローバルリーダーであるNEON Group Limited(社:シンガポール、CEO:ロン・タン、以下「NEON」)と共同で、NEONの保有するコンテンツやエキシビションのノウハウを日で展開するための日法人としてNEON JAPAN株式会社(社:東京都

    世界各国でエキシビション事業を展開するNEONグループ×伊藤忠都市開発×サンケイビルで新会社設立、日本国内における体験型エンターテインメント事業の運営に参画
  • あの味が還ってきた! 「東京チカラめし」が九段第二合同庁舎内に5月7日(火) オープン

    あの味が還ってきた! 「東京チカラめし」が九段第二合同庁舎内に5月7日(火) オープン職員の福利厚生施設を舞台に”焼き牛丼と日替わり定の店”「東京チカラめし堂」として復活! 飲事業と水産事業の両軸経営に踏み出すと同時に、官公庁等の堂受託運営にも取り組む株式会社SANKO MARKETING FOODSは、「もう一度あの味をべたい」との熱いご声援に応えるべく、九段第二合同庁舎(東京都千代田区)内地下一階に、「東京チカラめし」をべられる「東京チカラめし堂」を新規出店いたします。 ボリューム満点、べ応え抜群! 「焼き牛丼」のあの味を再び 「東京チカラめし堂」が新規出店するのは、東京法務局などが入る九段第二合同庁舎(東京都千代田区)の地下1階。現在中央官庁内の堂受託事業に取り組み、また「東京チカラめし」ブランドのノウハウを持っている当社だから出店できました。 ブランド誕生より長

    あの味が還ってきた! 「東京チカラめし」が九段第二合同庁舎内に5月7日(火) オープン
  • 【写真・コメントあり】彩の国シェイクスピア・シリーズ 2nd Vol.1『ハムレット』開幕!5月26日まで埼玉公演上演中

    【写真・コメントあり】彩の国シェイクスピア・シリーズ 2nd Vol.1『ハムレット』開幕!5月26日まで埼玉公演上演中 吉田鋼太郎演出・上演台、柿澤勇人主演による舞台、彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1『ハムレット』が最終舞台稽古を終え、5月7日(火)、彩の国さいたま芸術劇場で初日を迎えた。 (文:市川安紀/撮影:宮川舞子) 前芸術監督・蜷川幸雄から同シリーズの2代目芸術監督を引き継ぎ、シェイクスピア全37戯曲の完全上演を成し遂げた吉田鋼太郎が、“第二章”の幕開きに満を持して選んだのが『ハムレット』だ。誰もが知る王道中の王道と言える傑作をトップバッターに据えたことに、覚悟の程が窺える。吉田自身も主演経験を持ち、シェイクスピア作品の中でも「ずば抜けて面白い」と明言するだけに、戯曲に対する思い入れはひとしおだ。極限まで装飾を排した潔いまでにシンプルな舞台空間の中で、俳優が戯曲

    【写真・コメントあり】彩の国シェイクスピア・シリーズ 2nd Vol.1『ハムレット』開幕!5月26日まで埼玉公演上演中
  • API制限回避のためTwilogの自動更新を停止、5月1日導入の有料プランで対応の予定

    API制限回避のためTwilogの自動更新を停止、5月1日導入の有料プランで対応の予定手動での更新(ツイート取得)には引き続き対応 ツイートまとめサービス「Togetter(トゥギャッター)」および「min.t(ミント)」を運営するトゥギャッター株式会社(以下:トゥギャッター)は、2023年5月に買収した「Twilog(ツイログ)」の自動更新を停止。手動更新によるツイート取得は引き続き可能となっており、2024年5月1日導入の有料プランで再び自動更新に対応する予定です。 トゥギャッターは2023年5月1日にX(Twitter)社とエンタープライズAPIの利用契約を締結し、同月に買収したTwilogを再始動。円安の影響も受けつつ高額な使用料を支払いながらTogetter/min.t/Twilogを継続させ、Twitter(X)ならではのカルチャーに貢献してきました。 しかしTwilogがエン

    API制限回避のためTwilogの自動更新を停止、5月1日導入の有料プランで対応の予定
  • 舞台「となりのトトロ」ロンドン・ウェストエンドで無期限ロングラン決定!

