記事へのコメント171

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    abebe777
    abebe777 [就活]

    2014/08/20 リンク

    その他
    peta_exa
    peta_exa メモ|

    2013/01/05 リンク

    その他
    su319
    su319 頭がどれだけ優秀か、というのは、どれだけのことを自分ごととして頭がとらえられるか

    2012/01/28 リンク

    その他
    yasu00000
    yasu00000 [][neta][zootool_imported]

    2011/08/26 リンク

    その他
    living
    living 目の前には難問がある。解ける自信はない。このとき、自分の手を動かせる奴が「優秀」。「教わってない」等の理由を持ち出して、解けないのを他人のせいにするのが「バカ」。

    2010/09/07 リンク

    その他
    tuka001
    tuka001 社会のせいにするのなら、社会の構造を知っているのかなぁ。だったら社会の欠陥を突けばいいのに。

    2009/08/15 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 高橋名人の比喩は少しおかしい/社会ごとを自分ごととして認識できるか、それとも他人ごととしてしまうか/うーむ

    2008/12/03 リンク

    その他
    shu_0115
    shu_0115 「どれだけのことを自分ごととして頭がとらえられるか」

    2008/11/27 リンク

    その他
    dokumenta
    dokumenta dankogaiの「リアル」には、もとより大学生ごときでは太刀打ちできない。なぶって楽しいか?鍛えてるつもりか?スケープゴートか。

    2008/09/20 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 高学歴ゲームはクリアできなかったけど、お金儲けゲームをクリアした人の弁でした

    2008/09/01 リンク

    その他
    riywo
    riywo これだ!僕のもやもやを見事に言葉にしてくれる.これは噛み締める必要があるエントリだ.人が作ったゲームってのが特に痛快な言葉だなぁ.

    2008/08/24 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "懸命にプレイしていればいい時代もあったし、そういう分野も残っている。しかし今求められているのは、ゲームそのものを作れる奴か、最高得点以上の点数をとっても最高得点分の給料で満足してくれる奴のどちらか"

    2008/08/22 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 勉強馬鹿につける薬|修士博士には副作用?

    2008/08/07 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 優秀なんでしょ?それくらい社会の問題にしないで自分で解決したら? 高学歴名連中は優秀だとおもう。ただし、全局面的な優秀じゃなくて、局所的な超絶優秀。PerlとXSみたいなもんで。 今の時代、大学の学部レベルでやる

    2008/08/06 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 平たく言うと。「京女「高学歴なんだから給料の良い会社に入れるのは当然の権利ニダー」小飼「それなんて言う在日?」」って事ですね。

    2008/08/04 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 バカかどうかはともかく、高学歴の人は汲み取り屋さんとかに就職する勇気はないでしょ

    2008/08/04 リンク

    その他
    magamin
    magamin ほんとに頭がいい人は、社会批判より先に思考し議論し行動してる。まわりが優秀な人が多いだけに、特にそう思う。「バカであることに金を出すバカバカしさ」と言うが、まったくその通りだw

    2008/08/03 リンク

    その他
    ppintl
    ppintl

    2008/08/03 リンク

    その他
    raitu
    raitu //頭がどれだけ優秀か、というのは、どれだけのことを自分ごととして頭がとらえられるか、ということ。裏を返せば、それをどれだけ社会ごとという名の他人ごととして頭がとらえるかが、バカの度合いということ。//

    2008/08/03 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka おっしゃるとおり。ただバカにお前はバカだって言ってもたいてい通じないし後から利口になったりしないので非生産的ではある

    2008/08/02 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 偏差値という大学入学時点での1つの指標がまるで絶対かのように思わせる、そういう仕組みなんです。

    2008/08/02 リンク

    その他
    juanio
    juanio

    2008/08/02 リンク

    その他
    castor
    castor 「頭がどれだけ優秀か、というのは、どれだけのことを自分ごととして頭がとらえられるか、ということ。」

    2008/08/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion アインシュタインは優秀だったが起業は無理だろう。ピカソもガウスもウェーバーも。専門家に自立力も育てるのは非効率。「優秀さ=社会で自活する能力」と定義して疑わないから、「マッチョ」とか言われるのでは。

    2008/08/01 リンク

    その他
    romeroats
    romeroats

    2008/08/01 リンク

    その他
    kosugit
    kosugit

    2008/08/01 リンク

    その他
    tosuka
    tosuka

    2008/08/01 リンク

    その他
    chikara2
    chikara2

    2008/08/01 リンク

    その他
    tadateru
    tadateru 優秀な頭の定義がしっくりこなくて一晩考えた。優秀の反対はバカじゃない。自分なりの定義は、与えられた才能と環境で適切に目的を設定(環境や認識が変われば再設定)し、目的を最大化できるように体を動かせる頭。

    2008/08/01 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 優秀か、というのは、どれだけのことを自分ごととして頭がとらえられるか、ということ。裏を返せば、それをどれだけ社会ごとという名の他人ごととして頭がとらえるかが、バカの度合いということ

    2008/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学校ってバカを治療してくれんのか : 404 Blog Not Found

    2008年07月30日23:15 カテゴリArt 学校ってバカを治療してくれんのか 理由を教えてあげよう。 没落エリ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/02 techtech0521
    • yukkikki082022/04/03 yukkikki08
    • santhiagoman2016/07/31 santhiagoman
    • abebe7772014/08/20 abebe777
    • peta_exa2013/01/05 peta_exa
    • beth3212012/04/11 beth321
    • takshiaikou2012/04/08 takshiaikou
    • su3192012/01/28 su319
    • kenshi2282011/09/05 kenshi228
    • yasu000002011/08/26 yasu00000
    • pupil292011/02/21 pupil29
    • karukan2011/01/13 karukan
    • Heineken2010/12/02 Heineken
    • living2010/09/07 living
    • fdblues92010/08/12 fdblues9
    • netter2010/07/21 netter
    • reonnnu2010/02/09 reonnnu
    • show_t2010/01/21 show_t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事