タグ

2008年8月1日のブックマーク (4件)

  • 「ひとり焼肉」はできても「ひとりカラオケ」は恥ずかしい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    友人と「『ひとり焼肉』と『ひとりカラオケ』。恥ずかしいのはどっち?」って話になった。わしゃ「ひとり焼肉」はできるけど、「ひとりカラオケ」はできんなあ。やったことない。 焼肉は恥ずかしくない どうも、大阪にまで「ひとり焼肉」をしに行ったタケルンバです(挨拶)。 まったくもって恥ずかしくないんですよね、「ひとり焼肉」。ええ、どうしても焼肉べたいときは「牛角」とかでもひとりで行きますし。ええ、普通に行きますよ。ひとりで行って、ふたり分をってやります。貪るようにってやりますし、呆れるほどに焼いてやります。 もっとも、昔は恥ずかしかったですけどね。基的に焼肉屋ってひとりで行く構造になってないじゃないですか。大阪とかはカウンターがあって、ひとりでも気楽に焼いてえる店がいくらでもあって、ひとり焼肉文化があるけど、関東はそういう店がないんですよね。……見た記憶ない。 ひとり焼肉デビュー直後はひと

    「ひとり焼肉」はできても「ひとりカラオケ」は恥ずかしい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/01
    「みんなカラオケ」の方が音痴の私としては
  • 2008-07-31 - 日々是魚を蹴る 何もないところから外交カードを作り出す方法

    「米委員会、帰属先「韓国」に戻す=ブッシュ大統領、竹島問題に介入」のニュース、とても興味をそそられた。アメリカの一機関が、元々竹島の帰属先が韓国になっていたのを「主権未定」にして、韓国が抗議したのを受けて表記を元に戻した、というだけなんだけど、この記事のブクマでketsugeishiさんという方が書いている「何もないところから外交カードを作り出してるみたいな」という表現が的を射ていると思う。 なので、町村長官が「抗議は必要なし」と言うのは妥当。元記事読むとちゃんと筋の通ったことを言っている。「何で抗議しないんだ!」とぷんぷんしてる人は、日韓国と同じ土俵で勝負してほしいのか、少し考え直した方がいいと思う。だってこれ、日からしてみれば、最初の状態に戻っただけなんだよ。アメリカの切ったカードを不都合と見た韓国が、コストを払って元に戻しただけ。日は損してない。韓国は損してる。アメリカはこの

    2008-07-31 - 日々是魚を蹴る 何もないところから外交カードを作り出す方法
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/01
    的確な理解。
  • 学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found

    2008年07月30日23:15 カテゴリArt 学校ってバカを治療してくれんのか 理由を教えてあげよう。 没落エリートの出現?ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。 主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。 君たち高学歴大学生たち=第二種バカだからだ。 バカには、以下の二種類がある。 はさみと同様に使いようがあるバカ 死ななきゃ直らないバカ 言うまでもなく、第二種は後者。 そもそもこの21世紀に「高学歴=エリート」と思い込んでいるのがイタい。京大には毎年3000人も入学する。東大はそれより少し多い。他の大学も比べ

    学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/01
    京大生のブログについての批判。
  • 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー - 女。京大生の日記。

    京大は出たけれど・・・・・主要な企業における2009年新卒採用活動はほぼ終了し、2010年新卒採用の動きが活発化している今日、就職活動は一生懸命しているにもかかわらず、就職先が見つからない、あるいは、希望の就職先に内定をもらえず不意な企業に内定し悶々とした日々を過ごしている高学歴大学生がここ京都大学に存在する。超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 格差格差と言われるけれど・・・ロスジェネロスジェネという言葉がニートやフリーターなどの言葉と同じくらいに人口に膾炙するようになった。超左翼マガジンと銘打った「ロスジェネ」という雑誌も新たに刊行された。ロスジェネとは、ロストジェネレーションの略であり、就職超氷河期(1990年代という「失われた十年」)に社会へと送り出された20代後半から30代半ばの世代

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/01
    内定してくれる会社がなければ、作ればいいじゃないかw。