    宮﨑駿監督のアニメーション映画を舞台化した「となりのトトロ」(My Neighbour Totoro)を、2025年3月からイギリス・ロンドンのウェストエンドで無期限ロングラン上演します。 ⒸStudio Ghibli 舞台「となりのトトロ」(My Neighbour Totoro)は映画音楽を手掛けた作曲家の久石譲が発案し、日テレビとイギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)が共同製作した作品で、 22年にロンドンのバービカン劇場で初演、23年11月から今年3月まで同劇場で再演しました。原作の世界観を尊重した演出や久石譲の魅力的な音楽が観客の心をつかみ、チケットは全公演で完売、これまで29万人を動員したほか、英国演劇界で最も権威のあるローレンス・オリビエ賞で演出賞など最多6冠を獲得しました。 久石譲は初演時、「この映画には普遍性があるから、まったく違うカルチャーで育った

    舞台「となりのトトロ」ロンドン・ウェストエンドで無期限ロングラン決定!
  • #京極夏彦 の大人気小説「#鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! 魑魅魍魎はびこる古刹への門が開くビジュアルが完成!

    #京極夏彦 の大人気小説「#鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! 魑魅魍魎はびこる古刹への門が開くビジュアルが完成!イッツフォーリーズ公演ミュージカル『鉄鼠の檻』 【原作】京極夏彦「文庫版 鉄鼠の檻」(講談社文庫) 【上演台・作詞・演出】板垣恭一 【作曲・音楽監督】和田俊輔 【出演】小西遼生 北村諒(Wキャスト) 横田龍儀(Wキャスト) 神澤直也 上田堪大 高学 小波津亜廉 畠中洋 ほか 【東京公演】2024年6月14日(金)〜24日(月) 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 【大阪公演】2024年6月28日(金)~29日(土) サンケイホールブリーゼ 先般、京極夏彦原作の『魍魎の匣』(講談社文庫)に続き、舞台化・キャストビジュアルが発表されたミュージカル『鉄鼠の檻』のメインビジュアルが完成いたしましたので、ご案内いたします。 日オリジナルのミュージカルにこだわり続けるイッツフ

    #京極夏彦 の大人気小説「#鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! 魑魅魍魎はびこる古刹への門が開くビジュアルが完成!
  • (共同リリース)羽田空港内で本物のコックピット体験をコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の予約販売を開始

    2024年3月5日 日航空株式会社 羽田エクセルホテル東急 日航空株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂 祐二、以下「JAL」)と羽田エクセルホテル東急(所在地:東京都大田区、総支配人:神田 篤)は、2024年3月6日(水)10:00より、物のコックピット部品を活用したコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の予約販売を開始します。 JALの運航乗務員が監修して製作した格的なコックピットモックアップは、その一部に物のコックピットシートなどの部品を活用しているほか、パイロット訓練設備を参考にして特別に製作されたコックピットパネルや実際のコックピットを思わせるライティングにより、コックピットに座っている気分を味わうことができます。加えて、コックピットパネルにディスプレイを埋め込むことで、さまざまな演出をご提供します。 羽田空港内でしか味わえないダイナミックな景

    (共同リリース)羽田空港内で本物のコックピット体験をコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の予約販売を開始
  • 寺田倉庫、京都市立芸術大学内にレンタルアトリエと美術品保管庫を備えたアート複合施設を2024年夏にオープン

    寺田倉庫、京都市立芸術大学内にレンタルアトリエと美術品保管庫を備えたアート複合施設を2024年夏にオープン 寺⽥倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)は、2024年夏、京都において当社初となるアート複合施設を開業します。この施設は、昨年10月に移転した京都市立芸術大学のキャンパス内に位置し、レンタルアトリエと美術品保管庫を備えます。当社は施設の運営を通じて、アーティストの創造活動を支援し、日を代表する文化芸術都市である京都の活性化に貢献し、日のアート市場のさらなる発展を目指します。 ※画像はイメージです 当施設は、2024年夏に京都市立芸術大学の新キャンパス内にオープンする予定です。このエリアは京都駅から近く、文化芸術都市・京都の新たなシンボルゾーンとして開発が進んでいます。周辺にはさまざまな芸術文化を発信する施設が集積し、施設間の連携も予定しています。 施設は2つの

    寺田倉庫、京都市立芸術大学内にレンタルアトリエと美術品保管庫を備えたアート複合施設を2024年夏にオープン
  • 〈2024年秋〉世界で唯一「中銀カプセルに泊まれる」施設が横須賀市に誕生

    〈2024年秋〉世界で唯一「中銀カプセルに泊まれる」施設が横須賀市に誕生建築家・黒川紀章氏が設計した中銀カプセルタワービル、解体後のオリジナルカプセルをデザインするクリエイターを募集 株式会社エンジョイワークス 社 : 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-3-1 電話 : 0467-53-8583 代表取締役 : 福田和則 設立 : 2007年11月 コーポレートホームページ : https://enjoyworks.jp ◆令和6年度 国土交通省PPP協定パートナー ◆宅地建物取引業 [神奈川県知事(3)第28062号] ◆一級建築士事務所 [神奈川県知事登録 第16506号] ◆不動産特定共同事業者 [金融庁長官・国土交通大臣 第114号](第1号、2号、3号、4号に掲げる事業を行う) ◆第二種金融商品取引業 [関東財務局長(金商)第3148号] ◆住宅宿泊管理業者 [国土交通大臣(02)第F

