タグ

2008年8月31日のブックマーク (5件)

  • 極東ブログ: 中国人のわかりづらさという雑談

    中国人といっても実際はかなり多様なので「中国人の考えかたはこうだ」というのは単につまらない偏見だったりする。それでも日人側から見ていると、誤解というか理解至らずの齟齬が繰り返され、「ああ、またか」と思うことはある。たいした話ではないので、これも雑談的に書くだけにしたい。 まず例の中国毒入り餃子事件だが、李小牧が書いた、ニューズウィーク日版3・26のコラム「日中ギョーザ紛争は歌舞伎潮流で解決せよ」が面白かった。日人の中国人誤解の一つのパターンだと彼は見ている。日の警察が言うように袋の外側から殺虫剤が染みこむことはないだろうとして、こう続ける。 たとえそうだとしても、それを日側が最初から大きな声で言ってしまっては、中国の立場がなくなるではないか。 今回の事件には、解決できるチャンスがあった。発覚直後の2月始め、中国の調査団が来日した。わざわざ調査団を日に送ったということは、中国当局

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/31
    思い当たる節がある。なぜ、自分が呼ばれていたのか。そっか、そっか。
  • ストリートビュー問題と無断リンク問題の比較 - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    ぶくまのコメント欄での指摘を受けて検討してみたよ。 いや、無断リンク問題ってよくわからんけど、リンクすんなって書いてあったら、慎重に考えてリンクすればいいんじゃない? リンクそのものは多分違法じゃないけれど、やり方によっては相手の業務を妨害してるかもしれない。 普通は「無害で健全な行為」でも、事情によっては犯罪の一部になりうるって事はあるのかもしんないね。 その程度の理解しかしてなくて、でも、「原則的にはリンクを通告する必要はない」と思っている*1へっぽこが考えてるのであまり意味はないかもね。専門家じゃないし。 1.住宅敷地内に入り込んで撮影し、画像情報と位置情報のセットを公開した ハッキングしたらアクセス制限がかかっていてパスワードが必要なはずのサーバーの中のファイルが見えたので、誰でもアクセスできるように無断でリンクをはってあげた。 2.私道に入り込んで撮影し、画像情報と位置情報のセッ

    ストリートビュー問題と無断リンク問題の比較 - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/31
    ネットのルールを現実に持ってきて、これでいいだろってことなのか。
  • Googleは消える

    Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 「Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 クリントが言いたかったことは、検索広告の収益のことだ。完全な独占企業でもない限り、Googleのビジネスが持続可能であるとは思えない。もっとも、利用者数で見れば、Googleは間違いなく検索分野のリーダーではある。そしてその状況はしばらく変わらないだろう。実際、Googleは2003年以来、着実にシェアを拡大している。 しかし、検索シェアと検索広告収益は必ずしも連動しない。一般的には、どちらか一方が伸びれば他方も伸びると思われているが、MicrosoftYahooの失敗を見れば、一

    Googleは消える
  • 憲政会 Miauのストリートビューシンポジウム

    途中からだけど、Miauのgoogleストリートビュー問題シンポジウムに行ってみた。 女性のお一人のパネリストを除いて、ほぼ全員が「えー別に問題ないんじゃね? つうか特に否定材料がねえよ」みたいな空気だったので、とりあえず色々と一般的な否定論をいくつか観客の立場からつっこませてもらう。 個人的にも、グーグルアースはともかく、ストリートビューはどうかとおもう点も多く、IT職やオタクだけが好む「まったく思想も目的もないのに、意味不明なほど詳細」というのが如実に出てしまっている機能なので。 最近ブログが炎上した幹事の津田氏とも少しお話させてもらいました。 もう少し極端な方かな?と想像していましたが、割とバランスがとれている方とお見受け。 どうしてもmiauの活動=違法ダウンロード擁護みたいな構図が歯がゆいとか、電子選挙のことなど熱心に語っておられました。 私は特にIT産業とはそれほどの強い利害関

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/31
    そういうことだな。
  • 教育毒本 ... 全国学力テスト

    公立中学校教師の辛口教育コラム。一般の方に分かりやすく心がけてます。真面目なだけのセンセは服用に際して十分ご注意下さい(笑) 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 昨年に引き続き2回目の、2008年度全国学力テスト。 俺のいる現場では、昨年のような初回のドタバタもなく、恒例行事のひとつとして組み込まれて淡々と流れていった。はっきり言って、もうあんまり興味ないんですけど、という状態だった。 今年は2学期が始まる前に結果が出た。内容についてはまたいずれ書くと思うが、あまり新鮮味はない。結局、上位下位は昨年と同傾向で変化なし。と言うか、 そう簡単に変わるなら誰も苦労しないんだよ 今回は、テストそのものでなく、我らがヒーロー大阪の橋下知事が、香ばしいネタを投下してくれている。 【学力テスト】

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/08/31
    想像通りかな? 私学の扱いが気になっていた。