2016年10月12日のブックマーク (3件)

  • AKG本社が閉鎖のうわさ - ただのにっき(2016-10-11)

    ■ AKG社が閉鎖のうわさ ゆうべかみさんに「こないだ買ったヘッドフォンの会社、潰れちゃうんだって?」みたいなことを言われ(言外に「さすが」というニュアンスが含まれている)、調べてみたら「RIP AKG: end of an era」なんてRedditのスレが。さらにリンク先はドイツ語の記事。 いや、でも! ヘッドフォン買ったのは10月6日で、この記事は9月28日なので、セーフです。いいですか、この件はおれの購買行動とは関係ない。 massrのログをさかのぼったら、買うのを決めたのは9月23日ごろだとわかったけど、でも関係ないから。この時点ではまだ買ってないから。せふせふ。

    kaerucircus
    kaerucircus 2016/10/12
    ブランドは残すけどオーストリアの工場は閉鎖すんのか。でも、従業員が平均50歳以上とか、日本の製造業も似たような話ばっかでちれーな。まぢてちれーな
  • npm Blog Archive: Hello, Yarn!

    The npm blog has been discontinued. Updates from the npm team are now published on the GitHub Blog and the GitHub Changelog. Today, Facebook announced that they have open sourced Yarn, a backwards-compatible client for the npm registry. This joins a list of other third-party registry clients that include ied, pnpm, npm-install and npmd. (Apologies if we missed any.) Yarn’s arrival is great news fo

    kaerucircus
    kaerucircus 2016/10/12
    分裂しちゃ、いゃーん! ま、でも、npm管理がgdgdやったしな。まともな管理してくれるなら、わしらはどこでもええんよ?
  • プログラムに埋め込まれた業務仕様を自動抽出する技術、富士通研が開発

    富士通研究所は10月11日、業務システムのプログラムを解析し、実装されている業務上の決まりや計算の方法などを理解しやすい条件表として自動抽出する技術を開発したと発表した。大規模化・複雑化したシステムの現状把握の手間を削減でき、システムのクラウド移行などの作業の効率化につながるとしている。 業務システムを移行・再構築する際は、システムの現状把握が必要だが、長年の開発で大規模化・複雑化したシステムは、仕様書が陳腐化したり、開発関係者が散逸するなどしてブラックボックスになっている場合が多く、仕様の把握に多くの時間がかかってしまう問題があった。 富士通研は、大規模なプログラムを分割して業務仕様を掘り起こし、表の形で抽出する技術と、分割された表から全体の表を再構成する技術を開発。実装されている業務仕様を理解しやすい条件表として自動的に抽出でき、現状把握の作業を効率化できるという。 同技術を社内の事例

    プログラムに埋め込まれた業務仕様を自動抽出する技術、富士通研が開発
    kaerucircus
    kaerucircus 2016/10/12
    仮に条件を抽出できてもそれが必要か運用側で判断出来るのかって話で。それが出来なきゃ仕様にならんし。結局、効率的なシステムに業務の方を合わせるやり方が出来なきゃ日本は変われないと思うんだけど