    〈2024年秋〉世界で唯一「中銀カプセルに泊まれる」施設が横須賀市に誕生
  • 『マイナビバイト』による新プロジェクト「座ってイイッス PROJECT」始動!スタッフ専用イスを開発し、実店舗で試験導入。プロジェクト動画も公開

    『マイナビバイト』による新プロジェクト「座ってイイッス PROJECT」始動!スタッフ専用イスを開発し、実店舗で試験導入。プロジェクト動画も公開立ち仕事が変わる!?パート・アルバイト中の“立ちっぱなし”問題解決へ/座って接客できるバイトは23%。雇用主やお客さん目線では「座ってよい」が多数/パート・アルバイトの接客中の立ち仕事に関する調査公開 株式会社マイナビ(社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)が運営するアルバイト情報サイト 『マイナビバイト』(https://baito.mynavi.jp)は、多くの従業員にとって隠れた悩みの種になっているアルバイト中の“立ちっぱなし”問題の解決を目指し、座れるアルバイトを増やすことによって、従業員・雇用主双方にとっての快適なアルバイト環境を整備していく取り組みとして、「座ってイイッス PROJECT」を 2024年3月28日より

    『マイナビバイト』による新プロジェクト「座ってイイッス PROJECT」始動!スタッフ専用イスを開発し、実店舗で試験導入。プロジェクト動画も公開
  • #京極夏彦 の大人気小説「#鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! 配役&キャストビジュアル解禁!!

    #京極夏彦 の大人気小説「#鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! 配役&キャストビジュアル解禁!!ミュージカル『鉄鼠の檻』 【原作】京極夏彦「鉄鼠の檻」(講談社文庫) 【上演台・作詞・演出】板垣恭一 【作曲・音楽監督】 和田俊輔 【出演】小西遼生 北村諒(Wキャスト) 横田龍儀(Wキャスト) 神澤直也 上田堪大 高学 小波津亜廉 畠中洋 ほか 【東京公演】2024年6月14日(金)~24日(月) 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA 【大阪公演】2024年6月28日(金)~29日(土) サンケイホールブリーゼ 先般、京極夏彦原作の『魍魎の匣』(講談社文庫)に続き、舞台化が発表されたミュージカル『鉄鼠の檻』の配役が決定いたしました。また、キャストのビジュアルが完成いたしましたので、ご案内いたします。 東京・大阪共に、一般発売は4月19日(金)11:00から開始いたします。日のオリジ

    #京極夏彦 の大人気小説「#鉄鼠の檻」を初ミュージカル化! 配役&キャストビジュアル解禁!!
  • ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。

    株式会社新潮社は2024年6月26日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版を発売いたします。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行します。 ■『百年の孤独』とは 1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIX2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

    ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。
  • シリーズ累計1,000万部を超える京極夏彦の大人気小説「百鬼夜行シリーズ」『魍魎の匣』に引き続き『鉄鼠の檻』を初のミュージカル化

    シリーズ累計1,000万部を超える京極夏彦の大人気小説「百鬼夜行シリーズ」『魍魎の匣』に引き続き『鉄鼠の檻』を初のミュージカル化ASPイッツフォーリーズ公演 ミュージカル『鉄鼠の檻』 京極夏彦原作の『魍魎の匣』(講談社文庫)に続き、6月14日(金)~24日(月)紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA、6月28日(金)~29日(土)サンケイホールブリーゼにて、『鉄鼠の檻』をミュージカル化、上演が決定いたしましたのでご案内いたします。 原作『鉄鼠の檻』は、京極夏彦による「百鬼夜行」シリーズ第4弾として刊行された長編推理小説で、17年にはコミック化もされました。 作の演出を担当するのは、21年に上演したミュージカル『魍魎の匣』に引き続き、板垣恭一。幅広いジャンルの作品を手掛け、日版脚&歌詞・演出を担当した『FACTORY GIRLS ~私が描く物語~』で第27回読売演劇大賞優秀作品

    シリーズ累計1,000万部を超える京極夏彦の大人気小説「百鬼夜行シリーズ」『魍魎の匣』に引き続き『鉄鼠の檻』を初のミュージカル化
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2024/03/20
    へぇ、ぴあがリリース出すのか